表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最愛と過ごす常春のこと  作者: ゼン
最愛と過ごす常春のこと
6/43

一緒に、寝ませんか?

 朝一で連れてきた医者の言うことは、大体アシュレイの予想通りのものだった。

 医者曰く、シシーの咳は薬を飲み続けていれば、十歳になる頃には完治するものらしい。

 おおよそ期間は長めに見積もっているだろうから、もっと早く治るかも知れない。


 ジェーンとアンナは、医者に言われことをメモしながら真剣に聞いている。もちろんアシュレイもきちんと聞く。

 シシーも自分のことなので内容を理解しているかはさて置き、大人しくしていた。


 薬は週に一度処方してもらうことになり、必要に応じて診察にかかることになった。




「にいさま、お()()り、にがいですか?」


 さっそく飲むことになった薬は、ザ・緑色(グリーン)で、どう見ても甘くはなさそうだ。


「うーん、飲んでみたら分かるんじゃないか?」


 苦いだろうなと思いながら、恐る恐る薬を舐めるシシーを見守る。


「……にいさまぁ」

 んべっと舌を出して、助けを求めるように見てくるシシー。


「飲めそうか?」

「……むう」

 首を横に振って口を尖らせるシシーには、『飲むもんか』という強い意志を感じる。


 さてどうしようと思っているアシュレイの横で、ジェーンがしゃがんでシシーと目線を合わせた。


「お薬は苦いよね。でもね、このお薬でシシーの咳と『苦しい』はなくなるんだよ」

「……ほんと?」

「本当だよ。だから頑張って飲もうね」


 シシーは少しだけ躊躇(ちゅうちょ)したが、ぎゅっと目を瞑って薬を一気に飲んだ。


「おっ、全部飲んだ」

「偉いね、シシー」


 無言ながらも苦い薬を飲み干したシシーに、ジェーンと一緒に拍手をしているところで、先ほど部屋から飛び出していったアンナが戻って来た。


「アンナ、シシーが薬を飲んだ」

「あらあら、ではこちらを……」


 アシュレイの言葉を聞いたアンナは、瓶に入った蜂蜜をスプーンで半分ほど掬って、シシーの口元に寄せた。


「シシーお嬢様、ご褒美の蜂蜜ですよぅ。お口を開けてくださいね」

「あー」

美味(おい)しいですか?」

「……おいしい!」


 アンナが持ってきた蜂蜜を舐めさせてやると、シシーのくしゃっとした渋い顔はいつものつるんとした顔に戻った。


「お薬を飲んだらあげますからね。朝起きてからと寝る前には、必ずきちんと飲みましょうね?」

「うんっ!」


 アシュレイは、ジェーンもアンナも凄いなと感心しつつ、蜂蜜だけは切らさないようにしようと思った。



 それから朝食を摂り、予定していた使用人の面接を行う。


 ジェーンは自分付きのメイドは付けなくてもいいと言って、乗り気ではなかったのだが、メイド希望で面接にやって来た姉妹を自分達の境遇に重ね、姉の方を自分付きのメイドに、妹の方をシシー付きメイドに、と決めてしまった。

 メイド未経験の若い姉妹を雇うことに不安はあるが、ジェーンにお願いされてしまえばアシュレイは断れない。


 そして、採用が決定した者達には早くて来週から──アシュレイの結婚休暇が明けてから働いてもらうことになった。



 当たり前だが今日、全員決まることはないので徐々に増やしていくことにして、区切りを付ける。


 一先ず安心かと息を吐いた頃には、すっかり空が暗くなっていた。


 面接だけで一日が終わってしまったことで、ジェーンとシシーに申し訳ない気持ちが湧き上がる。

 特に、一日中ベッドで過ごしたシシーには、寂しい思いをさせてしまった。

 朝の時点で熱は下がっていたが、ぶり返す可能性があったので仕方ないことだが……。


 明日は念の為様子を見て家で過ごすことになっているし、ずっと一緒にいてあげよう。



「ジェーン」

「はい」

「今晩、シシーと一緒にいてやるといい」


 せめてもと思い、ジェーンにシシーと寝るように勧める。

 が、しかし。


「え?」


 てっきり喜ぶと思ったジェーンは、アシュレイの言葉に戸惑っているようだ。


「うん?」

「あの……アシュレイ様も……」

「俺も?」

「一緒に、寝ませんか?」


 一緒に、寝る?


「三人で」

「あ、ああ、なんだ……三人で、だよな……うん」


 話の流れから予想できていたことなのに、期待してしまった自分が恥ずかしい。

 いや、期待って何だ。『なんだ』って何だ。


 決して、シシーと寝るのが嫌な訳ではないが、物凄くガッカリしてしまった。


「今日は私が『お話』しますから、心配は無用ですよ!」


 アシュレイの気落ちした態度に何を勘違いしたのか、ジェーンが小さな拳で宣言する。


 違う、そうじゃない。


 そんなことを言えるはずもないアシュレイは、今夜も三人仲良くシシーの狭いベッドで眠るのだった。







 妹のベッドは、夫婦のベッドよりも小さい。


 ジェーンが結婚してから三度目の夜──三回中、二回がシシーを真ん中にして眠る夜を過ごしている。


 今からでも自分達の寝室に移動したいのは山々だが、アンナにシシーを夫婦の寝室にあまり入れてはいけないと言われている。

 理由は教えてもらえなかったが、おそらくシシーが自分の部屋で眠れなくなることを危惧しているのだと思う。

 だから、アシュレイも気を使って「シシーと一緒にいてやるといい」と言ってくれたのだろう。


 あの言葉に頷いておけば、アシュレイは狭いベッドで寝ることはなかった。


 だけど、ジェーンはアシュレイと別の部屋で眠るのが嫌だった。



「きょうも、さんにんでねるですか?」

「ああ、シシーが嫌じゃないならな」

「やじゃないですよ」

「そうか、良かった」

 

 二人はとても仲が良い。


 シシーは割と人見知りするタイプなのに、アシュレイには最初の頃から懐いていた。

 今この時も、シシーはアシュレイに甘えている。


 アシュレイは、ジェーンの夫なのに……ああ、いけない。

 四歳の妹に嫉妬なんて、みっともない。


 みっともないと言えば、昨日ジェーンはアシュレイの前でびいびい泣いてしまった。

 頭を撫でてくれた手が大きくてあまりにも安心するものだから、涙が止まらなくなってしまったのだ。

 悲しい時には涙なんて出なかったのに、不思議である。


 あれからジェーンは、アシュレイの言っていた「家族になってほしい」という言葉の意味を考えている。


 どうすれば彼の希望に沿う家族になることができるのだろう、と。



「──さま?」


 やはり、ジェーンが子供を産むことだろうか?

 それについては、怖い気持ちもあるけれど……嫌ではない、気もする。多分。

 でも、やっぱり考えた結果、『恥ずかしい』が勝ってしまう。


「ねえさまっ!」


 小さな手に揺すられて、ジェーンははっとした。


「……あっ、ごめんね。ぼうっとしちゃってた」

「なんかいも、よんだのにぃ」


 ぼんやりしていて、シシーに呼ばれていることに気が付かなかったようだ。


「そう怒るな、シシー。顔が膨らんで風船になっちゃうぞ?」


 シシーのぷうと膨んだ頬を、アシュレイがつついて空気を抜く。

 すると、シシーは「きゃあ」と笑い声を上げて、アシュレイの頬を小さい指でつつき返す。


 ……ちょっとだけ羨ましい。

 ほんの、ちょっびっとだけ。


「ジェーン、眠いか? 今日は面接がたくさん入ってたし疲れさせちゃったからな。……シシー、『お話』はないとだめか?」

「だめです!」

「そうか、だめか」


 シシーの耳に髪をかけるアシュレイの目が優しい。


 この人の一体どこに、悪魔と呼ばれる要素があるのだろう。


「いえ、大丈夫です。私まだ眠くないので!」

「じゃあジェーンの『お話』を聞かせてもらおう。実は楽しみにしてたんだ」

「……なんだか、アシュレイ様にお話しするのは恥ずかしいです」

「分かる。俺も昨日はなかなか恥ずかしかったからなあ」


 笑うと一気に少年っぽくなるアシュレイに、頬が緩む。


 どうしようと焦っていた気持ちが凪いで、急がなくてもいいんだと思えてくる。


「ねえさま、おはなしして?」

「そうだね、今日はシシーの好きなお姫様のお話にしよっか」

「わあい!」



 恋がどういうものかは、まだジェーンには分からない。


 だけど、恋をするなら夫がいい。


 淡い想いを抱きながら、ジェーンは「二人は幸せに暮らしましたとさ」の文言で締める物語を語り始めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ