表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/100

第48話(背犬川で)

 寿也だけ、別の地に降りた。

 ココは現代では無い背犬川。

 しかしそれは寿也には最初、わからなかった。


 まずは寿也、自分の現在位置を確認する。

 川に架かる大橋の上に居たので、橋を渡りきり、橋に書かれている名前を見た。


『背犬橋』


(……ああやっぱり。特に現代のとは変わりが無いな)

 寿也は少しだけ安心した。


 道端に一つ、クシャクシャに丸まった新聞の きれはしを見つける。その小さな塊を寿也はヒョイと拾って、広げた。

 日付が書かれていた。その日付から、だいたい自分がどの時代に居るのかが判明できた。

(そう現代から遠くないみたいだな……さて どうする)

 いくらミルキー超人的ハイパーボンバーな寿也でも、タイムワープは できない。

 途方に暮れる。一体どうやって帰ればいいのか。

 真木も居ない。居な……。



 ふと、橋の下方を見下ろした。背犬川のすぐ側の、川原で。

 誰か居る。


 一人は倒れていて、側に誰かが居る。何かをしている。

 手に白いボトルを持ち、どうやらその中の液体を倒れている一人に飲ませているようだ。

 寿也は隠れながら、コッソリと少しずつ、様子が見える程度まで近付いていった。

 倒れている方も、何かを飲ませている方も子供だった。そして倒れている方は、女の子。ブ厚い、ギャグみたいな黒いメガネをかけた太っちょの少女だ。

 何かを飲ませているのは普通の少年。白いパーカー。陽にやけたような肌だが華奢きゃしゃな体つきだった。そして寿也は この少年を知っていて確信していた。


(千歳……!)


 今より少しばかり幼げな、千歳だった。

 ……一体何を?


 寿也は全神経を集中させた。今ココに居る自分と この距離からなら会話の音も聞きとれるかもしれない。

 ミルキー電波を応用してでも聞いてやろう、と、寿也は しゃがんで身を固く、息をひそめていた。

 一人言でもいい。何か話さないか――。


 一言だけ聞こえた。


「俺の理論じゃ助かるはずなんだが。まあいいや、起きると面倒だし」


 そして少年は、手に持っていたボトルの表面を着ていた自分の服で拭き、倒れている少女の側に そっと置いた。それから川下へ去って行く。


 ヒュウウ……風が吹いた。川の表面に波を立たせる。

 完全に相手の姿が去って見えなくなった所で、寿也は立ち上がった。

 今度は自分がまだ倒れたままの少女に、近づく。

 何をされたんだ?


 少女の顔にハッと気がつく寿也。

 一歩退く。

 少女の顔がブスだったからでは無い。

 千歳と同様、寿也は この少女をよく知っていた。



「真木……!」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ