表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/202

第8話 旅立ち編② チンピラとのお約束?

「・・・困りますよ、聖女様。

 せめてドラゴンが完全に立ち去るまでは・・・。」


「心苦しいですが、王命故やむを得ませんわ。

 私達がこの国から離れるのは、魔王を討伐せんとする王の強き意志を尊重するためでもあります。

 約束の一週間も経ちましたし、もうドラゴンも襲って来ないでしょう。」



聖女とギルドマスターらしき男性が、熱い口論を繰り広げている。


聖女ったら、丁寧に話しているフリをして、全ての責任を王に押し付けてるつもりね。

・・・つもりも何も、これで何かあったら責任を負うべきは王なんだけど。





私、王女デルマと聖女エミリー、そして勇者テンイは冒険者ギルドで手続きを行っていた。





冒険者ギルドに入るのは初めてだけど、昼間っから酔っ払いが大勢いるって噂は本当みたい。

あらま。

酒で顔真っ赤な男性が、聖女を見てさらに顔を赤くしているわ。


張り紙には『ゴブリン退治 金貨二枚』、『薬草採取 金貨二十枚』・・・???

変ね。普通、薬草採取よりゴブリン退治の方が報酬、多いって聞くけど。

よっぽど貴重な薬草なのかしら?


「ちょっと王女!!

 キョロキョロしすぎだよ、もう。」


「あら、勇者様?

 ・・・やだ私ったら。

 こういう場所に入るのは初めてでしたから。」


「俺も初めてだよ。でも妙に緊張しちゃってさ。

 王女は度胸あるなぁ。」


だって、見るもの全てが新鮮なんだもの。

それに仮にもここは仕事の斡旋所。

アホな真似をやらかす連中なんて、まずいないでしょう。


「は~、やっと終わったわ。

 ギルドマスターったら、中々納得してくれないんですもの。

 文句があるのなら、王に言ってよね。」


「あっ、聖女。

 もう話は付けたみたいね。」


「まあ、なんとか。

 そもそもねぇ。

 滞在費すらロクにくれない癖に、依頼を延期しろだなんて図々しいにもほどがあるわ!!」


ドラゴン注意報の対策として、冒険者ギルドの依頼を受けた場合、成功報酬とは別に滞在費くらいは出る事が多い。

注意報が出たからって、すぐにドラゴンに襲われるとは限らないから・・・。

なので、滞在費をケチるような真似をすると、付き合ってられないとばかりに人が離れていく。


聖女も本当は受けたくなかったようだけど、ギルドマスターが泣きつくものだから、渋々引き受けたみたいね。

・・・いくら大事なお勤めでも、真面目にやって損しかしないんだったら、やる気なんか出るはずないか。


「ノマール兄上も『ドラゴン注意報対策の予算を削るなんて、父上は何を考えてるんだ!?』って、愚痴ってたわ。

 やっぱり兄上の意見が正しかったのかしら?」


「またあのクソ王の仕業なの!?

 どんだけどうしようもないのよ、あんたの父親は!!」


「返す言葉も無いわ・・・。」


一応、国の政治のほとんどはノマール兄上を中心に行われているから、それなりに上手く回っている。

だけど王ったら、普段は怠け者の癖におかしな所で出しゃばって場を乱すから・・・。

困ったものだわ。


「はぁ、もう良いわよ。

 じゃああとは、テンイ様と王女の冒険者登録だけね。」


「冒険者登録・・・か。

 なんだかドキドキするなぁ。」


勇者ったら、期待と不安で胸いっぱいって感じ。

例の本に『転移勇者は冒険者になりたがる事が多い』って書いてあったけど、本当だったのねぇ。





「ちょっと待てよ、そこのクソガキ!!」






「???

 えっと、俺?」


「こんな綺麗な女を二人も侍らせて、良いご身分だな。

 おい!!」


人相だけはやたらと悪い二人のチンピラが、突然勇者に絡み出す。


綺麗な女って一人は聖女だろうけど、もう一人はもしかして・・・私?

あらやだ、お上手なんだから♪


ちょっと嬉しい気持ちを顔に出さないようにしつつ、チンピラ達の様子を伺う。


「・・・何か用でしょうか?」


「冒険者はな、お前のような優男に務まるようなもんじゃねぇ。

 死にたくなけりゃ、早く帰ってママのおっぱいでもしゃぶってろ!!」


「帰る場所なんて、無いんだけど・・・。」


心が痛い。


「まあまあ、待て待て。

 ここは先輩の俺達がお前に冒険者の資格があるか、テストしてやるよ!!

 ・・・グヘヘヘヘ。」


拳を鳴らしながら、勇者を威嚇するチンピラ二人。

・・・でもあの人達、冒険者にしては弱そうね。

正直、私でも勝てそう。


「ま~たやってるよ、あの二人。」


「けど、あいつらの言う事も間違っちゃいないぜ・・・。

 あんなのに勝てない奴が冒険者になっても、無駄死にするだけだからな。」


ひそひそと話し声が聞こえるけど、酷い言われようだわ。

チンピラ達・・・ちょっと可哀そう。


やや怯み気味の勇者だったが、ちらりと私達の方を見た後、急にキザったらしい表情へと変わる。

なんの顔芸かしら?


「わかりました、先輩方・・・。

 格の違いってやつを見せてあげますよ!!」


ん゛?


「・・・テ、テンイったら、いきなりどうしたのかしら?

 私が話している間、お酒でも飲んでたの??」


お酒なんか飲んでないって。

でもどうして・・・あっ!!


「違う違う、例の本によるとね。

 転移勇者は『絡んできたチンピラを圧倒的な力でねじ伏せるのが大好き』なんだって。

 聖女みたいな美少女と一緒だと、余計にそういう事をしたがるらしいわ。」


だから『転移勇者がチンピラに勝った後は大袈裟に褒め称え、更に良い気分にさせるべき』とも書かれていたわね。

・・・男の人ってそんなに『俺凄いアピール』がしたいのかしら?

転移勇者云々関係無く、武勇伝を語りたがる男性は多いって聞くしさぁ。


まあテンイならあの程度の連中、楽勝でしょう。

むしろやりすぎを心配・・・。





「なめんじゃねえぞ!!

 このクソガキがぁ!!!!」


「ひっ!?」





えっ?


「ちょっと遊んでやる程度で、勘弁してやろうと思ったんだがよう。

 よっぽど痛めつけられたいらしいなぁ、お前。」


「あ、あああ・・・。」


ブチ切れた表情で近寄ってくるチンピラ二人に、半泣き顔で後ずさる転生勇者テンイ。

え、ええぇ・・・。


「・・・お、おかしいわね。

 勇者って、元の世界でも剣の修行を積んでたんじゃないの?

 なのにあの程度の輩にあんなに怯えて・・・。」


急に異世界召喚されたばかりのあの時なら、怯え、パニクっても仕方ないと思う。

だけど今回はさすがに擁護できない。

あんなイキリ方をしておいて、そのビビりようはないわー・・・。


「・・・たまにあるのよ。

 無敗の格闘チャンピオンが、刃物持った素人にひれ伏すとか。

 剣での勝負なら命すら厭わない男が、素手での喧嘩となると怖がり出すとか・・・。」


未知の世界の勝負故に、臆病風に吹かれるって事かしら?

理解できなくもないわね。


でもだからって、あんな連中にあそこまで怯えなくても・・・。


「・・・ねえ、聖女。

 やっぱり勇者を冒険者にするのは諦めない?


 もっと安全に稼げる方法、他にもあるわよ。

 きっと。」


「それを言わないで、王女。

 迷っちゃうから。」


いくら力があったとしてもあの勇者、根本的に戦いには向かないタイプかもね・・・。

そうこう話している内にも、チンピラ二人はどんどん勇者を追い詰める。


ドン!!


あらら。

いつの間に壁際まで。

なんの壁ドンかしら?


「や、やめろ。

 やめてくれ・・・。」


所詮喧嘩だし、殺されるどころか、重傷を負う可能性すら無さそうだから、そこまで危機感が湧いてこない。

けど、ほったらかしにするのも薄情かしら?

どちらかと言えば、チンピラ側に非があるしねぇ。


「・・・このまま放っておくのも、可哀そうね。

 しょうがない、助けてあげましょうか。」


やれやれと言った感じで、聖女が勇者の助けに入ろうとする。

・・・ヒーローとヒロインの立場が逆転してるわよ。


まあ、いくら武術が苦手な聖女でも、あんなチンピラ二人になんか負けない・・・。





「・・・やめろ、やめろ!!」





!?


お、悪寒が!!

なんで。


あっ!!





「な、なんだ・・・この魔力。

 なんだ!!

 この魔力は!!??」


「あわわ、あわわわ!!」



ゆ、勇者!?

もしかしてまた、魔力が暴走し掛けてるの!?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
読んで頂き、ありがとうございました。

少しでも「続きが気になる!」「面白い!」と思って頂けたら、評価★★★★★と、ブックマークを頂ければと思います。

どうぞよろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ