表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

48/86

48話「銀の糸と鮮やかな青い糸と濃い紫の糸」



「それなら私も、王弟殿下がアリーゼ様をお茶に誘ったという噂を聞きましたわ」


クララ様がおっしゃいました。


何ていうことでしょう!? そんな噂が流れていたなんて……!


王弟殿下に、ご迷惑をおかけしてしまいました。


「私達の仲ではありませんか。

 アリーゼ様、白状なさってください。

 王弟殿下とはどういったご関係なのですか?」


「そうですよ、アリーゼ様。

 私は以前から、婚約者の惚気話大会をしたいと思っていたのです。

 その時は、アリーゼ様にもぜひ参加して欲しいので、殿下との関係を詳しく教えてください!」


マルガレーテ様とクララ様に詰め寄られ、私はどうしたら良いのかわからなくなってしまいました。


王弟殿下について、お二人にお話できるようなことは何もないのです。


殿下のご厚意でお茶を一緒にいただいているだけ。


殿下とは、そのような不確かな関係でしかありません。


誤解を生むような話はできません。


私が、この窮地をどう切り抜けようか考えている時でした。


「できたわ!」


今まで黙っていたエミリア様が、急に大きな声をあげました。


彼女の手には、カラフルな紐が握られていました。


「エミリア様、どうされたのですか?」


私はこの機会に話題をそらすことにしました。


「あら、ごめんなさい。

 集中しすぎて、皆様のお話が聞こえなかったわ」


エミリア様は苦笑いを浮かべました。


「これはミサンガといいます。

 いくつかの刺繍糸を組み合わせて作るのですよ」

 

どうやらエミリア様は、私達が話している間、刺繍糸でミサンガを作っていたらしいです。


「来月、婚約者が剣術大会に参加するので、お守りとして作ったのです」


ミサンガにはお守りの効果もあるのですね。


「ミサンガには必勝祈願などの効果もあるのですよ。

 婚約者から聞いたのですが、婚約者にミサンガを作って渡すのが、学園で流行っているそうなのです」


そのようなものが流行っているとは、知りませんでした。


「あら、私達の在学中にはなかった習慣ですわね」


「もう新しい習慣が流行ってるなんて、時の流れとは早いものですわ……」


マルガレーテ様とクララ様は、自分達の在学中にはなかった習慣が、短期間で広まっていることに、衝撃を受けているようでした。


私達が学園を卒業したのは今年の三月。


それから二カ月と少ししか経過していません。


なのに、既に新たな流行が生み出されているのですから、お二人がショックを受ける気持ちも分かります。


「エミリア様、ミサンガの使い方について詳しく教えてくださいな」


「私も知りたいです!」


マルガレーテ様とクララ様が、エミリア様に言いました。


お二人はミサンガに興味津々のようです。


「もちろんですわ。

 まずは自分の髪と瞳の色の刺繍糸と、相手の髪と瞳の色の刺繍糸を用意します。

 それを順番に編んでいくのです。

 二つ作って、一つは相手に渡し、一つは自分で持っているのです。

 紐が切れた時に、願いが叶うと言われているのですよ」


エミリア様がミサンガの作り方を、詳しく教えてくださいました。


「では、午後はみんなでミサンガを作りましょう」


マルガレーテ様の一声で、刺繍の時間はミサンガ作りへと変わりました。


皆は婚約者の為にミサンガを作っています。


私はどうしましょう?


ミサンガを作ってお父様に渡しましょうか?


私とお父様の髪と瞳の色は同じで、銀色の髪に空のような鮮やかな青色の瞳。


ですがそれだと、二色だけの味気ないミサンガになってしまいます。


「アリーゼ様の糸は、銀色と、セルリアンブルーと、ロイヤルパープルですわね」


マルガレーテ様が刺繍糸を選び、私の前に置きました。


銀色とセルリアンブルーは私の髪と瞳の色です。


ロイヤルパープルは……王弟殿下の瞳の色です。


「私はまだ、王弟殿下のためにお作りするとは……」


「あら私はロイヤルパープルの糸を、アリーゼ様にお渡ししただけですよ。

 濃い紫色の髪か瞳を持つ殿方は、他にもおりますわ。

 ですが、アリーゼ様は真っ先に王弟殿下のことを思い浮かべた。

 アリーゼ様は、やはり殿下の事を意識しているのですね」


マルガレーテ様が生暖かい目で私を見つめました。


「アリーゼ様のドレスは、いつも濃い紫色ですものね。

 髪飾りもアメジストのついた銀細工の物を愛用しておりますし……。

 どなたかを意識されているのは明白ですわ」


クララ様がそう言って目を細め、口角を上げました。


お二人に言われて、私は頬に熱が集まるのを感じました。


ドレスはロザリンが選んだもので、髪飾りも彼女が……。


ですが私は、ロザリンの選んだドレスや髪飾りを、拒否しませんでした。


私は、ロザリンのせいにしたかっただけかもしれません。


「まぁまぁ、よろしいのではありませんか。

 作るだけなら罪になりませんわ。

 相手に渡すかどうかは、作ったあとで考えればよいのです」


クララ様のおっしゃることにも、一理ありますわ。


皆がミサンガを編んでいる時に、私だけ何もせずにいるのは変ですわ。


取り敢えず、作ってみましょう。


「作り方は私が教えます。

 まずは糸をこうして……」


エミリア様の指導のもと、私もミサンガを作ることにしました。


自分の髪と瞳の色に、彼の瞳の色を混ぜて、ミサンガを作るだけなら罪にはならないはず。


渡すか渡さないかは、後で決めればよいのです。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ