表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/100

第31話(1048号室にて)

 何かミルキー出て来い。……しかしあたしたちの望みは立ち消えていった。

 市役所の職員に聞いても若い人たちばかりで「詳細は知りません」と言うだけ。市長さんもまだ若い人みたいだし、行った時には留守だった。

 図書館で過去の記事などを探してみても「昔、村だった」という程度の事しか わからない。

 村長だったという人はもう亡くなっている。

 おじいちゃんおばあちゃんあたりの人に聞いて尋ねてみても「すっかり変わっちまってねえ……」と嘆きの昔話を始めるばかりで。

 ミルキーのミの字も無い。


 ……あたしたちは疲れきった。

 もう何だかどうでもよくなってきた。村もミルキーもメイド服をあたしが着ようとも。

「帰ろうか……もう。ここに居てもムダな気がする」

 一応、寿也のお母さんが居たと思われる家の住所にも行ってみたけれど。

 フライドチキンのチェーン店になっており、店先でサーベル・カンダースという黒い紳士服を着たタイガーおじさん人形が立っていた。



 日が沈んだ。

 あたしたち4人は、ホテルに一泊する事になった。言い出してくれたのは真さん。

「遠慮しなくていいよ。特に岩生、心配するな。俺のおごりだ」

 それを聞いてか、先生は夜、何処かへ消えた。

 真さんはラウンジに行ってくると言い残して去ってしまう。

 あたしたち子供は、部屋で留守番。ただ、寿也とは別々の部屋だけど。


 あたしはしばらく部屋で一人、ドラマ『青春ド真ん中でドス来い』を観ていたが、ドラマが終わってニュースになると退屈になってしまった。

(寿也、何してんだろ……)

 ボフッ、とベッドに寝転んだ。でもまたすぐに起きる。

「部屋に行ってみよっ」



 1048号室。

『ト・シ・ヤ』だねーとあたしが言っても顔色一つ変えなかった寿也。

 今、何しているのだろう。あたしはトントンと1048号室のドアを叩いた。

「寿也あたしよー」

 すぐにドアが開いて寿也が出てくる。

「……何」

「暇だったんで遊びに来たんだけど。入っていい? 何してたの?」


「一人トランプ」



 大きなベッドの上で2人とも座り、ババ抜き大会が開かれた。

 また、あたしがババを引く。「うぎゃー」

 あたしは伏せこんだ……「どうして いつも あたしがババを引くのよぉー」

 あたしが叫んでも、寿也は しれっとしているだけ。

「ババを引きそうな顔をしているからだろ」


 ……どんな顔なんだろう。どうでもいいけれど、負けっぱなしでくやしい。


「ムダ足だったな、今日は」

 終わったトランプをひとまとめにしながら、視線を下に落としたままで寿也は言った。

 心なしかトーンが低い。疲れているのか、落ち込んでいるのか。

「うん……でもまあ、来てみなきゃわからなかったし。いいじゃん、また帰ってから別の手がかりを探せば」

「……」

「寿也?」

 無言のまま、トランプをきり始める。そして5枚ずつ配る寿也。「ポーカーをしよう。こっちのが得意だから」


 あたしは黙って寿也に任せた。

 ゲームのさなか、寿也は話し始める。

「このホテルからに限らず、この土地の何処からも星は見えそうに無いな」

 あたしは配られた手札を見つめ、考えながら寿也に「うん……」と相づちを打った。

「僕が昔で唯一覚えていて印象に残っているのは、母親でも村でも何でもない」

「……」


「背犬川の上空よりももっと数が多い、星が輝く……星空だった」





【あとがき】

 1048。

 覚えておくといいさ。


 とか言ってみる作者。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ