表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/48

第7節【Selecter】



「ヤーマン、ラサ。相変わらず、ぶっ飛んでるね!」



 私の出現によって呆気に取られている一同のなかで、一人の少年だけが人懐っこい笑みを貼り付けて声をかけてきた。


 セレクターである彼は、ニケという名前だった。貧民街の住人だから、私のことを知っているのだ。



Yah(ヤー) man(マン)!」



 ニケと拳を重ねて、私は笑顔を返す。


 セレクターとは、音楽を掛ける人間を指す。彼らは独自のサウンドシステムを持っている。



 蓄音骨(レコード)と呼ばれる特殊な加工がされた骨を読み取って、様々なリディムをセレクターはプレイをする。音源をどれだけ持っているかが、セレクター達のステイタスに繋がっていた。だからなかには、何の曲をかけているのかを絶対に教えない者もいる。



 私が知る限りでは、ニケの持っている音源は30以上あるが、実際のところどれだけ所有しているかは解らない。ただ一つだけ言えることは、ニケの実力は半端ねぇってことだけだ。



 盛り上げ上手なソンマン。


 それが、ニケだ。 




Wake(ウェカ) up(ップ),Run(ラン) the() tune(ターン)!」



 私の呼びかけと共に、ニケがスレンテンなリディムをかける。




budy(ブル) bye(バイ) budy(ブル) bye(バイ) Bible(バイブル) bye(バイ)-bye(バイ) 音の麻薬を吸い込みな」



 呆気に取られる一同のなかで、エミリアが身体を揺らし始めていた。



悪魔(ラフィン)(またが)る このRiddim(リディム) 身体を揺らしてHigh(ハイ)になる」



 ニケが所々、カットを入れている。


 カットとは、音を切ったり弱めたりする手法のことで、セレクターの力量で場が盛り上がるかどうか左右される。 



East(イース) and(タン) West(ウェスト)を股にかけ 心を躍らせ灰になる」



 ニケが急激にリディムを早めてきた。



budy(ブル) bye(バイ) budy(ブル) bye(バイ) Bible(バイブル) bye(バイ)-bye(バイ) budy(ブル) bye(バイ) budy(ブル) bye(バイ) Bible(バイブル) bye(バイ)-bye(バイ) budy(ブル) bye(バイ) budy(ブル) bye(バイ) Bible(バイブル) bye(バイ)-bye(バイ) 聖書なんかじゃ救われない」



 それに合わせるように、私も早口に歌う。



「救われないから 歌うんだ」



 エミリアが入ってきた。



budy(ブル) bye(バイ) budy(ブル) bye(バイ) Bible(バイブル) bye(バイ)-bye(バイ) budy(ブル) bye(バイ) budy(ブル) bye(バイ) Bible(バイブル) bye(バイ)-bye(バイ) budy(ブル) bye(バイ) budy(ブル) bye(バイ) Bible(バイブル) bye(バイ)-bye(バイ)



 身体を揺らして、早口に歌い出すエミリア。



budy(ブル) bye(バイ) budy(ブル) bye(バイ) Bible(バイブル) bye(バイ)-bye(バイ) budy(ブル) bye(バイ) budy(ブル) bye(バイ) Bible(バイブル) bye(バイ)-bye(バイ) budy(ブル) bye(バイ) budy(ブル) bye(バイ) Bible(バイブル) bye(バイ)-bye(バイ)



 更に加速するテンポのなかで、エミリアが笑った。



budy(ブル) bye(バイ) budy(ブル) bye(バイ) Bible(バイブル) bye(バイ)-bye(バイ) budy(ブル) bye(バイ) budy(ブル) bye(バイ) Bible(バイブル) bye(バイ)-bye(バイ) budy(ブル) bye(バイ) budy(ブル) bye(バイ) Bible(バイブル) bye(バイ)-bye(バイ)



 私とエミリアの歌声が、重なり更にリディムは加速する。



budy(ブル) bye(バイ) budy(ブル) bye(バイ) Bible(バイブル) bye(バイ)-bye(バイ) budy(ブル) bye(バイ) budy(ブル) bye(バイ) Bible(バイブル) bye(バイ)-bye(バイ) budy(ブル) bye(バイ) budy(ブル) bye(バイ) Bible(バイブル) bye(バイ)-bye(バイ)



 私も笑顔を返して、最後を閉める。



「心を躍らせ灰になる」



 気付けば全員が、ゴンフィンガーを掲げていた。



POW(ぱう) POW(ぱう) POW(ぱう)!」



 叫ぶ彼らは皆、一様に笑顔であった。


 見事にボスっている。



Pull(プー) Up(ロ~ップ)!」



 誰かの叫びに応えるようにして、ニケがリディムを掛けていた。



【用語説明】


『Pull Up』

もう一度、同じ曲を掛けてという意味です。


『BOSS』

場が盛り上がることを指す言葉。

例:今日のラバダブ、めっちゃボスったね。

みたいな感じです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ