表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日ノ本高校のミツナリ君  作者: GOAT
転校編
19/69

18話 野ッカー部

 今日はESS部に次ぐ勢力の野ッカー部に見学に行く予定だ。とはいえ、部長の伊達殿と副部長の信繁は同じクラスだから、ホームルームの後に二人について行くことになった。


 部室で体操服に着替えてグラウンドに出ると、そこでは既に野ッカー部員がドリブルの練習をしていた。

「そういえば、野ッカーって、何をする部活?」

 僕が二人に一番聞きたかった事がこれだ。『野ッカー』と聞いたところで、何をするのかが全く想像がつかない。

「おう、いい質問だな! 野ッカーはな、キックベースの事だ!」

「それって、キックベース部でも良かったのでは?」

「それじゃあ面白くないだろ。ウチの一年坊も言ってたぜ。『面白き事も無き世を面白く』って」

 誰だよ、その一年。そんなことしたらESS部並みの無法地帯じゃんか。


「それじゃ、やってみようぜ。三成殿はキックベースの経験はあるか?」

「一応、小学生の頃に。元々、僕は非転生者用の学校に通ってたし」

 転生者用の学校と非転生者用の学校ではカリキュラムに大きな違いがあるらしい。なんでも、転生者用の学校だと、体育の授業は転生能力の制御訓練に重きを置くのだとか。

 僕は、前年度までは非転生者用の学校に行っていたから、通常の体育の授業を受けた事がある。道徳と同じで僕の一番苦手な授業の一つだったけど。


「経験があるのか! それなら安心だな。オレら、説明は苦手だからさ」

「そうなんだ。でも僕、ルールはわかるけど、球技は全くできないよ?」

「大丈夫、大丈夫! オレらだって、非転生者の真似事やってるだけで詳しいことは、よくわかってねーし」

 それはそれで問題しかない。そんなあやふやで今までよくやってこれたな? でもまあ、誰もよくわかってないなら、僕が大ポカやらかしても大丈夫かな。誰もわからないし。

「うーん、言いたいことは色々あるけど、まあいっか。やろうか、キックベース」

 そして、僕が球技を克服するための練習台にしてやる。……お前も練習台にしてやろうか! なんてね。


「集合! お前ら! 今日は見学に来ているヤツも一緒にやるぞ!」

「アイツはキックベースをプレイした事があるらしいから遠慮はするなよ!」

 伊達殿と信繁が説明をしている。よく見ると、部員の中に前世の顔見知りがいるな。向こうも僕に気がついて、驚いた顔をしている。よーし、ぎゃふんと言わせられるように頑張ろう!





 この後、逆に僕の方がぎゃふんと言わされた。みんな強すぎじゃん。




――


今回の初出人物


 高杉晋作

幕末の頃に奇兵隊を作った人。創作界隈で人気。

野ッカー部の書記係。

キックベース部が野ッカー部になった戦犯。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ