表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

LEVEL d

【2034/05/14 00:43】

0時に何気なく外を見ると男が倒れてい

た。0時に息絶えて、また5時に生まれ

るということなのか。でも死体を今まで

に一度も見たことがなかったことに疑問

をもった。すぐ処理しない限り問題は広

がる。これから誰かが来る可能性はかな

りある。想像したり文章を書いたりして

いたら、パッと目の前に現れた。黒スー

ツの男が来て素早く死体処理をして去っ

た。服装からして国なのかもしれない。


【2034/05/14 07:22】

また混乱してきた。頭がもうパンクしそ

うだ。私のおじいちゃんしか知っている

ような人はいないだろう。だから男につ

いて、おじいちゃんに聞いてみることに

した。おそるおそる聞くと、おじいちゃ

んが男のことを教えてくれた。どうやら

この辺ではかなりの有名人らしい。この

辺では知らない人はいないみたいだ。あ

まり関わらないほうがいいぞ。絶対近づ

くんじゃないぞ。そう私に言ってきた。


【2034/05/14 07:48】

[簡単に死んで簡単に生まれ変わる特殊

な男だ][ワシたちとは違う世界に生き

る男だ]と、おじいちゃんに強い瞳で言

われた。仲良くするとあの男と同じ運命

を辿るようになるとも言っていたが、本

当なのだろうか。もしも、それが本当な

らば、私も土から生まれるようになると

いうことだ。そして、死んでは生き返り

、死んでは生き返りを繰り返すというこ

とだ。おじいちゃんの言葉は真実か。


【2034/05/14 07:59】

私も土から生まれるようになるなんて、

想像がつかない。たぶんないだろう。絶

対に絶対にないと思っている。どうせ、

引き留めるために咄嗟に出たただの嘘だ

ろう。それが本当なら、あの男も誰かに

興味を抱いて関わった結果、誰かと同じ

運命のレールに乗せられたということも

考えられる。踏み込んでしまった以上、

後戻り出来ない。このまま深く踏み込ん

で仲良くなりたいと思わないとダメだ。


【2034/05/14 08:00】

午前0時に息絶えて、そのままそこに倒

れる。肉体は国が責任をもって処理して

いる。肉体は普通の遺体よりも腐敗が早

い。一日に一体の魂の抜けた肉体が出来

上がる。次の日にはまた新たな身体で生

まれ変わるので、死を恐れない。死だけ

ではなくて、傷やダメージも気にしない

。肉体は死んでも中身はリセットされず

に成長を続ける。そんなことが調べてい

るなかで、色々と明らかになってきた。


【2034/05/14 08:01】

次の日には別の肉体で誕生し、息絶える

。それを繰り返す。そんなこと、この現

実の世界であり得ることではない。考え

ても考えても非現実感は消えてくれない

。だが、目の前ではしっかりと執り行わ

れている。男性はずっと30代くらいの

身体で、そこから永遠に変わることはな

いのだという。ずっとずっと昔からあの

姿のままみたいだ。顔も身体も心も、老

いることはこの先も全くないらしい。


【2034/05/14 08:46】

世界が終わっても生き続けるようなオー

ラが男からは感じられる。もう、私は好

きの直前までいっている。私はまた、気

が付けば男に会いに行っていた。前は話

し掛けられなかったけど、今は話し掛け

ようと思えるくらい高まっている。付い

ていくと、女性の大きな屋敷の前で佇む

男がいた。いつも立派に佇む男だが、屋

敷の前では少し弱そうに変化する。女性

の前では誰もが子供に戻るのだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ