表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

49/57

49.仲良く暮らしました、にしたいよね。私が頑張って、家族が仲良くなれるなら、どんなことでも頑張れる。手段は選ばない。決断もためらわない。もう、私の家族は、バラバラにならない、と安心してもいいの?

お母さんと妹の近未来の予定を狂わせたのは、お母さんと妹自身。


私に対する恨み言をこれ以上吐き出す前に、これからの現実を教えてあげる。


「お母さん。くーちゃんをお母さんに依存させて、お母さんの思い通りに動かしてきた結果が出たよ。


くーちゃんは、失った機会にとらわれ続けることを言い訳にして、楽に生きようとしてきた。


誰かがやってくれるまで何もしないで、気に入らなければ、口だけ動かす妹に、誰が何をしようとするの?


私が、くーちゃんの言動を止めても、お母さんは、くーちゃんの味方をしてきた。


今までは、それで良かったよね?


でも。

いつまでも、同じ方法は使えないの。


くーちゃん自身で乗り越えないと。


だって、お母さんは、これから私のお母さんになるんだよ。


お母さんは、これから、私を可愛がるのに忙しくなるから。


くーちゃんは、今日から自分で頑張るんだよ。


応援するね。」


「お姉ちゃんの応援なんかいらない。

お母さん、このままだと、私はどうなるの!」

と妹。


妹は、焦って、お母さんに詰め寄っている。


「くーちゃん、いつまでもお母さんに頼らないで。


お母さんは、もう私のお母さんにシフトチェンジするの。


くーちゃんには、特別に、私のお父さんを貸してあげてもいいよ?」


「お父さんは、私のお父さんでもあるの!」

と妹は叫んだ。


「くーちゃんは、お父さんのことを大事にしてこなかったよね。

お父さんを自分のものだって主張しても、今さらだよ?」


「私のせいじゃない。私は、お母さんに言われていたんだから。」

と妹。


「何を?」


お姉ちゃんは、妹が、何を告白してくれるのか、楽しみだよ。


妹は、お母さんを裏切ることにしたんだね?


妹とお母さんは、お母さんが主犯の共犯関係にあって、従犯の妹が、先に罪の告白をするんだね。


ねえ、妹。


従犯の方が罰が軽くなると思っている?


罪は罪だよ。


我が家では、執行猶予は付かないからね。


「お父さんが毎日家にいるんじゃなくて、ずっと働いてさえいてくれたら、前と同じままでいられた。

お父さんが働かないから、お母さんは、私と一緒に習い事に行けなくなったんだよ!」

と妹。


あながち、外れてはいないけれど。


時間は過ぎていくの。


生きている間は。


「お母さんとくーちゃんが、習い事に夢中になっている間。

二人は自分達のことしか考えていなかったけど、習い事をやめても同じだった。」


成長を止めたら、現状維持じゃなくて、退化するよ。


「お姉ちゃんとお父さんは、私を応援していたのに!

なんで今になって、否定するの?」

と妹。


「くーちゃんが家族だから、くーちゃんの習い事の応援はしたよ。


でもね、くーちゃん。

お姉ちゃんは、家族を踏みにじっても平気な妹の応援はしない。」


妹は、噛みつく勢いを鎮めた。


「お姉ちゃんは、私に何をしてほしいの?」

と妹。


「私は、正常な家族の愛を感じて生きていきたいの。


くーちゃんは、私の妹として、今日から、生まれ変わって生きていくんだよ。


生き方を変えて。


お母さんも、今までのくーちゃんのままがいいとは思っていない。


くーちゃんに変わる気があるなら変わっていけるよ。」


妹は、お母さんの愚痴を思い出して、お母さんの本音が、妹に見せてこなかった部分にある、と気づいた。


「お母さん。どうしたらいい?」

とお母さんに尋ねる妹は、お母さんに構われなくてイライラを溜めながら、悶々としていた妹じゃなくなっている。


お母さんは、妹に本音をさらけ出した後で、隠す気もなくなった。


お母さんは、今、何が出来るかを考えている。


家族四人で、食卓を囲んで話し合いをするなんて、私が知る限り、初めてかもしれない。


私は、お父さんに話しかけた。


「お父さんは、私とずっといてね。」


「きーちゃんが、いなくなれ、と言うまで、お父さんは一緒にいるよ。」

とお父さん。


「私が、いなくなれってお父さんに言うときは、私がいなくなりたいときだから、お父さんと私、二人で、いなくなろうよ?」


「きーちゃん、いいのかい?」

とお父さん。


「お父さん。人は、傷ついた時間と同じ時間をかけて傷を治すんだって。


妹の十五年。


私の十七年。


お母さんの傷は、いつからあったのか、分からない。


私を産んだときには、もう既に、何かに傷ついていたのかもね。


お父さんの傷は、もう治らなくなって、手の施しようがなくなったね。


取り戻せないものがあっても、変わらなくなっても、お父さんは、私のだけのヒーローなんだよ。


私が頑張れたのは、お父さんがいたから、だから。


お父さんが私の味方だったから。


どんなときも、何があっても、お父さんだけは、私の味方になってくれる。


お父さん、これからも、私の味方でいて。

最後まで、私と一緒にいてね。


お父さんからは、いなくなったりしないでね。


お父さんがどこかに行くときは、行き先を分かるようにしておいて。


私が、追いかけていけるように。


私は、もう、家で一人で、待っていたくないの。」


お父さんは、勿論、と力強く頷いてくれた。


良かった。


私は、家族をバラバラにしたくなかった。


ギリギリ、崩壊する瀬戸際だけど、踏みとどまれたのかな?


もう、何も心配しなくてもいい?

楽しんでいただけましたら、ブックマークや下の☆で応援してくださると嬉しいです。


次話以後は、明日の投稿を予定しています。


☆ありがとうございます。励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ