表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

78/86

78話「ラベンダー色の部屋」



その方の部屋は、ラベンダー色で統一されていました。


薄紫色のカーテン、薄紫色のソファーと同色の絨毯。


職人が精魂を込めて作った木製の家具が、統一感を持って配置されていました。


そこは、洗練された大人の女性の部屋でした。


その部屋の主は漆黒のドレスを纏い、応接用のソファーで優雅にくつろいでいました。


歳を重ねても衰えない美貌。


優雅で洗練された立ち居振る舞い。


この国の女性の頂点に立ち、誰もが憧れ、尊敬する存在。


「王妃殿下、お時間を取っていただき感謝いたします」


王弟殿下が、王妃殿下に向かって挨拶をしました。


「王妃殿下、ご無沙汰しております」


私も彼の後に続いて、王妃殿下に挨拶をしました。


「いいのよ。

 ラファエル、アリーゼ。

 そろそろ二人がこの部屋に来る頃だと思っていたわ」


王妃殿下は優雅に微笑みました。


王妃殿下が黒幕……?


直接お会いしても、実感が湧きません。


王妃殿下は、私がベナット様に婚約破棄された時、泣きながら謝罪してくれました。


もしかして、王妃殿下は黒幕について何か知っているのかもしれません。


王弟殿下は、黒幕の情報を得たくて、彼女を訪ねたのかもしれません。


ですが私の希望的観測は、王弟殿下の表情を見た時に打ち砕かれました。


王弟殿下は、厳しい目つきで王妃殿下を見据えていました。


彼の表情を見て、王妃殿下こそが事件の黒幕なのだろうと……察しました。


幼い頃に母を亡くした私にとって、王妃殿下は第二の母親のような存在でした。


私の目標で、憧れで、最も尊敬していた人物でした。


その方が……このような恐ろしい事件の黒幕だったなんて……。


にわかには信じられません。


「ラファエル、そんな怖い顔で立っていられると話もできないわ。

 二人ともソファーに掛けなさい。

 私に聞きたいことがあって、この部屋に来たのでしょう?」


王妃殿下は落ち着いた声でそう言いました。


彼女に促されたので、ソファーに掛けることにしました。


私と王妃殿下は並んで長椅子に腰掛けました。

 

ローテーブルを挟んで対面のソファーに王妃殿下が座っています。


王妃殿下は侍女にお茶とお菓子を用意させました。


侍女が、私と王弟殿下の前にお茶とお菓子を置きました。


侍女たちがお茶とお菓子を並べ終えると、王妃殿下は人払いをしました。


この部屋にいるのは、王妃殿下と私と王弟殿下の三人だけです。


「それで、あなた方は私に何を聞きたいのかしら?」


彼女は穏やかな表情を称え、そうおっしゃいました。


王妃殿下は、なぜこのように落ち着いていられるのでしょう?


自分が事件の黒幕だと、バレない自信があるのでしょうか?


いえ、彼女の表情からはそういった自信の類は感じられません。


むしろ……全てを受け入れ諦めているような……そんな雰囲気です。


王妃殿下が眉尻を下げ、私の顔を見ました。


「アリーゼ、人間の姿に戻れたのね。

 よかったわ。

 猫の姿から戻れないかと思って、心配していたのよ」


彼女にそう言われ、私は驚きを隠せませんでした。


私が猫になっていたことは、一部の人間しか知らないはずです。


それとも、王弟殿下が王妃殿下に伝えたのでしょうか?


私は隣に座る王弟殿下の顔を見ました。


王弟殿下が、鋭い目つきで王妃殿下を見据えました。


王弟殿下が、王妃殿下に教えたわけではなさそうです。


「アリーゼ嬢が猫の姿になったことは、限られた者しか知りません。

 なぜ、王妃殿下がそのことをご存知なんですか?」


王弟殿下の表情は厳しさの中にも、どこかやるせなさを含んでいて、瞳に影が差していました。


王弟殿下にとって、彼女は義理の姉です。


その彼女を追い詰め、黒幕として逮捕しなくてはいけない……。


王弟殿下の心労を思うと、胸が痛くなりました。


「ラファエルは、おかしなことを聞くのね?

 私はあなたが生まれるより前から、王宮にいるのよ。

 お城で起きたことで、私の知らないことはないわ」


彼女は目を細め、口角を上げ、そうおっしゃいました。


「そうでしたね。

 あなたは僕よりも長くこの城にいる。

 この城で起きたことを、あなたに秘密にできると思ったのが間違いでした」


王妃殿下は、三十年前にこの国に嫁いで来ました。


王弟殿下は二十六歳。彼は八年間サルガル王国に留学していました。


王弟殿下より、王妃殿下の方が、お城のことに精通していても不思議はありません。


「アリーゼ嬢が猫になったことを知っているなら、当然このことも知っていますよね?

 イリナ王女がアリーゼ嬢を離宮に呼び出すとき、王妃殿下付きの侍女を使いました。

 王妃殿下付きの侍女だったので、アリーゼ嬢も信頼して、彼女の後をついて行ってしまった」


「そう」


侍女のことを言われても、彼女は顔色一つ変えませんでした。


「僕は初め、王妃殿下付きの侍女がイリナ王女に買収されたのだと思いました。

 しかし、途中で考えを改めました。

 一般の兵士ならともかく、王妃殿下付きの侍女が買収されるとは考えにくい」


そこまで言ってから、王弟殿下は目を伏せ、長く息を吐きました。


息を吐いている間、彼が何を考えていたのか私には分かりません。


王妃殿下を追い詰める策を練っていたのか、それとも彼女を追及するための覚悟を決めていたのか……。


しばらくして顔を上げた彼は、冷たい表情をしていました。


おそらく彼の中で、王妃殿下を追い詰める覚悟ができたのでしょう。


王弟殿下は、王妃殿下を冷徹な目つきで見据えました。


「今回の事件に王妃殿下も関わっていますね?

 いえ、言い方を変えます。

 事件の首謀者はあなたですね?」


王弟殿下は、静かにしかしはっきりした声でそう告げました。


彼にそう言われても、王妃殿下は眉一つ動かしませんでした。


王妃殿下は、逃げ切れる覚悟があるのでしょうか?


だから全く動揺していないのでしょうか?


「惜しいわね。

 でも少し違うわ」


王妃殿下は紅茶を一口飲み、カップをソーサーに戻しました。


「イリナがサルガル王国から来たとき、私付きの侍女たちにはこう伝えていたの。

『もしもイリナか、彼女付きの侍女から力を貸してほしいと言われたら、事情を聞かずに協力してあげなさい』とね」


王妃殿下は落ち着いた態度でそう告げました。


彼女には、不安や焦りの色は見えませんでした。


王妃殿下には、今日断罪されることが分かっていたかのようです。


「事件への関与を認めるのですね」


王弟殿下は、追求の手を緩めませんでした。


彼は険しい表情をしていましたが、どこか疲れているようにも見えました。


「ラファエル、アリーゼ。

 私がこの国に嫁いで来た目的は何だと思う?」


王妃殿下からの突然の問いかけに、私はどう考えていいか困惑しました。


彼女がこの国に嫁いできた意味?




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ