表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

未来‐ユメ‐

作者: つむぎ日向

「俺、プロの野球選手になるんだ!」


 教室で進路の話が出るたびに、隣の席のソイツは屈託無く笑ってそう言う。

 高3にもなって、こいつは馬鹿なのか?と、その言葉を聴くたびに思った。

「わかったよ」

 だから、そんな風にいつも受け流していた。

 もう18歳だ。そんな現実味の無いことを言ってるのはコイツぐらいのもので、皆、やれ進学やら、やれ就職やらで頭を抱えていた。もちろん俺もそう。学校に来ている求人票から、就職先を探すので躍起になっていた。そのせいか、プロ野球選手になると言うソイツの坊主頭をぶん殴りたくもなったものだ。



 確かに、その馬鹿は野球が上手かった。うちの学校でも一二を争うほどだ。だが、甲子園に行くこともない弱小高校だ。その中で上手いと言っても高が知れている。

 結局その馬鹿は、俺が就職試験を受ける頃まで同じ事を言っていた。

 それだけじゃなく、元プロ野球選手がやっている実業団に登録し、バイトも始めた。

 それを横目に、俺は就職試験に集中していた。いや、集中しようとしていた。そう言ったほうが正確だったかもしれない。

 そんな風に言う理由は、胸の中に何かしこりがあったからだ。それは自分の中ではどうしようもなく、就職試験に集中するという形で忘れようとしていたのかもしれない。

 だがその気持ちも、だんだんと試験が近くなるにつれて忘れてしまった。試験への緊張でいっぱいになっていたのだ。



 そして、月日は流れて就職試験は終わった。

 結果は不合格だった。

 何がいけなかったのかは分からない。だが全力は尽くした。……そうは言っても、やはり悔しいのが事実だった。そして、これからどうしていいのかも分からなかった。

 次の会社を受けるのか、専門学校へ進むのか、はたまた大学か……。


 そんな時だった、「もう少し自分のやりたいことを考えろ」とある人にそう言われたのは。

 その言葉を言われてハッとした。あの時の、試験を受ける前の胸の中のしこりを思い出した。

 それと同時に、俺の隣の席で馬鹿な事を言っていた奴の顔を見直した。あいつの屈託ない笑顔の意味を考え直した。

 そして何より自分を見直した。


 本当に試験を受けた会社で仕事がしたかったのか。


 本当に自分のしたい事はなんなのか。


「俺、プロの野球選手になるんだ!」


 そう言っても、そんな夢みたいなわがままを言ってもいいのかもしれない。


--fin.

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ