表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
メシマズ異世界の食糧改革  作者: 空亡
第七章 躍動の魔人

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

278/358

第260話 「気になりますか?」


 降臨祭もつつがなく閉式し、アモンは再びエデン大橋の上を歩いていた。ひとつ違うのは、となりにいるのがアキサタナではなく、トロアスタだという点である。


「では、小官の連れてきた蜂は北東の牧場地帯へ?」


「うむ。あそこなら生き物の扱いに長けた者も多いし、何より自然が豊かだ。問題があるとすれば、あの特別な花の栽培だろうね。手探りでやるほかない」


「なるほど。ならば今度、小官も様子を見に行ってみましょう。何かお手伝いできることもあるかもしれません」


「そうして貰えると、拙僧としてもありがたい」


 正式な天使となったアモンの仕事は、エデンの為に尽力すること。

 魔王国にいた頃とは、正反対の活躍が求められている。


「そういえば小官は天使となったワケですが、具体的には何をすればよろしいので? 他の天使たちは、それぞれ兵隊を持っているようですけども」


「ほっほっほ。精力的なのは結構なことですが、アモン殿はエデンにやってきたばかり。まずは見聞を広めることから始めるのがよろしい。だがどうしてもと言うのなら、拙僧が都合をつけましょうか?」


「お願いします。色々と慣れようかとも思いますが、それとは別にこの国に貢献したいので」


 アモンの殊勝な態度に、トロアスタは感心したようにうんうんと何度も頷いた。

 そしてしばらく、考えるような仕草を見せる。


 と、そのとき――――――


「あ! 大参謀殿!」


 橋の上のふたりに、ひとりの女が駆け寄ってくる。

 美しい黒髪を揺らしながら現れたのは、両の手に紙束を抱えたレトリアだった。レトリアはアモンにぎこちのない会釈をしたあとで、トロアスタの方へ向き直した。


「あの、先の作戦の報告書です」


「これはこれは、わざわざ申し訳ない」


 トロアスタが、レトリアの手から報告書を受け取る。

 その間も、レトリアはどこか警戒した様子でアモンをちらちらと見ていた。 


 そんな彼女の様子を見兼ねて、アモンの方から声をかける。


「どうもレトリア殿。お噂は予々(かねがね)


「あ、いえその……! こ、こんにちは! えっと……アモン殿」


()()()で結構ですよ。こちらは後輩ですので」


「て、天使に上も下もないわ。私のこともレトリアと呼んでもらって大丈夫よ」


 やはりどこかぎこちない様子で、それでもレトリアは笑顔を浮かべる。

 アモンの異様な姿を前にすれば、仕方のないことかもしれなかった。


「レトリア殿、用件は報告書だけかね?」


「えっと、いえ……その」


 瞳を泳がせながら、レトリアは言った。


「監獄にいた捕虜の遺体は……どうなりましたか? その、お墓があるのなら、せめてお参りだけでもと……」


 言い終わったあと、レトリアは暗い表情で目を伏せる。

 アモンはそんな彼女の姿を、ただじっと見つめていた。


「あの捕虜は貴重な検体。居場所その他もろもろ、完全な秘匿事項となっております。レトリア殿の知人であることは存じておりますが、エデン発展の為ゆえ……了承ください。余計な世話かもしれませんが、早い段階で忘れることをお勧めします」


「そ、そうですか……。わがままを言って、申し訳ございません」


 見るからに落ち込むレトリア。

 悲壮感の漂うその姿に、トロアスタといえどバツの悪そうな顔で髭を撫でた。


「おおそうだ!」


 そして救いを求めるようにアモンを見たとき、トロアスタは顔をパアと明るくして手を打った。


「レトリア殿は確か、午後から調練の予定でございましたな。(しか)らば、アモン殿もご一緒させてはもらえませんか?」


「え?」


「アモン殿もゆくゆくは己が隊を持つことになる身、いまから慣れておくのがよろしいかと思いましてな。拙僧のするつまらぬ作業なんかよりも、ずっと為になるでしょう。アモン殿も、それでよろしいか?」


「ええ。小官も興味があります。もちろん、レトリアが良ければの話ですが」


 レトリアは一瞬だけ複雑な表情を浮かべたが、すぐに首を縦に振った。


「わかったわ。今日は軽めの訓練にする予定だけれど、それでも良ければ」


「よろしくお願いします」


 成り行きでレトリアの調練を見学することになったアモン。

 少し足取りの重くなった彼女のあとを、何とも言えない面持ちで付いていくのだった。



:::::::::::::::::::::::



 レトリアに先導されやってきたのは、北区の兵舎裏にある調練場。

 魔王軍のそれとは違い、設備は比べ物にならないほど潤沢だった。広大な土地に魔物を模した人形がいくつも置かれ、魔法を練習する為の装置もあり、さらには病舎まで建てられていた。


 すでに整列している大勢の兵士らの前に、レトリアがひとり歩み出る。


「先の作戦での疲労もあるでしょうし、本日は予定を変えて自主訓練にしたいと思います。簡単な模擬戦闘をするでもよし、魔法の訓練をするでもよし。医療班は、いつものように怪我人の治療にあたってください」


 レトリアはそう口にしたあとで、ちらりとアモンの方を見る。


「それと、今日は新しい天使となったアモン殿が視察に訪れていますが、気にせずいつも通りしてください。それでは、よろしくお願いします」


「はッ!!」


 兵士らが敬礼をし、それぞれが慣れた様子で散っていく。

 レトリアは緊張を吐息で溶かしながら、アモンのとなりへ戻ってきた。


「……威厳のかけらも、あったものじゃないでしょ?」


「はい。ですが兵士たちから寄せられた信頼は、舐めずとも伝わってまいりました。愛されておりますねぇ」


「なめ……? ええっと、ありがとう」


 褒められ慣れていないレトリアが、小さく頬を染める。

 そしてふたりは自主訓練する兵士らを眺めながら、互いのことについて話し始めた。


「貴女はなぜ天使になったのですか?」


「なぜ……と言われても、その才能があったからとしか。器測定で私の生門は特別に大きいことが判明したの。それから母に引き取られて、天使になるための訓練をして……。いつのまにか、これだけ多くの兵士を預かることになった」


「うつわそくてい?」


「あなたも器測定を受けて天使になったのではないの? 一年に一度、エデン市民は必ず測定を受けるはずなのだけれど……」


 レトリアが首を傾げて驚きを露わにする。

 エデンにやってきたばかりのアモンが、そんな測定を受けているはずもない。


「なぜ器が大きくないとダメなのですか? やはり戦闘面において優れているから?」


「そういう面も大きいけど、何より“神籬(ひもろぎ)”の力は大量の魔素を使うの。普通の器では、神籬の負荷には耐えられないのよ」


「神籬…………ああ、天使の使う不思議な能力のことですね」


「ええ。アキサタナの『神の心臓』に、母・アルバの『神の空気』……。神の一部分を冠する、天使だけに(ゆる)された特殊な力。あなたも神籬を持っているのではないの?」


 当然、アモンがそんな能力を持っているはずもない。

 レトリアはさらに不思議そうに眉をひそめ、アモンを見た。


「アモン、そもそもあなたはエデン国民なの? 申し訳ないけれど、その……あなたの格好はかなり目立つ方でしょう? だけど私は、この国であなたを見かけたことがない。仮面を被っていることと、何か関係があるのかしら?」


 至極当然の疑問が投げかけられる。

 アモンはレトリアの宝石のような琥珀色の瞳を見つめ、静かな声で訊ねた。


「気になりますか? 小官の素性が」


 何かを感じ取ったレトリアが、不安そうに息を呑む。

 しかし最後には、確かに、はっきりと頷いた。


「気にならないと言ったら嘘になるわ。でも、何か理由があるのなら別に構わない。こんな時世だもの、色々な事情があって当たり前よ。だから――――――」


 優しく、諭すように話していたレトリア。

 その眼の前で、アモンの右腕が弧を描くように動いた。


「気になりますか? この仮面の下が」


 一秒にも、永遠にも感じられる時間。

 アモンはゆっくりと、偽りの仮面へ指をかけた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ