表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/121

第2部前書き

 全体の先頭に目次を作ったのはお分かり頂けただろうか。

 作品タイトル名と、一言コメントをつけてみた。

 コメントもうちょっと何とかしろという作者の方いらっしゃいましたら、連絡していただければ修正します。

 モルディブとかね。


 区分はなろうのジャンル通り。異世界転移転生の有無では分けていない。短編ならその要素で分ける必要は無いという考えだ。


 今後も新たに紹介する際、ここに追記していく。


 個人的に興味深いデータなので、ジャンル毎に何作品紹介されたか見てみよう。


★恋愛・異世界★ 7

★恋愛・現実世界★ 9

★ファンタジー・ハイファンタジー★ 4

★ファンタジー・ローファンタジー★ 0

★文芸・純文学★ 5

★文芸・ヒューマンドラマ★ 5

★文芸・歴史★ 2

★文芸・推理★ 0

★文芸・ホラー★ 2

★文芸・アクション★ 0

★文芸・コメディー★ 2

★SF・VRゲーム★ 0

★SF・宇宙★ 1

★SF・空想科学★ 3

★SF・パニック★ 0

★その他・童話★ 2

★その他・詩★ 1

★その他・エッセイ★ 3

★その他・リプレイ★ 0

★その他・その他★ 2

★ノンジャンル★ 2


 これを見ると、わたしが恋愛作品、特に現実世界恋愛を好んでいるかのように見えるが、そういうわけ『ではない』。


 作中に書いたが、現実世界恋愛ランキングの作品などいっそ一作品も読んで無いのである。


 わたしが読むのに最も多くの時間を割いている順に、ハイファンタジー、異世界恋愛、VR、エッセイであるかと思うが……。ここでの1位は現実世界恋愛。ハイファンタジーも少なく、VRに至っては0である。


 これは単に短編作品全体の傾向として恋愛が多く、VRやアクションは短編に向かないという話である。

 設定が複雑なVR(主人公が本体とアバターで2体いる、ゲームの説明が必要)と文字数が増えるアクション(アクションシーンは文字数が多く必要、バトルをマジメに描くとそれだけで5000字は超える)は短編として難しいかというところ。


 ちなみにリプレイとはTRPGというゲームを遊んだ様子をト書き風に書いたもの。ゲーム実況的なものかな。

 リプレイについては、先日わたしが『なまこ×どりるTRPGリプレイ(嘘)』というリプレイ短編を上げたのだが、その際に活動報告に数名から、「リプレイなんてカテゴリあるんですね!」と驚かれたのである。


 投稿時にエッセイとその他の間にあるよ!


 ただまあ、ジャンル別ランキングが無いというハンデが。

 どうしても二次創作中心になってしまうのでね。仕方ないと言えば仕方ない。……超過疎ってますよ!


 小説検索➡その他リプレイで検索してみよう。

 387作品しかないぞ!

 そして12/20に投稿したわたしの作品より後に投稿されたのが5日間で一作品しか無い。


 あと、リプレイ➡短編で検索すると78作品しか無いわけだが。

 その中に結構な割合で『エッセイかその他を間違えてリプレイに投稿した』作品があるのが面白い。


 この作品読んでくれてる、秋の桜子さんとか、エッセイランキングに良く名前見かける水源さんとかね。


『中国共産党資本主義に新自由主義的金融資本主義の株主優先主義は負けたのか』


 こんな!リプレイは!ねえ!



 さておき、新たな50作品のリストが完成した。

 まだ紹介してない作者さんの作品を40、紹介済み作者さんの作品を10でスタートすることにする。

 弾込めは完了、残弾もあるぞと。

 つまり何が言いたいってダイスが振れるってことよ。



 では第51作品目、2012/1/2の投稿は……!


ξ゜⊿゜)ξ ノ ⌒◇ <えいっ、ころころ。


 魔女は継承される、花の名と共に。

 素晴らしい作品だけど正月らしくはないかなぁ……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ξ゜⊿゜)ξ <筆者のメイン小説をよろしくですの!
i521206
― 新着の感想 ―
[気になる点] 〉こんな!リプレイは!ねえ!  いやいや、しかしながらTRPGのリプレイに限定しないならば、そう『ディプロマシー』の様な外交ゲーム、戦略ゲームのリプレイであるかも知れません。実際『コ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ