表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

テーマ詩集:味蕾

からくなくたっていい

作者: 歌川 詩季

 からすぎると、苦手。

 なにも からくなくちゃいけないわけじゃない

 野菜やフルーツたっぷりだったり

 ヨーグルトやハチミツがはいって

 あまいのだっておいしいし

 スパイスのあと味でちょっとにがいのだって

 さいきん好きだよ

 ビネガーで すっぱいのは

 こんどチャレンジしたいっておもってる


 なにも からけりゃいいってわけじゃない

 とうがらしで赤いやつや

 ココナツミルクのはいった緑のやつ

 いろんなからさで いろんなおいしさがあるんだから

 からさだけじゃなくて

 ちゃんと おいしさを味わおうよ


 なにも からいほどいいってもんでもない

 ほんとに からいものが好きで

 もっと からいものがたべたいひとは

 それもいいっておもうし

 こわいけど いちどためしてみたいってきもちは

 ぼくにだってある


 だけど たいして好きでもないのに

 意地をはって からいのを注文することはないし

 おいしいとおもえないほど からくしなくてもいい


 そんなのは 小学校高学年で

 甘口のルゥから 中辛のルゥへ

 お母さんに変えてもらったときに

 すませておいてほしいし


 中学生のとき

 飲めもしないブラックコーヒーをすすってみたり

 映画館でかっこつけて 洋画を

 吹き替えじゃなくて 字幕で()るようなものだ


 ほんとに ブラックコーヒーが飲みたかったり

 字幕で映画を()たいひとは いいんだってば

 けれども ほんとは

 あまいカフェラテじゃなきゃ 飲めなかったり

 字幕を読むのに必死になっちゃって

 映画を楽しめなくなるんなら


 コーヒーはブラックでなくちゃなんて

 洋画は字幕で()なくちゃなんて

 そんなの ばかげてる

 カフェラテを飲んで

 吹き替えで()ればいいじゃんか


 だからさ

 からいのが得意じゃなかったり

 あまいのや にがいの すっぱいのが

 たべたい気分なら

 べつに からくなくたっていいし

 からさだって じぶんのたべやすいからさに

 しとけばいいんだよ


 なにも からくなくちゃいけないわけじゃないし

 なにも からけりゃいいってわけじゃないし

 なにも からいほどいいってもんでもないんだってば


 だって それじゃあ

 まるでこのひと皿は カライレース

 ぼくたちがたべるのは カレーライス

 それをまちがえちゃあ いけない


 なにも からくなくちゃいけないわけじゃないし

 なにも からけりゃいいってわけじゃないし

 なにも からいほどいいってもんでもないってこと

 それを忘れちゃあ いけない


 ほんとに からいものが好きで

 もっと からいものがたべたいひとは

 それもいいよって おもうけどね

 たまに、からいのも食べたい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 私は辛口が食べれません。 中辛が限界です。 中高年になってからは甘口の方が良くなった。 となるとココイチには行くの控えることにしました。
[良い点] 筆者の「からくなくてもいい」主張がひしひしと伝わってきました。 [気になる点] 冗長。 [一言] 平仮名と漢字の使い分けが秀逸だと思いました。
[良い点] 『まるでこのひと皿は カライレース  ぼくたちがたべるのは カレーライス』 ←語呂が良くて好きです。 [一言]  あれですよね、うどんに七味を入れるのは、辛さによって旨味を引き立たせるため…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ