表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/29

作家の覚え書き ~登場人物~(序盤ネタバレ注意)


――――この世界は、ことわりに沿って動いている。赤、青、黄、白、黒。五つの世界の理。

そよぐ風も、道に転がる石ころも、すべて、世界の理の流れの中。五色が均等に流れる、虹色の流れの中。


だが、特異点は違う。

特異点とは、世界の理が、理の代弁者たる聖獣の意思を離れ、わざと理を曲げた存在。一色の恩恵を強く受けるモノ。

すなわち、人知を超えて生まれてきた、世界の理の愛し子。

魔王にも、英雄にも、なれる存在である―――― 

(フォーサイス王国 『青の英雄物語』 冒頭より引用)


●作家の走り書き

これは西大陸の真ん中にある、黄色いフォーサイシア・サスペンサが花咲く、草原の国。

東ではレンギョウと呼ばれ、「希望」の花言葉を持つ花を、国の名前に掲げる国。

フォーサイス王国(Kingdom of Forsyth)で起こった物語よ。

作者である、あたしの視点から見た、登場人物の特徴ね。



【主要登場人物】


●猫娘、上級魔法医師の子猫(押しも押されぬ主人公!)

クリス Chris 秋の終わり生まれの12才、もうすぐ13才

(クリスティーン・ベイリー・フォーサイス Christine Bailey Forsyth)


「にゃ? 甘いお菓子の匂いです♪ 私は、お腹がすきました!」


主人公の子猫ちゃんは、銀髪銀目の白猫獣人。口達者で、気まぐれな子猫よ。お昼寝が大好きなのよね。

お菓子も大好きなんだけど、ダイエットするんだって、普段は我慢してるの。だから小柄で10才くらいにしか見えないのよ、きっと。

食べ始めると、どこに入るのかと思うぐらい、たくさん食べるわ。まだ成長期の子猫なんだから、遠慮せずに食べたらいいのよ。


1話を読んだらすぐに分かるんだけど、実は子猫ちゃんはフォーサイス王族のお姫様。

でもね、王家の特徴である金色や緋色の髪や瞳を一つも持っていない、異質なお姫様なの。

王家の色を持たないから、「魔法医師と裁判官をになう西の王族、ベイリー男爵家の養女」という建前で、実の家族と暮らしているのよね。



●剣士、騎士見習いの近衛兵(一応ヒーローだと思うわ)

ユーイン Ewen 冬生まれの17才、年明けに18才

(ユーイン・ワード Ewen Ward)


「えっと、食べる? ノアと一緒に、リンゴパイ作ったんだ。俺たちの自信作なわけ」


騎士見習いのユーイン君は、料理上手な東の侯爵、ワード家の三男坊よ。芯の強い常識人であり、料理男子。

1話で、まだ騎士見習いなのに、主人公である子猫ちゃんの近衛兵になったの。至高の宝石と新しい薬を生み出せる、天才魔法医師の王女を守るのが、ユーイン君の使命よ。


ユーイン君は黒い髪と黒い瞳を持った人間。本人は、お母さんに似た黒髪や黒い瞳を、あまり気に入っていないのだけど。

ワード侯爵家の血筋の中で、一人だけご先祖さまの特徴「青い髪と瞳」を一つも受け継がなかったからみたい。

髪と瞳の色の話題は、ユーイン君にとって禁句ね。


※ユーイン君は短編「英雄の子孫と白い子猫姫」の主役でもあるわ。この小説の1話の裏話ね。あたしと出会う、二年~半年前の話よ。



●傾国の美女、深紅の少女(子猫ちゃんが敵視してるの)

カレン Calen 夏生まれの17才

(カレンデュラ・オフィシナリス Calendula Officinalis)


「あら、ユーイン、アタシのために作ってくれたの? ありがとう、愛してるわよ♪」


カレンちゃんは、深紅の巻き毛と瞳、爪を持つ、美少女。南の公爵、オフィシナリス家の養女、双子妹よ。

勝ち気で活発な性格。常に自分が一番って、思ってるのかしら?

魅了魔法をはじめとする、精神感応魔法を駆使して、将来の王妃の座を狙っているわ。

賢姫のリズちゃんと、第一王子のエド君をめぐって対立してるのよね。


初登場の12話で、ちょっとだけ顔見せ。14話と21話の最後で、ちょっとだけ会話の場面があるわ。

本格的な登場は、26話までお預けになっちゃったんだけど。

……色々と行動してることは書いていたのに、なんでこうなったのかしら?

最初の頃は、子猫ちゃんと接点がなかったからかもね。



【脇役の登場人物】


●白猫青年、裁判官の息子

アンディ Andy 秋生まれの16才、もうすぐ17才

(アンドリュー・ベイリー・フォーサイス Andrew Bailey Forsyth)


「おやおや、さすがですね。リンゴパイの輝きが違いますよ。私にも、分けてください」


アンディ君は、子猫ちゃんの実のお兄さん。金髪と緋色の瞳の白猫獣人。穏やかで、妹思いの王子様よ。

妹の子猫ちゃんと同じく、アンディ君も口達者。話術で人を丸めこむ、影の実力者ね。


フォーサイスの王位継承順位は3位のお母さんに次いで、4位よ。将来の夢は、お父さんの跡を継いで、立派な裁判官になることですって。

でもね、アーサー王家の王子たちに何かあれば、将来、王位を継ぐ覚悟は決めているみたいよ。

初登場は4話。あたしと初めて出会ったのも、このときなのよね。



●第一王子、明るく活発な王子

エド Ed 初夏生まれの17才

(エドワード・アーサー・フォーサイス Edward Arthur Forsyth)


「さすが、ユーイン! もちろん、そのパイは僕……いや、王家にも献上するだろう?」


エド君は、金髪碧眼、絵にかいたような容姿の王子様その1。勉強よりも剣術好きな、アウトドア派ね。

国民には、明るくて聡明な性格で、浸透しているわ。あたしから見ると、機転の利くお調子者かしら。


王位継承順位は1位。順調にいけば、将来の国王様になる予定。お調子者の王様にならないか心配よ。

だから、傾国の美女に目を付けられて、魅了魔法の虜になっちゃったんだわ。

初登場は12話。あたしと初めて会話したのは、14話ね。思えば、この14話があたしの人生の転機だったわ。



●第二王子、静かなる王子

フィル Phil 春生まれの16才

(フィリップ・アーサー・フォーサイス Philipe Arthur Forsyth)


「……兄上。素直に欲しいって言うべき。兄上の分、僕が食べるよ?」


フィル君も金髪碧眼の人間、絵にかいたような容姿の王子様その2。お兄さんのエド君と違って、空気を読もうとする勉強家よ。

国民には、静かなる王子で通ってるけど、あたしに言わせると寡黙で奥手なだけね。もう少しガンガン行くべきよ。


王位継承順位は2位。将来は、母方の祖母の実家、「南のオフィシナリス公爵家」を継ぐ予定だけど。

南の公爵家の人たちが、不治の病で、当主以外全員亡くなっちゃったのが原因なのよね。

初登場は12話。気心の知れた従妹である子猫ちゃんとは、長く会話してたわね。



●公爵子息、社交家の色男

マット Mat 夏生まれの16才

(マシュー・エステ・フォーサイス Mathew Este Forsyth)


「わー、美味しそうじゃん! もちろん、ボクのもあるよね?」


マット君は、緋色の髪と金の瞳の人間。北の公爵、エステ家の双子弟。女性を口説くのが趣味と豪語する、軽い口調の王子様。

何も知らない国民は社交家って思ってるけど、エド君と並ぶトラブルメーカーよ。

なんかね、「しっかりしたお嫁さんを見つけないと、エステ公爵家を継げないから」って、色々な女の子に声をかけているわ。


王位継承順位は10位。将来はお父さんの後を継いで、宰相になる予定。

エド君の良き相棒ね。フィル君とは同い年の親友であり、最も身近なライバルよ。

初登場は12話。13話で、奈落の底に突き落とされるような現実を、知ることになるのよね。



●公爵令嬢、悪役令嬢の賢姫

リズ Liz 夏生まれの16才

(エリザベス・エステ・フォーサイス Elizabeth Este Forsyth)


「本当に美味しそうですこと♪ わたくし、お茶の準備をしますわね」


リズちゃんは、マット君と同じ、緋色の髪と金の瞳の人間。北の公爵、エステ家の双子姉。凛とした雰囲気をまとうお姫様。


王位継承順位は9位。第一王子のエド君と婚約中で、将来の王妃様になる予定。

お調子者の婚約者とトラブルメーカーの弟を支えるため、すっごく努力したらしいわ。そのおかげで、賢姫と呼ばれるほどの才女になるのよね。

現在、婚約者のエド君をめぐって、傾国の美女カレンちゃんと対立中よ。

初登場は2話の冒頭。本格的な登場は16話。あたしと初めて会ったときね。



●引きこもり令嬢、薬草栽培師

マリー Mary 夏生まれの17才

(ローズマリー・オフィシナリス Rosemary Officinalis)


「あー、なんか甘い匂いがする。ワタシにもちょうだい……じゃななかった、美味しそうな匂いですわね、ワタシにも頂けるかしら?」


マリーちゃんも、深紅の巻き毛と瞳が特徴よ。カレンちゃんの双子のお姉さんだから、美少女。南の公爵家の養女、双子姉。

性格は、めんどくさがりで引きこもり体質。……残念美人って言うやつかしら。

名前の初登場は21話。本格的な登場は26話よ。カレンちゃんと同じ顔の双子なのに、考え方ってこんなに違うのね。


※マリーちゃんは短編「公爵令嬢(仮)の人生は、斜め上を行く」の主役でもあるわ。この小説とリンクしてる、ネタバレ話ね。



●鍛冶屋、青い瞳の魔道具技師

ノア Noah 春生まれの193才(人間換算19才)

(ノア・ゴールドスミス Noah Goldsmith)

東方の本名「青帝 諾亞」チンディ・ヌォヤァ


「うん? あんたも食べたいのか? いいぞ、僕の分をやる。隠し味は、メイプルシロップだ。面白いだろ」


ノア君は、青い髪と瞳の青年。面倒見がいい、職人肌の兄貴分よ。手先が器用で、ユーイン君の料理仲間ね。

国宝職人ゴールドスミス親方のもとで鍛冶修業し、独立とゴールドスミス姓を名乗ることを許された、鍛冶師兼魔道具技師よ。


東大陸の東の端、海の国の出身。東方の人だから、西の言葉が下手なのかしら? 

「~だろう」の発音は、「~だろ」としか聞こえないし、ときどき意味不明なことを言うし。

本名の「ヌォヤァ」が、西のあたしたちには「ノア」って、聞こえるのよね。

初登場は2話。脇役の中では、アタシと並んで早いわね。


※ノア君は短編「僕も愛しい人と婚約を」の主役。東に住んでいた頃の物語ですって。



●エルフ、作家を夢見る新人冒険者

リリー Lily 初冬生まれの157才(人間換算15才)

(リリー・ファウラー Lily Fowler)


「あら、あたしの故郷とは、ちょっと違う味ね? ねえ、今度、作り方を教えてちょうだい」


最後は、この小説の作者である、あたしの自己紹介ね。あたしは、金の瞳と金髪ポニーテールが特徴のエルフ娘。

しっかり者だと思うんだけど、ノア君に言わせると、「マイペースで、お気楽気質」ですって……どういう意味よ!


あたしは冒険者として、北のエルフの国から、中央にあるフォーサイス王国にやってきたの。

フォーサイス王国の王都で住み始めて、二週間たった頃に、この小説の事件に巻き込まれたのよね。

初登場は2話。ユーイン君やノア君と同時期に登場したのよ。



【五百年前の人々】

※小説内にたまに出てくる、昔の人々。そろそろ、箇条書きでも良さそうね。


●祈りの巫女姫(みこひめ)

滅亡したフォーサイス王国で、唯一生き残った王女。治癒魔法が得意な、銀の髪と瞳の白猫獣人。

王国再建の祖で初代女王となり、王位はアーサー王家に、治癒魔法はベイリー男爵家に受け継がれていく。


緋色(ひいろ)の皇子

赤の聖獣(代弁者)の加護を得た、南の帝国の元皇太子。フォーサイス王国再建後は、祈りの巫女姫と結婚。

緋色の髪や瞳、赤色魔法の素質は、フォーサイス王族の血筋に受け継がれていく。


●青の英雄

青の聖獣(代弁者)の加護を得た、フォーサイス王国辺境育ちの冒険者。東方の鍛冶師の作った剣で、南の帝国の魔物たちと戦った。

フォーサイス王国再建後は、聖騎士と呼ばれる。青い髪と瞳と愛剣は、ワード侯爵家に受け継がれていく。


●赤い魔女

魅了魔法で皇帝妃となり、南の帝国を乗っ取った人物。快楽を求める、人の形をした魔物。


●黒い軍人

フォーサイス王国を滅ぼした南の帝国、最高位の将軍。恐怖を与えることを至上とする、人の形をした魔物。



【その他の人々】

※ここから先は名前を覚えなくても、あまり問題ないと思うわ。子猫ちゃんの家族や親戚関係の紹介だから。


●アーサー王家(王宮の王族)

※五百年前に活躍した、祖国再建の祖である白猫獣人の王女「祈りの巫女姫」と、赤の聖獣の加護を持つ人間「緋色の皇子」の子孫。

基本的に、建国時のフォーサイス王家の証である金の髪か瞳を、代々受け継いでいる。まれに、「緋色の皇子」の緋色が出る場合もある。


・シャルル国王、イザベル王妃

第一、第二王子の両親。シャルル国王は、神聖帝国との戦争時代の武勲を称えられ、『戦王』のあだ名を持つ武闘派。

イザベル王妃は、東の侯爵家出身。戦争時代は『風の戦乙女』と呼ばれた女騎士。


・チャールズ先代国王、フォーサイシア先代王妃

第一、第二王子の父方の祖父母。白猫兄妹の母方の祖父母。

シャルル国王は、戦争前に神聖帝国の属国になりかけていたフォーサイス王国を立て直した、賢王。

フォーサイシア先代王妃。小説の事件の起こる二年前に鉱石病を患っていたが、孫の猫娘の開発した特効薬で命を救われた。


●ベイリー男爵家(西の王族、または白猫族)

※祈りの巫女姫の治癒魔法を受け継ぐ、フォーサイス王族。同時に、西隣の獣人王国の王位継承権を持つ、獣人王族でもある。


・ダニエル筆頭宮廷魔法医師、アグネス王女

白猫兄妹の父方の祖父母。北の公爵家の双子にとって、母方の祖父母。

ダニエル魔法医師は、フォーサイスと獣人王国の王位継承権を持つ、白猫王子。

アグネス王女は人間、チャールズ先代国王の妹。


・イーブ裁判官、ジャンヌ王女

白猫兄妹の両親。イーブ裁判官も、二つの国の王位継承権を持つ、白猫王子。

ジャンヌ王女はシャルル国王の双子妹。若いころ、アンリ宰相見習いとの政略結婚を拒み、イーブ裁判官との愛を貫くため、王宮の塔から身を投げた行動派。


●ワード侯爵家(東の侯爵)

※五百年前に活躍した聖騎士「青の英雄」の直系の子孫。代々、青い髪と瞳を受け継ぐが、剣士ユーインのみ例外。


・マイケル先代騎士団長

剣士の父方の祖父。神聖帝国との戦争時、総大将を務めた老騎士。

妻は南の公爵家当主の姉で、イザベル王妃が幼いころに鉱石病で亡くなった。


・ミシェル騎士団長、カタリナ騎士団長夫人

剣士の両親。ミシェル騎士団長はイザベル王妃の10才年上の兄。

カタリナ夫人は、神聖帝国の北の公爵出身。


・ジェームズ(長男)、ドライグ(次男・故人)

剣士の兄たち。長男は、将来の騎士団長と注目されている。

次男は、6年前に魔物の襲撃で亡くなったらしい。


●エステ公爵家(北の公爵)

※五百年前、巫女姫に同行していて生き残った貴族の子孫。フォーサイス建国時から仕える、古い文官の家系。


・アンリ宰相、セーラ公爵夫人

北の公爵家の双子の両親。セーラ夫人は白猫獣人の王女で、イーブ裁判官の妹。


・ヘンリー前宰相、大奥

北の公爵家の双子にとって、父方の祖父母。


●オフィシナリス公爵家(南の公爵)

※五百年前、巫女姫に同行していて生き残った貴族の子孫。フォーサイス建国時から仕える、古い騎士の家系。


・アンティオ先代副騎士団長

深紅の双子を養女にした、老騎士。亡くなった妻、マーガレット白猫夫人は、ダニエル魔法医師の妹。


●ゴールドスミス工房(金細工の鍛冶工房)

※王宮御用達の鍛冶工房。魔法による武具を作れる、腕利きのドワーフ職人が居る。ワード侯爵家は、お得意様。


・ゴールドスミス親方

300年生きる、ヘンコツのドワーフ。国宝職人の金細工鍛冶師。東方生まれの鍛冶師、ノアのお師匠様。

・ジル

50才になる、ゴールドスミス親方の一人息子。父方のひいばあさんの血筋が出たため、エルフに生まれる。

●作家エルフの独り言

いらっしゃい、ユーイン君。今日も、王宮に提出する原稿を取りに来てくれたのね。


ようやく脇役まで出そろったから、登場人物を見直してた所よ。

1から26話で、約13万5千文字。

王家の物語って、対して出番がないのに、ちょい役の親戚の人たちが多くて、書くのが大変だわ。



でも、近衛兵の騎士って、雑用も仕事に入るのね。

それとも、ユーイン君は王宮の王子たちの従兄弟だから、命令されたの?


「エドが王太子の仕事をしないから、リリーの原稿を見るのを条件にして、公務をやらせてる」ですって?


……王族の親戚って、本当に大変なのね。同情するわ。


「それから、主要登場人物のはずなのに、ユーイン君やカレンちゃんの出番が少ない」ですって?


ほら、子猫ちゃんが主役だから、当然でしょう。そのうち、ユーイン君のかっこいい場面も書いてあげるわよ。


あ、エド君に伝えて頂戴。

「きちんと王子の仕事しないと、恥ずかしい場面を小説に書いて、数百年後の後世まで残すわよ! エルフの作者を怒らせないことね」って。


これで、ユーイン君の仕事が減ると良いんだけど。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ