表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/10

警部の捜査記録 その2

久保(さとし)の供述

 16:45頃に近くのスーパーに買出に出かける。

 買い物を終える頃、沖田真治より着信。306室の状況を知る。

(スーパーフジシゲのレシート印字時刻17:27、携帯通話履歴17:23)

 17:40頃 101室の自宅に戻る。

 隣の管理人室に入り、金庫からマスターキーを出しエレベーターで3Fへ。

 1Fエレベーターに乗込む際、近藤琢磨(CATV工事士)と入れ替わる。軽く会釈しつつ、近藤、なにやら忙しそうに外へ走っていく。

 17:45頃 306室訪問。白井を連れエレベーターで斉藤宅へ。

 *合鍵でドアを開ける際、既にドアは施錠されていない(・・・・・・・・)ことに気づく。

 白井が先に入室。

 誰かいないか声をかけながら、薄暗いため、廊下、リビング、浴室側照明をつける(指紋検出済)

 リビング、浴室へのドアから水溜りができている。その手前ぐらいに落ちていた枯れた桜の花びら(・・・・・・・・)に目が留まったと供述。(証拠品No.32確認済)


 脱衣室に入り、洗面台蛇口をしめる。

 白井の携帯に着信。白井、電話に出る。何を話しているかは、分からなかったと供述。

 ベランダ側ガラス戸を開け、管理室倉庫から掃除道具を持ってくると話した。その直後、白井が悲鳴を上げる。

 白井が浴室から転がり出るように這ってくる。何事かと思い、浴槽を覗き、遺体を発見する。


 事件性を感じ、まず、警察に通報することを考えたと供述。

 携帯を自宅に忘れたため、一度自宅に戻ることを白井に説明する。

 次に、事件現場を荒らさないよう。放心状態の白井を抱き上げ、極力何も触らないように、玄関外まで白井を運んだ。

 白井に、一緒に来るか尋ねたが、しゃがみこみ、首を横に振るだけだったので、仕方なく、すぐ戻ると伝えてエレベーターで1Fへ。途中、エレベーターが2Fで止まり、近藤が乗込む。

 近藤が『どうかしましたか』と尋ねてきたので、事情を説明し、同行してもらえないかお願いした。少し考えた様子だったが、近藤了承する。


 警察への通報時刻:18:14(久保の自宅固定電話より)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ