表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生少女は色のない魔法で無双する  作者: 小谷草
第3章 色のない魔法使いと闇魔の炎渡り
143/395

第143話 決着! 死霊の館

 私たちは寝室の前まで進んだ。


 ゴクリ、とのどを鳴らす音がする。だれかが、息を吞んだようだった。


「この先に、死霊の親玉がいるんっすね。王都の冒険者を、何人も退けたという・・・」


 ヴァンダ先輩が緊張したようにつぶやいた。


「ええ。決して侮ってはいけません。皆さん、静かにしてくださいね」


 そう言って、ディータさんがドアノブに手を当てたその時だった。


 ブオオオオオオ!


 突然の突風がドアを吹き飛ばした。


ディータさんがとっさに顔をかばうが、破壊された扉の破片が降り注いだのが見えた。


「くっ! なんと!」


 ディーターさんの足にドアの破片が刺さっている。だが彼はそれを気にすることなく、私たちをかばうように立ちふさがった。


「ふ、不意打ち! 死霊なのに!」


 ヴァンダ先輩の声を聴きながら、私は寝室を覗き込んだ。


 でかいな。


 それが、その死霊を見た時の感想だった。


 手が長く脚が短いのは他の死霊と同じだが、大きさが段違いだ。おそらく、私たちの2倍以上の身長があるのだろう。その死霊は窮屈そうに身をかがめながら、私たちを覗き込んできた。


「ブオオオオオオオ!」


 死霊は叫ぶと、右手に描いた魔法陣から大きな風の弾を発現させた。


「ま、まずいであります! みんな、避けて!」


 ディーターさんの叫びに、私たちは慌てて身構えた。


 死霊が風の弾を撃ち放つ。


 速い! それになって大きさ!


 私たちは慌てて横に飛んで回避する。その風の弾は、ドアを超え館の壁を吹き飛ばした。死霊によって開けられたに大穴を見て驚愕する。あんなの食らったら、ひとたまりもないじゃない!


「くっ、ここまで強力な個体が現われるなんて」


 ディーターさんが呻く。その足には破片が刺さったままだが、それでも私たちの盾になろうとしているようだった。


「ディ、ディーター! 無理をするな! いったん下がるんだ!」


 マリウスが叫ぶが、ディーターさんはニヤリと笑ったまま動かない。


「ヘリング家の盾になるのは、クラー家の誇りであります。マリウス様は気にせずアイツを倒してください!」


 ああ、何を言っても、この人は下がるつもりはないんだな。


 この人は、貴族の誇りにかけて私たちの盾になるつもりなんだろう。たとえ死んだって、マリウスを守り切るに違いない。この国の貴族ってこういうところがあるんだ。誇りにかけて守るべきものをかばうというか・・・。


 マリウスは何とか説得しようとするが、ディーターさんは聞く耳を持たないようだ。彼が構えを解くのは、きっと死霊が消えたあとのことだろう。


「ふう。やるか」


 ディーターさんを助けたかったら、素早く相手を葬るしかない!


 私はそっと息を吐くと、剣を横に構える。示巌流の剣なら、死霊を斬るなど造作もないはずだ。


「きええええええええええええ!」


 私は一叫びすると、死霊に素早く接近した! そして驚くアイツの胴を目掛けて思いっきり剣を振るった。


 私と死霊はすれ違う。


 手ごたえはあった。私の剣は、確かにあいつの腹を切ったはずだ。


 そっと振り返ると、驚愕の表情を浮かべた死霊が、傷口から粒子になって消えていくのが見えた。


「秘剣、鴨流れ」


 私は斬新の構えのままそっとつぶやいた。


 マリウスはニヤリと笑い、ヴァンダ先輩とディーターさんが驚愕しているのが見えた。さすが、走・攻一体となった秘剣だ。私の一撃は、死霊の首魁を見事に仕留めていた。


「きょきょきょきょきょきょ!」


 死霊が断末魔の叫び声をあげている。


「あの巨大な死霊が一発っすか!? これが、ビューロウの剣・・・」


 茫然とつぶやくヴァンダ先輩とは対照的に、マリウスが肩を回しながら汗を拭う。


「これでもう大丈夫なはずだ。ディーター。こっちに来るんだ。その程度の傷、私がすぐに治して見せよう」


 そう言ってディーターさんに近づくと、右手に白い魔法陣を作り出す。そしてディーターさんの傷口に触れると、見る見るうちに回復していくのが見えた。


 やっぱりマリウスの回復魔法はすごいよね。破片を取り除きながら、あっという間に傷がふさいでいくんだから。おじい様の水魔法でも、こんなに簡単に傷が消えることはなかったと思う。


 ディーターさんはよろけながらも、恐縮したように頭を下げた。マリウスは苦笑しながらディーターさんに告げる。


「傷はふさがったとはいえ、すべてが元通りというわけではない。報告が終わったら、しばらくは安静にしておくんだ。回復魔法では、失った体力までは戻せないからね」


 ディーターさんは感激したように傷があった場所に触れ、マリウスに笑顔を見せた。


「マリウス様の手を煩わせたようですみません。しかし、相変わらず見事な腕ですな。あれだけの傷が、もう跡形もない」


 そう言て笑うディーターさんに、マリウスが疑問をぶつけていた。


「今、相変わらずと言ったな。君は、僕の回復魔法を受けたことがあるのか」


 そう言ってしばらく考え込むと、ハッとしたように顔を上げた。


「そうか! きみは6年ほど前に大けがをしてうちに運び込まれた子供だね! 身長が全然違うから気づかなかったよ! こんなに大きくなったんだね!」


 ディーターさんは照れたように笑った。


「思い出していただけましたか。そうです。6年前に運び込まれた者です。あの時はお世話になりました」


 マリウスは首を振った。


「すまないな。今の今まで気づかなかったよ。でもあんな大怪我をしていたのに、後遺症もないようで安心したよ」


 ディーターさんは再び深々と頭を下げた。


「あの時は本当にお世話になりました。こうして、あなたのお役に立てる日を楽しみにしていたのです。私たちクラー家は、いや私は、あの日よりマリウス様に忠誠を誓っているのです」


 感激したように笑顔を浮かべるマリウスに、ディーターさんは言葉を続けた。


「リヒト家に聖女が生まれたようですが、私の忠誠は変わりません。たとえ遠距離魔法が苦手でも、あなたにはこの素晴らしい回復の腕がある。私たちはマリウス様を支持いたします。マリウス様はどうか、ご自身の好きな道を選ばれますよう。私たちはその道についていくつもりです」


 そう言って、ディーターさんは深々と頭を下げたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ