表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/69

もう待つだけではいられない



 その言葉を、もし、もっと前に言ってくれたなら。

 ルナシェは、心のどこかで、今のベリアスは以前と違う人間なのではないかと思ってしまった。

 だって、ベリアスが、ルナシェにそんなことを言うはずない。


「――――ベリアス様、そろそろ帰りますね?」

「ルナシェ。そうだな、この場所は危険だ。帰るように……」

「はい」


 ようやくルナシェの上から体をどかしたベリアス。

 腕の中から自由になった安堵よりも、さみしさの方が強いことから視線をそらして、ルナシェは起き上がる。


「――――ベリアス様。でも、私があなたを守るというのは、本当です」


 その言葉を告げた途端、眉をひそめた顔がルナシェに近づく。

 そのまま吐息がかかるほど耳元近くで、ベリアスがルナシェにささやいた。


「おかしなことを言っていると思われることを覚悟で言うのだが……。ルナシェ、君のことを守れなくて悪かったな?」


 ルナシェが、瑠璃色の瞳を見開き、完全に動きを止めたことで、ベリアスはやはり、と確信する。

 確実にルナシェは、命の危険に瀕したらしい、と。


 一方ルナシェは、しびれてしまったように思考を止めてしまった脳内で、ただ「どうして」を繰り返していた。

 まるで、ベリアスは分かっているみたいではないか。ルナシェが命を落としたことを。

 そして、それがまるで自分が守れなかったせいだとでも言っているようにも聞こえる。


「――――あ、あの。どうして、それを」


 記憶があるのかと、問いただしたかった。

 けれど、そうであっても、ルナシェはきっと、自分のたどった運命をベリアスに伝えるなんてできないだろう。きっと、ひどく傷つくに違いないから。


「ただの勘だ。だから、何が起こったのか、俺が教えてほしいくらいだ」

「…………ベリアス様」


 覚えていないことに、落胆半分、安堵が半分、ルナシェの心中を占める。

 もう、ベリアスに再会してからその瞳から涙が流れるのは何度目だろうか。

 すでに前回の人生で流した涙の量を超えてしまったくらい、ルナシェは泣いてばかりだ。


「…………理由は、聞かない方がいいのか?」


 気遣わしげに問いかけられて、ルナシェは思わず下を向く。その瞬間、こぼすまいと溜めていた涙が、ぽたりと膝に落ちる。

 そんなルナシェの様子を見たベリアスが、それ以上聞いてくることはなかった。


「…………ベリアス様。今は、その言葉だけで十分です」

「ルナシェ。君を守ると誓おう。何度でも……」


 ルナシェを守るためにと言いながら、婚約式にも行かなかったことをベリアスは本気で悔いた。

 王国の平和を守ることが、辺境伯領を、つまりルナシェを守ることなのだと信じて疑っていなかったのに、その間に大切なルナシェの心が、こんなにも傷つけられてしまうなどあってはならないことだ。


「…………私のことよりも、ご自身の安全を」

「――――俺は、弱くない」

「知っています。知っていたからこそ、待っていたのです」

「待って、いた?」


 ベリアスはゴクリとつばを飲み込んだ。

 ひどく喉が渇いていく。ルナシェは、こうして目の前にいる。

 それでは、待っていたというのは一体いつのことなのだ。それは、とても重要な出来事のはずなのに、ベリアスが持つ記憶との整合性がない。


 だが、忘れてはいけない記憶を思い出せないような、もどかしさを感じるのも事実だった。


 そんな、ベリアスの様子を見つめ、ルナシェは決意する。


(もう、帰ってくるのを待つだけなんてできない。人はどんなに強くても、どうなるかなんて分からないのだから)


 ルナシェは、まっすぐにベリアスと向き合う。


「帰りますね?」

「ルナシェ……。待っていてほしい」

「――――ベリアス様。いつだって、私はあなたの帰りをお待ちしています」


 そう、ルナシェはベリアスの帰りを待ち続けるだろう。

 けれど、それはシェンディア侯爵家の屋敷や、ミンティア辺境伯の屋敷でという意味ではない。


「…………だから、心配しないでください」


 そう言って、背を向けたルナシェを引き留めることもできないまま、ベリアスは一人立ち尽くしていた。記憶の奥底が、なぜかひどくかき回されるようにうずいていることを感じながら。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ