表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日ノ本高校のミツナリ君  作者: GOAT
体育祭編
37/69

33話 大一大万大吉の加護

 常闇の世界から目が覚めると、一番最初にに見えたのは限界まで近寄った家康の顔だった。


 家康の顔だった!?


「家ッ!? ――いったぁあい!」


 鈍い音を立てて僕と家康の頭がぶつかった。額がジンジンと痛む。家康の石頭め!


「家康! 痛いじゃない、か……えっ、何? どうしたんです?」


 家康に怒鳴りつけようとしたら、急に家康の目から涙が溢れてきた。無表情のままだから若干不気味だ。


「……心配……」

「どうしたもこうしたも、当たり前だろ!? ダチが目の前で倒れたんだぞ!? 心配しない方がおかしいっての!」

「そう、だったんだ……。ありがとう、心配してくれて」


 そうか。僕は自分で思っている以上に家康に好かれていたんだな。でも、僕の意識が戻ったからと言って問題が解決したわけではない。

 僕が気絶していた間にESS陣営はほとんどがリタイアしている。それに、僕も、先の疲労と寝不足で、あと二、三回ほど能力を使えば、また気絶するかもしれない。


「よし、決めた。家康、吉宗。綱吉は、僕が確実に道連れにするから。後、任せた」

「はぁ!? どう言う事だよ!」

「じゃ、僕は行くよ」

「オイ、話聞けよ!」


 やっぱり、急にこんな事を言えば吉宗も混乱するよね。ずっと黙ったままの家康が少し不安だけど、大丈夫なのか?


「……三成……任された……」

「……! うん!」


 家康に背中を押されて駆け出した。アイツも、僕が心配だろうに。また後でジュースでも奢ってあげなきゃ。


「伊達殿……いや、政宗! 僕はこれから綱吉を殴りに行く! これだけあれば兵站は充分だろうから、後は任せた!」

「はぁっ!? 石田オマエ、無事だったのか!? んで、後は任せたって……オイ聞けよ!」


 一旦、兵站係のスペースまで来て政宗に伝言を伝える。政宗も僕がリタイアしたと思っていたみたいでとても驚かれた。


「うふ、貴方の方から来ていただけるなんて、幸運です。さあ、今度こそ『狗神様』を顕現させましょう!」

「今度は、その手には乗りませんよ!」


 再び綱吉の前に立つ。綱吉の傍には変わらず二匹の犬神がいる。だけど、治部様に斬られたせいか、少し禍々しい気配が薄れている気がする。

 さて、ここからが正念場。もう、あまり力の入らない足を踏ん張って能力を発動させる。

 イメージは、後に残る、道しるべ。僕が大きな障壁を取り除き、後につなげる。みんなを守る、正の感情。


「咲け、咲き誇れ。燃やし尽くせ、左近花!」


 左近花がグラウンドを埋め尽くす。予想以上の量に僕もビックリだ。だけど、コレならいける。敵陣営はみんな、左近花に足を取られている。


「灯せ、魂の篝火。行くべき方向を照らし出せ、鬼灯!」


 淡く光る鬼灯が綱吉と頼朝への最短距離を照らし、鬼灯の光に当たった犬神達が消滅していく。


 チャンスは今しかない……! 今度こそ、最後の力で預かったハリセンを振り上げて綱吉の頭に叩き込む。


「綱吉ッ! 覚悟ぉ!」


 小気味の良い音を立てて綱吉の頭にハリセンが当たる。綱吉自身も気を失ってしまったらしい……ヤバいな、やり過ぎた、かも。

 ただ、僕も、もう限界だ。強い眠気に襲われる。意識を手放す前に、義経に、伝えなきゃ。


「義経! 道は、開いた、から! 後、よろしく、ね……!」


 嗚呼、くそ。あまり頑丈でない、僕の体が恨めしい。こんな事なら、もっと、運動するんだった……。


「石田君……わかった! ありがとう! ぼく、必ずやり遂げるよ!」


 決意に満ちた義経の顔は、兄との関係に悩む少年では無く、一人の武将だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ