表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

45/86

45話「自分の意思」



「いえ、私自身がやりたいと思ったんです。

 私の持ってる技術や知識を人の役に立てたいんです。

 それに、同年代の女の子たちとお話ししてみたいんです」


学園に通っていた時は、忙しすぎて、同年代の女の子と話す機会はありませんでした。


「私が役に立つ人間だとわかれば、父も私の価値を見直してくれるかもしれません。

 このまま家にいても、

 いつ父に『修道院に行け』と言われるのかと怯えながら過ごすだけですから」


それならば、私はできることをしたい。


私の持ってる知識が誰かの役に立つなら、それを生かしたい。


それに、王宮に来れば殿下にお会いできるかもしれません。


今日のように、ガゼボでお茶を飲めなくても構いません。


遠くからでもいいので、殿下のお姿を眺めていたいのです。


「ありがとう。

 引き受けてもらえて嬉しいよ」


殿下はそう言って、朗らかに微笑みました。


「マナー教室に呼ぶ予定なのは三人。

 中立の家の子で、君と同い年だ」

 

貴族の日には、派閥があります。


中立の家の子なら仲良くしても問題ないでしょう。


「全員、年下の婚約者がいる。

 婚約者が学園を卒業してから結婚するので、結婚するまで時間があるから、家で暇を持て余しているらしい」


学園を卒業した後、大体の女性は婚約者と結婚します。


なので、マナー教室を受ける時間があるのか、不思議に思っていました。


婚約者が年下なら納得です。


婚約者が学園を卒業するまでの一年か、二年、彼女達にはやることがないのですね。


「気立てのいい子達だから、すぐに仲良くなれると思うよ」


殿下は優しい目でそうおっしゃいました。


「王妃殿下が、王子妃教育を詰め込んだせいで、君は学園での生活を謳歌できなかった。

 学園は勉強するだけの場所ではなく、友情を育む場所でもあるのに……」


王弟殿下は、悲しそうな目でそうおっしゃいました。


そのことで、あなたは悔やむことはないのに。


「君に、もう一度学園生活を送らせることはできない。

 だけど、王宮でのマナー教室が、学園に代わる友情を育む場になればと思う」


殿下のお心遣いがとても嬉しいです。


「マナー教室が、少しでも君の癒しになれば嬉しい」


殿下はそこまで考えていてくれたのですね。


確かに学園ではお友達ができませんでした。


王子妃教育が忙し過ぎて、友達を作っている余裕がなかったのです。


一人クラスなので、クラスメイトと世間話をすることもできませんでした。


マナー教室で、同世代の女性たちと週に二回会い、他愛のないおしゃべりができたら、きっと楽しいでしょうね。


想像するだけでワクワクしてきました。


「ありがとうございます。

 殿下の心遣いに感謝いたします」


私は殿下に頭を下げました。


「殿下じゃなくて、二人きりの時は名前で呼ぶ約束だろ?」


「はい……ラファエル様」


やはり、彼の名前を呼ぶのは緊張します。


「もしもなんだけど、その……君が嫌じゃなかったら……。

 マナー教室のあと、一緒にお茶をしないか?」


殿下がそう尋ねてきました。


彼の頬は心なしか赤く色付いていました。


「それはマナー教室に参加した女性も一緒にという意味でしょうか……?」


「いや、そうじゃない。

 君と二人だけでお茶をしたい」


殿下に真剣な眼差しで見つめられ、ドキッとしました。


「街を散策した時、君は言ってただろ?

 王宮でのお茶会になら参加すると」


確かに言いました。


ですがそれは、大勢の女性が参加するお茶会で、私はその中の一人として参加するものだと思っていました。


遠くから彼を見られたら、それで良いと思っていました。


まさか、週に二回も彼と二人きりでお茶をすることができるなんて……。


どうしましょう! とても嬉しいです!


でもそれを言葉にして伝えてもいいのでしょうか?


彼と二人きりでお茶会をするからと言って、彼が私に好意を抱いてるとは限りません。


殿下はきっと、マナー教室でどのようなことを教えたのか、知りたいだけです。


過度な期待をしてはいけません。


「ラファエル様はとてもお忙しいのに……私のために時間を取っていただくわけには……」


「心配しなくてもいいよ。

 君のためならいくらでも時間を作るから」


殿下は、どんな気持ちで今の言葉をおっしゃったのでしょうか?


朗らかに笑う彼の心のうちを、測る術はありません。


婚約者でもない私が、王弟である彼の貴重な時間を使ってしまって良いのでしょうか?


ですが、彼の申し出を断る理由が見つかりません。


「では少しだけ、殿下のお時間をいただいてもよろしいでしょうか?」


「ああ、構わないよ。

 こちらこそ、君の時間を使わせてしまってごめんね」


そういった彼の顔は、ほんのり色づき、嬉しそうな表情を浮かべていました。


お茶会のことは、父の判断を仰ぐか、お断りするのが、正しかったのかもしれません。


私が彼とお茶会をしていたら、彼の婚約者を探すのに邪魔になってしまいます。


ですが、彼と一緒にいたいと思う気持ちを止めることができませんでした。



読んで下さりありがとうございます。

少しでも、面白い、続きが気になる、思っていただけたら、広告の下にある【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にして応援していただけると嬉しいです。執筆の励みになります。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ