表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/57

10.お父さんがいたの。連れて帰ってきてもいいよね?お父さんの居場所は、我が家だもんね?我が家は、四人家族だもんね?

私は、お母さんと妹にお父さんの話を切り出した。


お父さんが家を出てから、お父さんの話題は、食卓に出ない。


お父さんがいたときの食卓は、妹がお父さんに働いてほしい、と言い、お父さんは、妹にごめんねと繰り返す。

お母さんは、話さない。

私が、妹をたしなめ始めると、お父さんは黙って、私と妹の一騎打ち。


お父さんがいなくなった後の食卓。


いなくなってすぐから。


お母さんは、喋るようになった。

妹も、お父さんをなじる以外で口を開くようになった。

私は、あまり話さなくなった。


お母さんと妹の日常会話を聞いている。


私の日常には、お母さんも妹もあまり感心がないみたい。


妹が話し手のときと違って、会話が弾まない。


へー。

そうなんだ。

良かったね。

大変だったね。


お母さんの返しは、だいたいこの四つ。


妹は、黙っている。


用件を伝えると、お母さんは、定型句ではない、用件に即した答え方になる。


私の話題が途切れると。


妹が話始める。


最初のうちは、妹の話題にのって、私も会話に加わっていた。


私が何かを言うと、妹は、必ず言う。


『そういうの、求めていないから。』


妹は、妹の会話で私が発言すると、私に噛みつくようになった。


『お父さんに八つ当たりできないからって、姉の私に八つ当たりしないで、イライラは自分の中で処理したら?』


私は、発言するたびに、妹に八つ当たりされて、嫌な気分になる。


妹は、お母さんには八つ当たりしないから、八つ当たりは、全部、私にくる。


『お姉ちゃんの意見なんか聞いていないのに、お姉ちゃんが勝手に色々口出してくるから悪いんじゃない。』

と妹は言う。


『お母さんにだけ話したい話なら、お母さんと二人だけでやりとりできるよね?家族で、話せない話題を食卓で出すのを止めたら?』


『お姉ちゃんが、黙っていれば済む話じゃん?いちいち私に突っかからないで。』

と妹。


『最初から、私に聞かせたくない話は、お母さんと二人で済ませておいてよ。』


『なんで、私がお姉ちゃんに気を使わなくちゃいけないの?

お姉ちゃんと話したいとか、ないから。

私とお母さんの邪魔しないで。』

と妹。


『私がいるときに、お母さんと二人だけで話そうとしないで。気分が悪いから止めて。』


『お姉ちゃんにいてほしい、なんて頼んでいない。お姉ちゃんが、黙っていれば済む話なの!私はお母さんと話をしながら食事したいの。』

と妹。


私と妹は、どこまでいっても平行線。


私達姉妹の話を聞いていたお母さんの出した解決策は。


「お母さんと妹、お母さんとお姉ちゃん、の組み合わせで会話すること。」

だった。


お母さんと私の会話は、私が一方的に話すから、すぐ終わる。


最近の食卓の会話は、九割方、妹とお母さんの組み合わせだ。


でも、今日の話題は、お父さん。


三人での会話になる。


食卓での会話が、久しぶりに楽しみになっていた。


「二人とも、聞いて。大事な話をするから。

私、お父さんに会ったよ。

見た目は、すごく若くなっていた。

昔のお父さんそのままだった。」

楽しんでいただけましたら、ブックマークや下の☆で応援してくださると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ