CD収集と楽曲ダウンロード、集める曲の趣味って変わる説
はい、どぅも。
皆さんは、普段なんですけど……
曲とかは何で聞きますか?
CDとか、楽曲ダウンロード系、サブスク系。
はたまた動画サイトとかでも。
最近は、レコードやテープでも再注目されていますよね。
私の場合、CD収集と楽曲ダウンロードが主で、たまに動画サイトでMVを観るという感じです。
で、タイトルに関して。
『CD収集と楽曲ダウンロード、集める曲の趣味って変わる説』
まあ、これも私で言ったらの話になってしまいますが……
CDで買うものは、好きなアーティストに大体絞って買っています。
楽曲ダウンロードをするものに関しては、結構バラバラです。
簡単に言えば、『好きな曲』を落とす……そんな感じです。
まあ、例外もありますが。
(CDと楽曲ダウンロード、両方持っていたり)
(CDしかない曲があったり)
……まあ、今時CDも古い分類になりかけていますから、買えるときに買っておきたいなんて思っています。
その反面。
音楽プレイヤーや楽曲ダウンロード、サブスクなどなどは『気軽に聞ける』っていうのが強み。
「いや、結局なんの話やねん (笑)」
と突っ込まれそうですが。
皆様の『曲集め』、どうしていますか?
[余談]
あまりにも『オチが弱い』エッセイになってしまいました(´・ω・`; )




