ライトノベル奮闘記 ~望まれる物と、書きたい物の狭間で~
書いて無視され評されて、ようやく気付く娯楽作品の本質と現状。
ライトノベルを書いて、評され、学んだ事を綴っていくもの。
本質を知れば知るほど、思ったより単純だなって話が多いよね実際。
知れば知るほど、プロに求められるものと、自分が書きたい物の差とかも分かってくるもんなんだよね。
ライトノベルを書いて、評され、学んだ事を綴っていくもの。
本質を知れば知るほど、思ったより単純だなって話が多いよね実際。
知れば知るほど、プロに求められるものと、自分が書きたい物の差とかも分かってくるもんなんだよね。
娯楽作品とカタルシス……でも本質が分かって来ると結構くだらないかも的な話
2024/01/22 11:02
(改)
バトル作品て、本当にストレス解消になってるの?
2024/03/14 13:21
企業や編集者が”こう書け”って指導する小説に、もう飽きちゃった
2024/03/16 12:16
(改)
対人スキルがチートな人しか勝たんという話
2024/03/18 09:10
(改)
「清貧」と「細く長く」という有害思想
2024/04/07 19:46
(改)
劣等感となろう系とカタルシスの不毛な三角関係
2024/04/09 23:08
(改)
小説(娯楽作品全般)は感情操作で成り立っている
2024/05/08 11:47
(改)
脳の三層構造と爬虫類脳がライトノベルセールスにどう直結するのか?
2024/05/11 15:38
結局、どのシーンを読みたいかは、読者の好み次第だよね
2024/06/11 12:42
”期待”がなければ読者は着いて来ない
2024/06/27 14:00
(改)
数年後ライトノベルは、劇的に衰退してるだろうってお話
2025/02/12 12:09
(改)
怒りをぶつけたがる人々
2025/06/23 20:42
成長しない”のび太くん”
2025/07/01 03:08
(改)