表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

絶体絶命で幕末志士を召喚したら生き延びられた件

作者: 茂木 多弥

 魔王バルは魔法陣の真ん中に現れた男をみて天を仰いだ。その男は白い奇妙な服で膝立ちをしており、頭を垂れて何やら呟いている。


「某に名誉の切腹を……」


 武芸に長けていないバルは、勇者に対抗する為に召喚の禁呪を使ったのだが、出てきたのは奇妙な髪型をした人族である。しかし、召喚を無駄にするわけにはいかず、バルは口を開いた。


「そなたの望みを叶えてやろう」


 バルの声を聞いた男は顔を上げ周りを見渡した。


「ここは地獄の沙汰か……切腹の名誉を賜われると。閻魔殿……刀を頂きたく」


「まずは名乗れ。そして、刀とは何か?」


 バルは男を味方にする必要があったので、男の望みを叶えることを考えた。


「某は伊藤団十郎と申す。刀とは武具でござる。出来れば大小頂きたく」


 バルは少し考え、大小2つの剣を投げ渡した。


「それは握ると好きな形に変わる。そなたの望みは叶うはずだ。それでは余の……」


 団十郎はバルが話を続ける前に這いつくばって剣を手に取る。すると剣は片刃の細長い形状に変化する。


「なんと奇怪な……だが、有難き幸せ。これで切腹が……」


 その時、部屋の扉が開き二人の男が入ってきた。


「やっと、追い詰めたぞ魔王! お前を殺して終わりだ!」


 そして金髪の男が輝く剣を手に構えた。


「勇者ロキよ、余は争いを好まん」


「怖気づいたか魔王! 俺と戦え!」


 その時、団十郎がバルとロキの間に立ちはだかる。


「閻魔殿、この異人と死合をすれば良かろうか? 恩義を返していない事に気付き申した」


 そう言うと団十郎は頭を低くし腰脇に刀を構えた。


「魔王に加担する人間も同罪だ! 聖剣の藻屑となれ!」


 ロキが聖剣を振り下ろす刹那、団十郎は腰脇から刀を切り上げ、聖剣ごと鎧を砕き、腕もろとも切り飛ばす。


 ロキは膝から崩れ落ち、力なく呟いた。


「そんな……こ……殺せ……」


 団十郎は剣を収め、代わりに脇差を抜いてロキの背中に回り込んだ。


「その心意気あっぱれ。切腹の手伝いを致す」 


 そう言うと団十郎は後から脇差を千切れかけのロキの手に持たし、ロキの腹に突き刺す。そしてゆっくりと腹を横一文字に切り裂き、返す刃が心臓に刺さった時にロキは事切れた。


「介錯を致す」


 団十郎は脇差をそのままに、刀を抜いて首を垂れているロキの横に立ち一閃。ロキの首はストンと下に落ちた。団十郎がもう一人の男に首を手渡すと、その男は首を持ってそのまま逃げ出した。


 バルは団十郎に言った。

 

「団十郎、余に仕えよ」


「武士として死ねるのなら」

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 展開にびっくりしました。 え……勇者、え…………(・∀・) >聖剣の藻屑となれ!  このセリフが結構ツボでした。この緊迫したシーンで「藻」ってなんか可愛い。と思いつつ、気になって調べて…
[一言] 武士!! 武士の存在感がすごいですね(笑) 最後の展開は想定外で面白かったです!
[良い点] 出だしから噴き出しました。 面白いです。とっても面白かったです。 設定も話の展開も想像以上で、それが空中分解せずに最後に綺麗にまとまっているのが凄いです! ラストの2人の会話が格好いい………
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ