表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

お地蔵さん

父の正樹が小説を書いた。子供たちが困惑する。

「きゃははは、まるでお父さんがモデルみたい」

 長女の博美が、父の正樹の小説の見出し部分を読んでいう。

「そう、リアリティあるだろう。その推理小説の犯人と目的を当ててみて」

 正樹は、妻の由美と子供たちに宿題を渡した。次のような小説を書いたのだ。


------------------------------------------

 私は、47歳の会社員。仕事は、自動車部品の営業である。今日も、道端のお地蔵さんに挨拶をして出社した。

「今日は、A社との取引がうまくいきますように」

 手を合わせると、お地蔵さんは笑顔だった。私はそう思った。

しかし、取引はうまくいかなかった。

 会社帰りにも、お地蔵さんに挨拶をした。

「来週こそは、うまくいきますように」


 翌日、寝室で目を覚ますと、お地蔵さんが足元にいた。

「ぎゃあー!」

 私は、びっくりして叫んだ。妻が飛んで来て「何事?」というので、お地蔵さんを指差した。

「ぎゃあー!」

 妻もびっくりした。

 私は、落ち着きを取り戻して、お地蔵さんに近付いた。重さ100キロくらいと思われる石で出来たお地蔵さんだ。いつもの道端にあった笑顔のお地蔵さんだった。

「何でここに?」

「あたしが聞きたいわよ」

 私は、子供たちを起こした。

「太郎、次郎起きろ!お父さんの寝室に不思議な物があるぞ!」

 子供たちの反応がない。今日は、学校が休みの日だった。仕方なく、子供部屋に行った。布団をはぎ取ろうとすると、

「今日は休みだから、もう少し寝たい。眠いんだってぇ~」

「お父さんの部屋に行ってみろ。凄いものがあるぞ」

「後で見るから~」

 太郎も次郎もいつもの調子だ。無駄だった。私が嘘をついていると思っているのだ。これ以上やると、バッドで殴られそうなので止めた。テレビニュースには出たくない。

 私は、とりあえず警察に通報した。警官が来て、私と妻に色々と尋問した。

「誰の仕業ですかね。何が目的なんですかね」

 警官はじろじろと見ながらいう。私を疑っているのだ。

 しばらくして園芸業者の人がクレーンのついた車で現れた。2人がかりでお地蔵さんを運んだ。

「お巡りさん、1人で2階まで運ぶのは無理ですよ」

 業者の人がいう。しかし、取られた物もなく、玄関の鍵も窓も閉まっていたというのだから、私と妻、あるいは子供たちが犯人だと警官は決めつけているようだった。しかし、私は営業マンである。業者1人分の力などない。子供たちだって、中学3年生と1年生では無理だろう。


「ぎゃあー!」

 次の朝、私はまた叫んだ。

 今日は、妻も子供たちも飛んで来た。

「またぁ~」

 昨日ほどの驚きはなかったが、驚いた。

「一体、どうなっているんだ。お地蔵さん。うちが気に入ったんですか?」


 昨日と同じ警官が来て、昨日と同じ事を聞いた。昨日と同じ業者が来た。

「うちが仕事欲しさにいたずらをしたと?」

 警官が業者を睨むと、業者が言った。すぐに冗談だとお互いに笑った。

「しかし、どうしたものかねぇ。夢遊病とかですか?」

「いいえ、そんな病歴はありませんけど」

「とにかく、調査しますので、寝室にビデオカメラを仕掛けていいでしょうか」

「はい、お願いします」

 寝室にビデオカメラが置かれた。


「ぎゃあー!」

 次の日もお地蔵さんがあった。寝室にないのでホッとしたが、カーテンを開けると、ベランダにあったのだ。

警官が朝早くから来て、ビデオを確認した。寝相の悪い私が映っていた。凄いイビキであった。妻が一緒に寝られないというのも肯けた。

「あんた、ずっと寝ているねぇ。ビデオを仕掛ける前に運んで置いたとか?」

警官が言う。どうしても私を犯人に仕立てたいらしい。

「やめて下さいよ。私が迷惑しているんですよ。仕事を休んで、業者の方に料金支払って。私に何の得があるというんですか」

「あんた、言っていたね。毎朝、お地蔵さんに話しかけていると。一人で寝るのが寂しくて運んでいたんじゃないの?」

「馬鹿馬鹿しい。あり得ないですよ」

 そんな馬鹿馬鹿しい事件ではあるが、若い刑事が2人やってきて、自宅を朝まで見張った。玄関が見える所に車を停めて、夜を明かした。誰も来なかった。

「結局、誰の仕業か知らないが、まいった、まいった。そろそろ、寝室訪問といきますか」

 運転席にいた刑事が車のドアを開けた。ドアが何かにぶつかった。

「ぎゃあー!」

 お地蔵さんが、そこにあった。

---------------------------------------------------


「どぉ?犯人と目的を当ててみて」

「お父さん、あり得ないよ。やっぱり犯人はお父さんでしょ。毎日秘かに筋トレしているとか」

 子供たちがいう。小説だから、誰が犯人でもかまわない、想像することが大事なんだと、私は子供たちに話した。

「それと、バットで殴ったりしないけど、布団をはぎ取るのはセクハラだからね」

「お前たちが起きないからだよ」


 正樹が会社から帰る前に、由美と子供たちがいたずらを企んだ。お地蔵さんの写真を撮ってきて、段ボール紙に貼り付けた。これを寝室に置いておけばお父さんが驚くと考えたのである。小説が現実化するといういたずらである。

 私が帰ると、普段通りであった。普段通りに由美や子供たちよりも早く寝た。


「ぎゃあー!」

 朝、起きるとお地蔵さんの写真があったので、叫んだ。

 由美と子供たちが飛んで来た。

「お父さん大丈夫?」

 子供たちが笑っていた。

「これで証明できたな」

 正樹は笑顔で言った。

「何が?」

「お前たちが、休みの日は絶対起れないというが、起れるじゃないか。証明したぞ」

「まさか、お父さんは、こんないたずらをすると思って小説書いたの?」

 正樹の思惑通りであった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ