表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/66

物資調達


 窓から外を見ると、あちこちから暗い煙が上がっていて、時々悲鳴が聞こえる。人の少ない田舎町では、あまり聞かない人の叫び声。心なしか煤けたように思える空気は肉を焼いたような匂いがした。きっとこれが、人が焼ける臭いなのだろう。警察が来てくれない。皆感染しちゃったみたいだ。


 いやいや、何考えてるんだ。もっとするべきことがあるでしょうに。例えば、今後手に入りにくくなる物を手にいれるとか……。


 家にあるものでなんとか武器を作る。

 用意したのは砂糖一袋と、水道管と厚さ2.3のss400と使い捨てライターとロケット花火とジグソーだった。これでロケランを作った。


 詳しい作り方を書きたかったが、(むしろそこが一番面白いまである。)御時世的に割愛するが、そんなゴミみたいなものでも一応は形になった。


 そして、必要そうなものを夜のうちに試射を済ませておきたかったので、暗い運動場に移動して安全装置を解除した。


 鉄板を曲げて穴を開けただけのアイアンサイトで狙いを定め、照星と照門を合わせる。


 引き金を引くと、カチリ、と板バネが弾ける音がして撃鉄が落ちた。


 バシュっと一瞬の閃光。発車筒からまるでドラゴンのブレスみたいに火炎が延びる。

 フラフラと千鳥足の酔っ払いのように進んだ弾頭は一瞬ちかっと光って野球のホームベースに直撃した。


 鉄が捲れ上がり、真っ赤に焼けて叫び声をあげながらひしゃげていた。十分に威力を確認できたので車に戻る。

 音をたてたので急いで逃げなくちゃいけない。

 だがおかしいのである。誰もいない。

 いくら田舎と言えども、軽トラの1台でも走っていないのはおかしいじゃないか。


 ギャー-っと急ブレーキをかけた。


 家の軒先にモーターボートがあった。牽引車に乗っていて、その先には黒の外車が止まっていて運転席側の扉が開いている。バックバック!すぐ行け!


 コンクリの地面にはボールが転がっていて、どうやら子供がいるらしいが、人がどこにも見当たらなかった。


 ちらっと運転席を見ると、血まみれだった。

 推理するに、子供が感染して親が安全なところまで連れていこうとして噛まれたのだ。

 車の中血だらけ。トマトを投げつけるお祭りの後みたいに血の海だった。持ち主はなし。エンジンかけっぱなし。そりゃそうだ。運転手もその子供もゾンビになったのだ。


 もちろん歩いてまで食べに行ったのは冷凍食品じゃない。血の滴るような新鮮な人肉が食べたいのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 家の軒先って、農家さん家の? [一言] モーターボートを牽引って、お金持ち。 今後使えそう。 ……この親子、どこに行った? 農家さんの敷地内でないならいいけれども。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ