表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/67

⭕ 枩閊の村 2


──*──*──*── 翌日


──*──*──*── 枩閊の村


 ≪ まつつかの村 ≫に滞在する事になって、宿屋を探す。

 マオキノの分身たいマオ()キノ()に戻り、マオ()キノ()は一旦、裏野ハイツに転移された。


 セロ,げんじょうさんと3人で宿屋を探して、宿泊の手続きを済ませたら飲食店へ向かう。

 今回、宿泊する宿屋には食堂や酒場が無いからだ。


 飲食店と言ってもなんけんも在る訳じゃない。

 朝食,昼食をメインに経営している飲食店が2軒と夕食,酒場をメインに経営している1軒の合計3軒だ。


 セロとげんじょうさんと一緒に入店した飲食店には、昨日きのう見た男がた。

 どうやら飲食店の関係者らしい。


昨日の男

「 おっ──、昨日きのうりのにいちゃんじゃねぇか! 」


セロフィート

さくじつは豚さんを譲ってくださり、う御座いました。

  とてもしくて食べごたえのある豚さんでした 」


昨日の男

「 そりゃかったよ!

  あんなに大金を渡されたら、断るなんて出来やしないよ!

  豚1匹を渡すだけでウチの店を建てなおすのに十分な資金を貰えたんだ。

  此方こっちが感謝したい方だよ! 」


セロフィート

「 御互いにい売買でかったです 」


マオ

「 ねぇ、お兄さん。

  あの豚ってさ、随分と立派な豚だったよね?

  ただの豚じゃなくて──、ほんに妖怪だったの? 」


昨日の男

「 あぁ──、昨日きのうの豚は野郎だよ!

  豚なだけに! 」


マオ

い事、言う~~ 」


セロフィート

「 豚さんはなにをしたのですか 」


昨日の男

「 食い逃げだよ!

  無銭飲食の常習犯さ!

  かなり有名な食い逃げ犯で、デカい≪ 街 ≫でなんけんヤバい奴だ!

  この≪ 村 ≫でつかまえる事が出来てさいわいだったよ! 」


マオ

「 食い逃げぇ~~?

  妖怪って人間を襲うんだよな?

  なんで人間の飲食店で食い逃げなんてするんだ? 」


玄奘三蔵法師

たしかにそうですよね?

  妖怪が人間の飲食店で無銭飲食をするとは……。

  みょうではありますね? 」


マオ

ぎゅう魔王に支配されたら≪ 都 ≫が解放されたから?

  それともぎゅう魔王の蘇生実験が阻止されたからかな? 」


セロフィート

「 関所をとおれるようになった事は無関係でしょう。

  ぎゅう魔王さんが倒されたとしても妖怪が人間を襲わなくなる事はないですし 」


玄奘三蔵法師

「 そうですね。

  旅の道中でも遠慮なく妖怪から襲われますし……。

  ぎゅう魔王が倒されても妖怪達のよくせいよくにはという事ですね 」


マオ

「 でもさ、≪ 街 ≫で無銭飲食するわ≪ 村 ≫でも無銭飲食するわ──って変な妖怪だよな? 」


セロフィート

「 人間をらうのはぎゅう魔王さんの配下だった残党妖怪だけです。

  ぎゅう魔王さんとは無関係な妖怪だったのでしょう。

  人間をべず無銭飲食をするぐらいです、しょくに関してこだわりの強い妖怪なのかも知れません 」


マオ

「 色んな妖怪がるって事か。

  食い逃げなんて犯罪を積み重ねてたから、とうとう人間につかまってオレ達のゆうになっちゃった訳だな。

  同情も出来ないな…… 」


セロフィート

「 する必要ないです 」


玄奘三蔵法師

「 あの──、無銭飲食の常習犯だった昨日きのうの豚の名前は…… 」


昨日の男

「 名前かい?

  たしか──ちょ…………ちょ………………なんだったかな?

  オレは忘れちまったけど、≪ 街 ≫に行けば名前が出てるんじゃないかな。

  かなり有名な妖怪だったからな! 」


マオ

ちょとん……とかかな??

  それともちょぶた?? 」


セロフィート

「 マオ、いくらなんでも名前に “ ぶた ” は使わないと思いますけど? 」


マオ

「 でもさ、相手は妖怪だぞ。

  れて使うかも知れないだろ? 」


 という訳で──、オレ達は無銭飲食の常習犯だった豚のはなしに花を咲かせながらひるを始めた。

 はなしの中で次の≪ 村 ≫を通過すると大きな≪ 街 ≫が在るらしい。

 ≪ 街 ≫の名前は “ らくよう ” で、≪ 街 ≫に “ うし ” って字がはいっているようにゅうぎゅうで栄えた≪ 街 ≫らしい。


 ぎゅう魔王とは無関係の≪ 街 ≫だけど、搾り立ての新鮮でしい牛乳が飲めるって有名らしい。

 ちなみにバターやチーズ,ヨーグルトの事を無く聞いてみたら知られていないみたいだ。

 これは乳製品を使ってガッポリ出来る予感がプンプンするぅ!!


セロフィート

「 そろそろ出ましょう。

  ≪ 村 ≫を観光したいですし 」


マオ

「 だよな! 」


玄奘三蔵法師

「 御馳走様でした 」


 支払いはセロがしてくれる。

 飲食店を出たオレ達は、のんびり≪ 村 ≫を観光して楽しんだ。






──*──*──*── 夕方


──*──*──*── 酒場


 ひとしきり観光を楽しんだあとゆうを食べれる酒場に入店する。

 酒場だから人が多くて賑やかだ。


 いてる席に座って料理を注文する。

 運ばれてた料理を食べていると、近くに座っている客達の会話が聞こえてた。

 なんでも突然、そらから白い石みたいなのが沢山落ちてる場所が在るらしい。

 白い石の大きさはマチマチで、小さかったり大きかったりと変わるらしい。

 先に進むに連れてだん(だん)と落ちてる白い石の量が増えるんだとか──。


マオ

「 セロ──、そらから落ちてる白い石ってもしかして……雹だったりして? 」


セロフィート

「 可能性は有ります 」


マオ

「 だけどさ、雲の無い晴天なのに雹が降るなんてみょうな話だよな? 」


セロフィート

「 そうですね。

  気になるなら次の≪ 村 ≫へ行く前に寄ります? 」


マオ

「 う~ん……。

  晴天なのにそらから降ってる雹か──。

  げんじょうさんは、どう思う?

  寄ってみる? 」


玄奘三蔵法師

「 ──みょうな事が起きている場所にはしんしょうが封印されている可能性が高いと思います。

  私は立ち寄ってみたいです 」


セロフィート

「 それがいでしょう。

  急ぐ旅でも無いですし、寄り道しましょう。

  しんしょうが関係無くても誰かが解決させなければならない事です 」


マオ

「 もしかしたら、しんしょうが雹を降らしてるかも知れないのか~~。

  どんなしんしょうなんだろう? 」


玄奘三蔵法師

「 想像も付きません…… 」


セロフィート

しんしょうではなく、妖術を悪用している妖怪の仕業かも知れません。

  現地に行けば分かるでしょう 」


マオ

「 だな!

  よし、じゃあさ、行く? 」


セロフィート

「 3にでもピクニックがてら行ってみましょう 」


マオ

「 ピクニックって……。

  セロにはそうなんだろうけどさ…… 」


玄奘三蔵法師

「 錫杖に反応が有ればいのですが…… 」


 という訳で──、オレ達は3に≪ まつつかの村 ≫を出発する事になった。

 次の≪ 村 ≫である “ ひんちょう ” へ向かう途中に雹が降るって噂されている場所へピクニックがてら寄り道する事になったんだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ