看護師の勤務体制
全ての病院が、この時間帯とは限りません。病院ごとに勤務体制、就業時間も異なります。
ほんの一例として記しました。
紺野班メンバー、近況報告会をしよう。という話になり日程を調整するときになりそれぞれの病院の特徴というか勤務形態に差がでていました。
小野君、美佳ちゃんが、3交代制、残りのメンバーが2交代制です。
よつ葉たち2交代制の場合
日勤 8:30~17:10
夜勤 16:30~9:00
美佳ちゃん、小野君の3交代制の場合
日 勤 8:30~17:00
準夜勤 16:30~01:00
深夜勤 0:30~9:00
3交代制の勤務の怖いところは、日勤が終わり深夜勤につくことがある看護師がいるということ。日勤が終わり7時間半後に深夜勤の業務に入る看護師がいるということ。
なので全員が揃うというのは難しいことになっています。
2交代制で慣れているよつ葉には、3交代制の日勤業務が終わって仮眠したらまた病院という状態なのかと思うと、ゾッとします。
それぞれの長所や短所があると思います。看護師も心身ともに健康でなければ、患者様へ十分なケアができません。
よつ葉と前原君は、配属先の新人看護師指導方針で夜勤をするより日勤業務で症例を覚えなさい。ということで、ずっと日勤業務です。他のメンバーは、バリバリ夜勤をしているようですけどね。
病院により多少の時間の前後はあるようですけど、概ねこのような時間で働いています。
皆様の中で経験ありませんか?
この看護師さん、朝も居たのに夜中もいる!と思ったことある方。そうです、3交代制の勤務形態でお勤めの看護師さんでした。




