【覇君賢王システム】
◇◆◇ 天魔神教 日月宮 第六公子 日月慶雲 ◇◆◇
システムの正体とは何なのか。この世界は本当に中華武侠世界なのか。
そのような疑問を解消するには今は情報が少なすぎる。いったん頭脳の片隅にしまっておくしかあるまい。
それよりまずもって、新たに追加された項目も含めて、システムの全容と詳細を再確認することとしよう。
【覇君賢王システム】
◇主君
・名前:日月慶雲
・身分:天魔神教教祖 第六公子
◇試練
・チュートリアル1:達成済
・チュートリアル2:未達成(1/3)……報酬「???」「混元値150」
・聖火拝謁:達成済……報酬「武功・玄魔養生功」「混元値10」
・武学総論活用:未達成……報酬「???」「混元値10」
・内功感知:未達成……報酬「???」「混元値10」
・『日々修練』
・運気調息(0/10)「混元値10」
・鳳声の賜り(0/1)「混元値10」
◇武学総論
・天賦
・功法
◆***(未開放)
◆***(未開放)
◆***(未開放)
現在あらわになっている項目は三つ。未開放の三つは、新たに開放された【武学総論】と同様に、条件を達成することで開放されるのだろう。
項目を選択することで、その詳細な内容が確認できるようだ。
幼児の身としては、思考での操作が可能であることに本当に助かる。
◇【主君】
・本姓:天
・苗字:日月
・名 :慶雲
・年齢:2歳(UP↑)
・種族:人族
・身分:天魔神教教祖 第六公子
・血脈:天魔血脈
・武骨:凡人之体
・体質:超聴覚
・武功:玄魔養生功
〇詳細情報を閲覧する YES/NO
この一年間何度も確認した画面だ。今日で二歳になるらしい。
今回新しく『玄魔養生功』を獲得したことで、武功の段が追加されている。
よくわからない単語がそれなりにあるが、詳しい情報を知りたいときは、詳細情報の記載されたポップアップを閲覧することができるのだ。
〇【玄魔養生功】
<分類>:心法
<概要>:呼吸・姿勢・精神を調えることを目的とした養生功の一種である心法。呼吸法により天地の気を導き、四肢百骸に巡らせ、丹田に蓄積する。
<効果>:潜在能力向上・ 武骨強化・穴道打通・肉体浄化・自己回復強化
説明を読むに、この玄魔養生功は武功を習得することに適した肉体・【武骨】へと改良することを目的とした【心法】という【武功】の一種のようだ。
この【武骨】や【武功】、【心法】については、後ほど詳しく触れるとしよう。
次は、【試練】の項目だ。
◇【試練】
・チュートリアル1:達成済(2/2)……報酬「【武学総論】開放」「混元値100」
・状況把握:達成済……報酬「体質・超聴覚」「混元値10」
・情報収集:達成済……報酬「試練・日々修練」「混元値10」
・チュートリアル2:未達成(1/3)……報酬「???」「混元値150」
・聖火拝謁:達成済……報酬「武功・玄魔養生功」「混元値10」
・武学総論活用:未達成……報酬「???」「混元値10」
・内功感知:未達成……報酬「???」「混元値10」
『日々修練』
・運気調息(0/10)「混元値10」
・鳳声の賜り(0/1)「混元値10」
〇詳細情報を閲覧する YES/NO
この【試練】の項目では特にわかりにくい名称が多い。
何度も確認したチュートリアル1の【試練】は良しとして、新たに出現したチュートリアル2の【試練】について考察してみるとしよう。
まず、すでに達成済みとなっている『聖火拝謁』の【試練】だが、これは心当たりがある。
【聖火】とはおそらく、以前誕生の儀で見た墨色の炎のことだろう。
天魔神教において【聖火】とは、始天魔がこの世に残した偉大なる痕跡であり、天魔神教の神物にして崇拝の対象であるらしい。
わかりやすい言い方をすれば、聖遺物のようなものだ。
次に、『武学総論活用』の【試練】であるが、これは後ほど【武学総論】の項目を開いたときに試してみればよいだろう。
【武骨】や【武功】のこと、あるいは【心法】のことについても、詳しいことがわかるかもしれない。
最後に、『内功感知』だ。
これは『玄魔養生功』を活用すれば丹田に気が蓄積して内功となり、感じることができるようになるようだ。
内功感知は内功を扱う上で基礎の中の基礎であり、一般に観の修練と呼ばれるらしい。ちなみに内功の量は歳月で表される。
【気】というファンタジーな概念に、年甲斐もなくワクワクとしたものを胸に感じるのだが、転生する前の年齢が分からない以上、まだ子供も子供、赤子である。胸の高鳴りくらいは許してもらおう。
そもそも好奇心に老若男女など関係ないからな。うむ、完璧な理論だ。
『玄魔養生功』のような外界の気【源気】を取り込み丹田に蓄積する武功は【心法】に分類され、【心法】を使い、体の中で気を巡らせることを『運気調息』という。
これが【日々修練】の『運気調息』につながるわけだ。
このシステムは『玄魔養生功』を日々継続することを推奨しており、それが『日々修練』、すなわちデイリーミッションということなのだろう。
ただ、もう一つの【日々修練】の『鳳声の賜り』についてだけは皆目見当もつかず、詳細を確認することにした。
〇【日々修練】:鳳声の賜り(0/1)
目的:名君と呼ばれるに至るには忠臣が必要不可欠。
使命:周囲の者に1回声をかけよ。
……なるほど。【覇君賢王システム】だから支配者としても育成されるわけか。
このような方向性の試練もあるのだな。
・武功
内功を用いた武術のこと。広義では心法、歩法、軽功などの内功を用いた技術すべてを武功と呼称することもある。
剣法、槍法、刀法などの武器術や、拳法、掌法、脚法などの肉体を使った武功が存在する。
また、火炎や雷を操る陽功、冷気を操る陰功、毒を操る毒功なども存在する。
魔気を根源とする武功は魔功と呼ばれ、魔功を扱う者を魔人と呼ぶ。