表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

139/202

第137話 第4のハーレム編③ 正義の戦士マサヨシ

「確かに中々の強さじゃないか。

 でもさ、君達・・・。

 悪しき魔族にその対応は手緩すぎだと思うよ?」





えっ!?


「な・・・何の集まり!??」


・・・勇者が驚くのも無理ないわ。

だって15~20人くらいの団体様が私達へ向かってぞろぞろ歩いて来るんだもの。


「僕はマサヨシ。

 僕らは町を襲う魔族を倒すために雇われた傭兵みたいなものさ。」


「傭兵て。

 その割にちっとも戦えなさそ~な女の子がたくさんいるよ~だけど。」


エミリーが突っ込むのも無理ないわ。

傭兵を名乗る割に男性はたったの4人で他は全て女性。


もちろんこの世界には男子顔負けの強~い女性もそれなりに多いわ。

でも彼女達の中で戦えそうな子って、ほとんどいない感じなのよね~。

大半が私でも楽に勝てそうなのばっか・・・。


「別にい~んだよ。

 だってこいつらは俺が守ってやるんだからなっ☆」


「「「きゃーーーー!!!!」」」


この様子からすると、彼女達は彼らのハーレム要員なのかしら?

彼らを取り囲んでチヤホヤしてるわ。


・・・マサヨシだけはそんな輪から外れてるようだけれど。

でも代わりに鋭い目つきの女性が1人、後ろで静かにたたずんでるわね。

彼女は油断ならない雰囲気がするわ。


しかしこれは・・・。


「・・・ハーレム要員って事はあなた達、日本からやって来た異世界人なの?」


「王女!!

 ハーレムを侍らせてるから日本人だなんて、風評被害だよっ。」


「へー・・・。

 よくわかったじゃん。

 そうさ。俺達は勇者召喚に巻き込まれた日本人だ。」


「当たってた!?

 ・・・そんなだから、俺達に変なイメージが付いちゃうんだ。」


それって勇者が言えた義理かしら?


「・・・そんな事よりテンイ、だったね。

 君、かなり噂になってるよ。

 とんでもなく強い転移勇者だって。」


「そ・・・そう?」


「魔法もスキルも使わず、剣技だけで魔族を圧倒するなんてさぁ。

 本当に凄いじゃん・・・。

 なのにどうして手を抜いたんだ?

 何故、あの魔族を殺さなかった!?」


「ななっ・・・?」


唐突に荒々しい口調となったマサヨシに勇者が引いている。


「だって魔族は『悪』じゃないか?

 世界のためにも悪しき魔族には一人残らず、正義の裁きが下されるべきなんだ!!」


「な・・・何を言ってるのさ?

 マサヨシ。

 怖いよ、君。」


・・・マサヨシの(自分の定めた)悪を滅ぼす事に一切躊躇しない姿勢。

きっと彼は・・・。


「(勇者様。あまり彼を刺激してはいけません。

  例の本にも書いてありました。

  おそらく彼は異様に正義感が強いタイプの異世界人です。)」


「(その言い草は酷くない?

  でも例の本の内容にしては、納得出来る気がするなぁ。)」


例の本曰く、全体的に転移勇者・転生勇者は正義感の強い人が多いとあるの。

そして正義感が強すぎるあまり、小さな罪にも過剰な罰を下し、他者を苦しめる事もある。


そんな彼らの中でも更に正義感が強く、決して己の正義を曲げない人も一定数、存在するそうよ。

彼らは能力の高さが目立つのもあって、非常に高い評価を受けているケースも珍しくないわ。

けれど自らが『悪』と見なした者には一切の事情も顧みず、問答無用で危害を加える事も多々あるんだって。


もしもそんな彼らのハーレム要員になる場合は、徹底的にイエスマンを貫くべきとあるわね。

いくらおかしいと思っても、下手に意見すれば、途端に過剰な敵意を向けられる可能性が高いからと。

逆に彼らのハーレム要員じゃないなら、極力接点を無くす方が身の安全に繋がると書かれている。





「あなたが愚息を救って下さった転移勇者様ですね?

 どうか是非、お願いしたい事があります。」





マサヨシとちょっとした口論を続けていると、後ろから恰幅の良いおじさんがやって来たの。


「お、町長じゃん。」


ってか、町長だったんだ。

そしてその後ろにはついさっき勇者が助けた通行人がいたわ。

彼は町長の息子だったのね。


「あの~、町長さん。

 俺達にお願いしたい事って、なんでしょうか?」


「どうか我々の町を襲う魔族を滅ぼしてくれないでしょうか?」


「お断りします。」


「「即答!??」」


私が予想した通り、町長は魔族討伐の依頼を申し出たけど、勇者は一瞬で断ったわ。


「そ・・・そんなっ。

 お礼は弾みますから、どうか・・・。」


「・・・俺には人や魔族を『殺す』ような真似は出来ません。

 だから申し訳ありませんが・・・。」


そして勇者が依頼を断った理由も私の想像した通りね。

けれど自分が無理だと思ったら、迷う事なく断るようになれるなんてさ。

勇者も少しずつだけど、しっかりしてきてるじゃない。


「人や魔族を殺せないだってぇ~。

 不殺主人公でも気取ってんのか、こいつ?

 キッモ。」


「大体、殺すべきクズを見逃して、それでもっと事態が悪化したらど~すんだよ。

 カスが。」


「ど~せ『人殺しは悪い事だ』みたいなさぁ。

 くっだらね~理由で、良い子ちゃんぶってるだけだろ?

 薄っぺらい偽善者野郎が!!」


でも勇者の態度が気に食わなかったのか、マサヨシの連れ3人が彼へ罵倒を浴びせる。

そんな3人に対し、勇者は・・・。


「き・・・君達の方こそ、何を言ってるの・・・?

 自分達の言い草がおかしいって、わからないの!?」


「「「(゜Д゜)ハァ?」」」


怒りを露わにするどころか、心の底からドン引きしてたの。


「だって俺達、日本人なんだよ?

 人殺しなんて嫌がって、当然じゃないか。

 喜んで誰かを殺せる奴なんて、ただの異常者だよ!!」


「「「なんだと!?」」」


「・・・俺、別に間違った事、言ってないよね?」


確かに彼の言う通り、『日本人』は基本的に殺人を忌避するそうよ。

良い子ちゃんぶってるどころか、かなり悪辣な人間でも殺人だけは躊躇う事が多いらしいの。


「お前なんかに俺達の何がわかる!?」


「えええっ!!??

 逆切れかい・・・?」


「・・・なんなんだよ、この世界はよぉ。

 お前のような恵まれた奴ばかり優遇しやがる!!」


「俺だって・・・。

 俺達だって、本当はっ!!」


でもマサヨシの連れ3人は勇者の言葉が大層気に入らなかったようね。

今にも噛み殺しそうな勢いで彼に向かって怒鳴りつけてるの。


・・・例の本にも書いてあったわ。

異世界人の大半は最初の殺人こそ、極端に嫌がるものの、一人でも誰かを殺してしまった途端ね。

殺人への忌避感が急速になくなってくって。


中には異世界へ来た途端、何の躊躇いもなく人を殺せる輩もいるらしいのだけれど。

だけど彼らの場合、反応から察するに多分・・・。


「止せ。

 これ以上、テンイに構っても時間の無駄だ。」


「マサヨシ?

 だがよ・・・。」


「・・・君には失望したよ、テンイ。

 それだけの力を持ちながら、己の弱さに屈し、悪を討ち滅ぼす事を躊躇うとはね。」


いや。

勝手に妙な期待をされても困るって。





「町長もテンイのような奴に頼るのは止めた方が良い。

 ・・・手を汚す覚悟もない弱者なんていらない。

 そんなに殺し合いが嫌なら、また魔族が来る前にこの町から出て行く事だ。」





こうして勇者を貶しつつ、マサヨシは私達の元から去って行ったわ。

未練を抱いてそうな町長達と、憎々し気に勇者を睨み付ける異世界人を連れて。


「・・・。」


そんな中、一人の少女だけが意味あり気な視線で私達を見つめていたの。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
読んで頂き、ありがとうございました。

少しでも「続きが気になる!」「面白い!」と思って頂けたら、評価★★★★★と、ブックマークを頂ければと思います。

どうぞよろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ