表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/7

人気はやはり『ハッピーエンド』!恋愛系最強は『溺愛』!割と普通だった『最強』

※今回の分析はあくまでも『作品のキーワード(タグ)』のみを検討対象としていますのでご了承ください。


<< 前回の続き >>



挿絵(By みてみん) 「やっほー! みんなー!」


挿絵(By みてみん) 「()おっさんだよ!」


挿絵(By みてみん) 「女の子になりたくてTSしちゃいましたー、てへっ☆彡」


挿絵(By みてみん) 「じゃあ続きやってくよー!」




――――――― 【 その前に 】 ―――――――



挿絵(By みてみん) 「今回も画像をいっぱい使っているよ!」


挿絵(By みてみん) 「もし上手く表示されていない場合は右上の『表示調整ボタン-挿絵の表示』で表示できるから安心してね!」




以下検討内容に戻る。



――――― 【 エンド別タグ 】 ――――――



挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)



挿絵(By みてみん) 「『バッドエンド』はあんまり人気無いみたいよ」


挿絵(By みてみん) 「『バッドエンド』タグが付いてて1000pt超えはわずか107作品(1%)」


挿絵(By みてみん) 「やっぱりみんな『ハッピーエンド』を求めているのかな?」


挿絵(By みてみん) 「バッドエンド展開の作品にわざわざバッドエンドタグを付ける人が少ないのかもしれないけどね」


挿絵(By みてみん) 「一応、高ポイントを獲得している『バッドエンド』作品が見れるリンクを貼っておくね!」




■選ばれし高ポイント『バッドエンド』作品への直リンク


https://yomou.syosetu.com/search.php?word=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89&notword=&genre=&type=&mintime=&maxtime=&minlen=&maxlen=&min_globalpoint=&max_globalpoint=&minlastup=&maxlastup=&minfirstup=&maxfirstup=&keyword=1&order=hyoka




挿絵(By みてみん) 「??????」



□□□□ 付けられているタグの抜粋 □□□□


・バッドエンド ハッピーエンド

・一回目はバッドエンド

・メリーバッドエンド

・バッドエンド回避

・ハッピーエンド バッドエンド

・本人はハッピーエンド 読者はバッドエンド

・前世はバッドエンド 今世はハッピーエンド

・バッドエンド? ハッピーエンドかも?


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



挿絵(By みてみん) 「上位作品のほとんどは別にバッドエンドじゃないらしい件について。」



ここでのまとめ:


『ハッピーエンド』に比べて『バッドエンド』は圧倒的に人気がない……。


さらに『バッドエンド』検索でヒットする上位作品の多くは()()()()()()()()()()()()()()()と思われる。



※なおここではタグを付けていない『ハッピーエンド作品』『バッドエンド作品』は検討していないのでご注意されたし。



―――――― 【 恋愛系タグ 】 ――――――



■結果1 恋愛 総合


「恋愛系はキーワードが多いから、独断と偏見で『恋愛総合』と『恋愛関係性』の二つに分けて検討するね」

※なお『()』『()』タグはワードの重複が多くなるため、集計除外としました。




挿絵(By みてみん)





挿絵(By みてみん) 「ごめんなさい。『()()』が多すぎてグラフが見にくいよね……。ちょっと変えるね」




挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)



挿絵(By みてみん) 「恋愛系最強は『溺愛』に決まりね!」


挿絵(By みてみん) 「あと『じれじれ』『すれ違い』は作品数が少ない割に、獲得ポイント率は高いみたいよ。今流行りなのかもしれないわね」※1


挿絵(By みてみん) 「作品数ではやはり王道の『ラブコメ』が一番多いみたい」


挿絵(By みてみん) 「恋愛舞台としてはオフィスより学校が圧倒的に多いみたいね」



ここでのまとめ:


最強恋愛系タグは『溺愛』に決定!


『溺愛モノ』を書けばウケること間違いなし!


その他『じれじれ』『すれ違い』も強い。


作品数としては『ラブコメ』が最多。やはり王道なのかも。


『オフィスラブ』より『スクールラブ』の方が作品数は多い。ただポイント率はほぼ変わらず。




■結果2 恋愛 関係性



挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)



挿絵(By みてみん) 「『シスコン』『ブラコン』はほぼ同じ傾向ね」


挿絵(By みてみん) 「読者層はたぶん異なるはずなのに、同じ様な傾向になっているのは面白いことかもね」


挿絵(By みてみん) 「『年の差』『身分差』を扱った作品は意外と多いみたいよ」


挿絵(By みてみん) 「前話で扱った『百合』は恋愛系タグの中では1-99pt層が厚いことが特徴みたいね。その分、高ポイント率が低いのはちょっと残念ね……」



ここでのまとめ:


『シスコン』『ブラコン』はほぼ同じ傾向。不思議だ。


『年の差』『身分差』の作品は意外と多い。


『百合』は1-99pt層が厚い割に、高ポイント率は低い傾向にある。




挿絵(By みてみん) 「みなさんもっと、ゆりゆりして評価しましょう☆」





――――― 【 最強系タグ 】 ―――――――



挿絵(By みてみん) 


挿絵(By みてみん) 



挿絵(By みてみん) 「『復讐』はあまり強く無さそうね」


挿絵(By みてみん) 「『チート』『ハーレム』は作品数こそ多いけれども、ポイント率は普通」


挿絵(By みてみん) 「『最強』も割と普通。なろうにおいて『最強・チート・ハーレム』は()()()()()となっているのかもね」



挿絵(By みてみん) 「もっとも注目するべきは『()()』よ」


挿絵(By みてみん) 「『追放』は流行りまくっているイメージがあるけど、これをタグに入れている作品はたったの592作品だけ」


挿絵(By みてみん) 「それに『タイトル・あらすじ・作者名』まで検索対象にした通常検索でもヒットするのはたったの1830作品」


挿絵(By みてみん) 「しかも”小説家になろう~適当な裏情報~”サイトによると『追放』の検索回数は2025件/週だから結構検索されている人気キーワードであるはず」


挿絵(By みてみん) 「要するに追放モノを書けば、より多くの人の目に付いて読んでもらえるかもしれないってことね♪」


挿絵(By みてみん) 「あと真の最強は『最強』ではなく『ざまぁ』だったみたいだよ!」




ここでのまとめ:


『チート』『ハーレム』『最強』はもはやスタンダード化していると言える。


実は意外と数が少なかった追放モノ。追放モノを書けばそこそこポイントを稼げるのが現状。


そして真の最強は『ざまぁ』と判明!



――――― 【 今回のまとめ!! 】 ――――――



残念なことに『バッドエンド』はあまり人気が無さそう。


しかも『バッドエンド』検索でヒットする上位作品の多くは、単純なバッドエンド・ストーリーでは無さそうな感じ。


恋愛系最強タグは『溺愛』に決定!


『チート』『ハーレム』『最強』はもはやスタンダード化している。


『最強』より強い、真の最強は『ざまぁ』であることが判明!


乱発されているイメージの『追放』だったが、全体から見れば割と少ない方だった。



<< 次回:更に追加考察へと続くっ!!>>



挿絵(By みてみん) 「読んでくれてありがとう♪」


挿絵(By みてみん) 「次は『舞台別』『登場人物の属性別』『展開別』の集計を予定してるよ☆彡」


挿絵(By みてみん) 「ブクマ、感想、ポイント評価、楽しみに待ってるからよろしくね♡」



※1

今回の解析データは投稿日や更新日でデータを区切っていないので、なろう開始以来の全データを対象としています。


特に補正をかけていないのはなろうにおける作品投稿数が右肩上がりであり、補正を掛けなくても過去になればなるほどその時の流行が過小評価され、現在に近づけば近づくほど過大評価されるため、あえて補正を掛ける必要がないと考えたからです。


また恣意的に区切ることによる操作を加えたくないと考えるためです。


■資料リンク

メリーバッドエンド:ニコニコ大百科

https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89



※編集:百合についての考察を若干修正 2019.04.02 18:22

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ