表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コロナ以上友達未満  作者: 赤狐
6/6

最終話 コロナ以上の旅路

 帰りの東名高速道路上りは、激しい渋滞が発生していた。


 旧式のカーナビには表示されなかったが、ハイウェイラジオの放送によると、どうやら交通事故が起こっていたらしい。

 前の車が少し動いては停止を繰り返し、その都度ポロのアクセルとブレーキを踏み変える。単調な動作に、さらに睡魔が押し寄せてくるようだった。


「じゃあなんだ、お前は死ぬつもりはなかったのか?」


 坂城は、眠気を振り切るように声のボリュームを大きくした。

 助手席で身を縮めて小さくなった中嶋は、こくりと頷く。


「死にたいなんて一言も言ってないでしょ」


 中嶋はサイズが合わないのか、車に備蓄していたマスクを付け直して、しきりに位置調整をしている。

 高速道路に乗るまでは、一日の行動を省みて悄気(しょげ)た様子だったが、渋滞で時間が過ぎていくうちにだいぶ回復したようだ。ただ声のトーンは、未だに低いままだが。


「でも、いつもより落ち込んでいただろ。だからてっきり俺は、あのまま海の中に沈んでいくのかと思ったぞ」

「どれぐらいの深さまでいけるか、挑戦していただけだし。そもそも海水浴場で入水自殺なんてありえないって」


 きっぱりと返答されると、たしかにその通りだと納得してしまいそうになる。

 うーんと唸る坂城に対して中嶋は、肩を落として大きく息を吐いた。


「なんでこういう時だけ、変に気が利くのかなあ」

「そりゃあ心配するさ。当たり前だろ」

「だったら、はじめから心配してよ」


 中嶋は苛立ったように言うと、そっぽを向いた。


「自粛期間中、誰にも会えなくて心細かったんだから。それなのにアキは、何度ラインをしても既読スルーばっかりでさ。あの時に相談できていたら、ホストクラブになんて行かなかったよ」


 それに、と耳にかけたマスクのゴム紐を弄りながら、言葉を続ける。


「今日はそのことを反省して来てくれたのかな、って思ってたんだけどな。そしたらフードコートでは不機嫌そうにするわ、ふんぞり返ってコロナマウントを取るわで……あれで私の中のなにかが、ぷつんと切れちゃったんだよね」


 坂城は、胸の奥に鈍痛を感じていた。

 ラインを返さなかったのは、オンラインゲームに熱中するあまりに、通知をオフにして、日常生活を(ないがし)ろにしていたせいだ。だからたしかに、自分にも非があると思う。だがそれを言うのなら、中嶋からのラインメッセージにも問題があった。


『今日ひま?』


『おーい』


『生きてる?』


 あまりに簡単な、中嶋らしい文面。ここから彼女の心情を推し量ることは、とても無理だった。それに、フードコートでの態度や会話の応酬も、普段の中嶋とのやり取りを考えれば、許容の範囲内だったはずだ。

 しかし、そう反論をする気は起こらなかった。

 結局のところは、身から出た錆だ。これまでの中嶋との関係性が、偶然にも歯車のように噛み合ってしまったがゆえに、今回のような事態を招いてしまったのだろう。


「ごめんな、気遣ってやれなくて」


 また当たり障りのない台詞を吐いているな、と自覚する。

 包み隠さずに喋っている中嶋のことを、直視できない。依然変わらず目を逸している自分に、辟易してしまう。


 車内には、気まずい空気が漂っていた。


 沈黙に耐えられずに、そっと横目で様子を窺う。

 中嶋は助手席のサイドウィンドウから、外の景色を眺めていた。薄暗い中で、真っ白なうなじが見え隠れしている。

 彼女はそのまま、ぽつりと呟いた。


「いいよ」


 静かに顔をこちらに向ける中嶋。

 その表情は、マスクに覆われていてわからない。


「抱きしめてくれたから」


 それでも、不思議と微笑んでいるように感じ取れた。


「コロナを越えて来てくれたから、いいよ」


 坂城は、シフトレバーに載せた左手に、小さな掌が重なるのを感じた。

 柔らかく、じんわりと温かい。


「香水の匂いは、海で洗い流されたみたいだな」


 坂城は照れ隠しにそう口にすると、手の甲に鋭い痛みが奔った。抓られたのだと、すぐに理解する。


「余計なことは言わなくていいの」


 ふん、と鼻を鳴らす中嶋。

 はいはい、と坂城は重ね返事をする。


「俺達って、どんな関係なんだろうな」


 ふと頭に浮かんだ言葉が、するりと口から出てしまった。彼女を見ると、空いた手でセンターコンソールのボックスを弄っている。


「うーん、そうだね」


 中嶋の指先には、紫色のグミが二つあった。

 歪な形をしているのは、車内の熱気で溶けたからだろう。一つを彼女が食べて、もう一つは坂城のマスクをずらして、そのまま押し付けようとする。

 坂城は観念して、口を開けた。中嶋はグミを摘み入れて、咀嚼する様子を興味深そうに観察している。

 そして中嶋は上目遣いで、少し溜めてから囁いた。


「コロナ以上友達未満、かな」


 満足げな中嶋に対して、坂城は何度も瞬きをした。


「どういう意味だよ」

「だからコロナ以上、友達未満。前の街コンの彼氏は、コロナで会えなくなって自然消滅したけど、アキはコロナを乗り越えて来てくれたから」

「意味がわかるような、わからないような……」


 坂城は首を捻った。


「それで、友達未満っていうのは?」

「大学卒業したばかりの時にさ、私がハン・ハンⅢを買ったら、アキは友達(フレンド)登録してくれなかったよね」


 不意を突かれたように、坂城は体を跳ねさせた。


「え、そんなことあったか」

「あったあった。初心者の相手なんかしてらンねーよ、って。俺のランクまで上がってくることができたら認めてやるよ、とかほざいててさあ」

「わー、やめろやめろ!」


 思わず顔が熱くなる。どうして言った本人が忘れていたことを、しっかり記憶しているんだ、こいつは。

 中嶋は冗談っぽく口に手を添えて、高笑いの仕草をしていた。このままでは癪だから、なにか言い返してやることにする。


「じゃあ、もしお前がPCR検査で陽性反応だったら、入院することになったらさ。その時は二週間の隔離で暇だろうから、ハン・ハンⅢやれよ。オンラインだから、離れていても一緒にできるし。俺からも友達(フレンド)登録してやるから」


 坂城は、顔を真正面へ戻した。

 前の車のブレーキランプは、赤く灯ったままだ。


「それと感染経路もさ、俺が陽性反応だったら、俺からうつされたことにすればいいよ。世間体で見れば、ホストクラブよりはいくらかマシだろ」


 他の意味で疑われるかもしれないな、と苦笑しながら付け加える。


「本当?」


 坂城の左手に重ねられた掌に、わずかに力が籠もったようだった。

 目を逸らしながら、その手を握り返す。


「本当に、本当だよ」


 そう口にした瞬間、視界が塞がれた。

 何事かと思って身を引くと、中嶋が中腰の姿勢で、運転席に飛び掛かっていた。助手席のシートベルトが彼女の体に引っかかったまま、限界まで伸び切っている。


「アキ、ありがとう!」

「やめろ、苦しい!」


 バタバタと藻掻く坂城の抵抗を無視して、その首へと二の腕を絡める中嶋。


「わかったから離れろ、ベタベタするなって!」

「え?」


 中嶋は、慌てて体をシートに戻した。肌の感触を確かめるように、彼女自身の腕を擦っている。


「やっぱり海水でベタベタしてるよね、シャワーもなかったし」

「いや俺が言ったのは……」


 呆れた風にそう言いかけた時、高速道路の前方で、少しずつ車の列が動き出していた。

 両手をハンドルに載せて、体勢を再びドライピングポジションにする。

 一度、中嶋を確認すると、相変わらず肌のベタつきを気にしているようだった。


「中嶋は、帰ったらなにをやりたい?」

「決まってるよ」


 彼女は、朗らかに答えた。


「お風呂に入りたい」


 坂城は、納得したように笑みを零した。


「それがいい」


 アクセルを、少しずつ踏み込んでいく。

 停滞していた真っ赤なポロは、ゆるやかに走り出した。



―― コロナ以上友達未満  了



【コロナ以上友達未満 あとがき】


 コロナ以上友達未満、2021年5月9日に第3版最終話投稿。

 同年8月15日に、第4版最終話投稿。

 そして2022年3月21日、第4版から150箇所以上を修正した最終版全話を公開。

 最後までご愛読頂きましてありがとうございました。


 本作は2020年9月に『コロナ同人誌』へ寄稿した小説を再編集したものです。

 個人的な話ですが、完全新作としては実に10年ぶりとなりました。

 1つの物語を書くことの難しさ、楽しさを久しぶりに体感できました。


 私の職業柄、新型コロナウィルスの影響を受けた方々から、

 生の声を聞く機会が多かったように思います。


 早々に見切りをつけて撤退する人。

 創意工夫して懸命に耐える人。

 逆にチャンスだと奮起する人。


 そういった様々な姿を目にして、何かに駆られるような気持ちがありました。

 この人達の足跡を、このまま見逃していいのだろうか。

 何かしらの形にして、掬うべきではないだろうか。


 そうして産まれたのが本作「コロナ以上友達未満」です。

 この物語が誰かの心に留まれば、とても嬉しいかぎりです。


 前作「薄命世代」のあとがきでは、しばらく執筆予定はないと書きましたが、あれからすぐに本作を書くこととなり、自分のことながら驚いています。

 また心境や環境の変化があったら、その時には何かを書きたいですね。


 それでは、またいつか。



赤狐




  初出 2020/09/17

  二版 2020/11/15

  三版 2021/05/09

  四版 2021/08/15

  最終 2022/03/21


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ