01:家を追い出された日
日課であるリハビリを終えて、家に帰ってきた。
時間は午前六時前。
まだ起き出していない街中は静かで、それでも人通りを避けて活動しているため、早朝に活動している人達とすれ違うことも無い。
今日は珍しく荷物運搬用のトラックとすれ違った位には、この時間に何かもしくは誰かとすれ違うことは無い。
ボク――榊燈佳――は日中の人の目が多いところで活動することができない、重度の視線恐怖症だ。パーソナルスペースに入り込まれたり、じろじろと不躾な視線を浴びせられるだけで参ってしまうほどの重症だ。
それを克服するため……といっても殆ど荒療治に近いけれど、リハビリと称して、人の往来の少ない時間帯を歩き回っている。
大体は片道一時間先にあるコンビニに運動も兼ねて買い物に行くためなんだけど、ね。
近くにもそれなりにあるけれど、やっぱりあんまり自分を知らない人の所で買い物をしたくなるのが今の心理だ。
六時は丁度両親達が起き出す時間だ。
そこで、ボクは朝食を作って、自室に戻る。
所謂引き籠もりだ。家から出られるようになったのもここ半年の事である。
中学の時に負った心の傷が癒えないうちはということで、両親はボクを自由にさせてくれている。
まともに会話ができるのは両親だけ。それでもボクがやらかした事が大きすぎて、両親……特に母さんは腫れ物を触るような扱いをしている。
だから、一年半の間、甘えさせて貰っていた。
「おはよう、燈佳」
リビングに向かうと、既に両親は起きていてテーブルにはほかほかの朝食が用意されていた。
何かあったのだろうか……。いつもなら、ボクが作って、それを食べてから二人とも仕事に出かけるのに。
「おはよう。朝ご飯、ボクが作ったのに」
「たまにはお母さんに作らせてよ。冷める前に食べちゃいましょ」
母さんがボクに朝食を摂るように促してくる。
何かが変だ。
父さんは特に何も言わずに朝のコーヒーを飲んでいる。
「いただきます」
本当は朝食は自分で作って自室に持って行く。
今日もそのつもりだったんだけど、何かここから動いてはいけなさそうな、そんな空気を感じた。
「そろそろ学校が始まるわね」
「そうだな。燈佳ももう十五だ。一人で生きていくのもいいだろう」
「お父さん!」
「素直に話をしようじゃ無いか」
カタリとカップを置いた父さんが、ボクを見る。
そこには憐憫や怒りという物はなく、ただ、自分たちの意思を伝える。
何……。今から何が始まるの?
ボクはどうなってしまうの……?
「ど、どうしたの、急に改まって」
努めて平静を装えていたのかは分からない、だけど、その声を絞り出すことができた。
「ああ、燈佳。お前には今日をもってこの家から出て行って貰う」
「えっ――」
「心配するな。高校を卒業するまでの三年間の間だ」
何を言って……。朝すれ違ったトラック。家の近くで珍しいなとは思ったけれど……。まさか……!
朝食もほどほどに、ボクは慌てて二階にある自室へと向かう。
扉を開けて、絶望した。
何も、無かったのだ。
家具は残っている。だが、ボクの部屋にある生活に必要な私物という私物の一切が無くなっている。
「お前が出かけている間に運び出させて貰ったよ。話を聞いてくれるか?」
「父さん……」
「何だ?」
「ボクの事、嫌いになったの……? ボクが落ちこぼれだから……?」
淡々と言う父さんの声に恐怖を覚えた。声が震える。目尻に涙が浮かぶ。
イヤだ。家を追い出すなんて……。
「そうではないが……燈佳のためだ。出て行ってもらう」
威厳に満ちた父さんの声。
いつもは優しくて頼りになる父さんなのに、今日はとても怖かった。
怒っている。きっとそうだ。ボクが明後日には高校の入学式だというのに何も変えられていないから怒っているんだ。そうに違いない。
受験についても母さんが学校に送って行ってくれた上に特別教室で受けさせて貰った。
高校には通うと決めて、学校を提示した時に泣いて喜んでいたのだけは覚えている。だから、嫌われたんだとは思っていなかったのに……。
でもそうじゃなかった。ボクの事を嫌いになって追い出そうとしているんだ。
「お前の住む場所は用意してある。桜華ちゃんは覚えているな」
父さんが何かを言っている。だけど、その意味を理解することができなかった。
そこに住めだとか、女の子との二人暮らしだからくれぐれも間違いが無いようにだとか。意味が分からなかった。
頭の中にはなんで、どうして、という思いだけ。
そして、たった一つ分かることは、ボクが家を追い出された、それだけだ。
味のしない朝食を終え、最低限纏めてあった荷物を持って、帽子を被ってボクは家を出た。
渡されたのは、駅までの地図と降りる駅のメモに必要なお金。それと、通帳やキャッシュカード、印鑑といった物。
何でこれらが必要なのか分からなかった。生活費は渡された通帳に振り込まれるらしい。メッセージアプリにそんな事が書き込まれていたけれど、意味が分からなかった。
行ってこいと言われて、送り出されたけど正直なところ、もうダメなんじゃ無いかって思っている。