表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
古神道奇談  作者: 照岡葉子
4/5

遠き守り 第四話

 道が開けると、少し明るくなった。

 先ほどの飲み込むような闇はなくなり、いつもの薄暗い森へと戻ってきたようだ。

「良かった…」

 私はほっと胸をなで下ろす。

「って、いや、壱灯さんたちとはぐれたんだから、まだ安心はできない…」

 一人で突っ込む。

 その虚しさに溜息をつきながら、あたりを見回した。先程より明るいと言ったものの、やはり遠くまでは見渡せない。

 このまま進むべきか、此処で待っているべきか悩んでいると。

 ガサガサ…

 音がした。

 私は凍りついたように身を固くした。

 音がしたのは自分の前方からだ。

「…っ」

 私は息を呑む。

 どうしよう。妖怪だったら私、もう…

 そう思うより前に、その音の主は私の目の前に姿を現した。

「た、食べないで!」

「香織さん!」

 私がとっさに目を瞑って自分を庇うと、聞き慣れた声が飛んできた。

「って」

 私はその聞き覚えのある声に、ぱっと目を開ける。

「壱灯さぁん!」

 私は彼を認識した瞬間、情けない声を上げた。

 壱灯さんに駆け寄り、少し涙ぐむ。

「急にみんないなくなっちゃうんですもん!」

 私は文句をたれた。

 多分、急にいなくなったのは自分の方かも知れないけど。

「ごめんね。見つかって良かった」

 壱灯さんは柔らかく微笑んだ。

 天使みたいだ…

 私は急に冷静になって思った。

「今手分けして香織さんを探していたんだ。離れるのは危険だけど…香織さん一人にはしておけないから」

 言いながら、そっと私の手を握る。

「怖かったね」

 そう、労いの声を掛けてくれた。

 天使だ。

 私は確信した。

 自分の浅はかな考えを恥じるように、私は壱灯さんを凝視した。

 壱灯さんは頭にははてなマークを浮かばせながら、分からないながらにも苦笑いした。

「さっき向こうの方で分かれたから、まだ近くにいるかも…と言っても、さっきの大きい天邪鬼も近くにいるんだろうけど…智迅がそれぞれの位置がだいたい分かるらしいから、智迅を先に見つけられれば…」

 と、言っていると。

「あ、壱灯発見!香織ちゃんも!!」

 話題の主、智迅さんが登場した。

「助けて!!」

 背後にあの巨体を付き従えながら。

「!?」

 私と壱灯さんは繋いだ手をそのまま固く握って驚いた。

「香織さん、其処に居て!」

 壱灯さんは私より先に反応し、私から手を離して智迅さんの元へ駆け寄る。

「もう戦うしかないよ!」

「分かった…!」

 智迅さんが勢いよく踵を返し、背を向けていた相手を真正面に据える。

 金の髪が遅れてなびき、その手にはいつの間にか刀が握られていた。

 壱灯さんも細身の剣を携えて、智迅さんと並んだ。

 天邪鬼は音を立たてて立ち止まる。袖が木の枝に引っかかり、木が迷惑そうに葉を揺らした。

 あの時は一瞬で分からなかったが、天邪鬼の左手には鉈のようなものがあった。

 錆びついて切れ味が悪そうな鉈を、天邪鬼は振り上げ、威嚇するように自分の目の前で振り下ろし地面に叩きつけた。

 私たちに向かって、大きな叫び声をあげる。

 私は目を瞑るほどの大きな声に、怯えて動けなくなった。

 しかし壱灯さんと智迅さんは違った。

 彼らはその声を合図に二手に分かれ、両脇へ廻る。

 獲物を分断された天邪鬼は、どちらを狙おうか一瞬思案した。

 その瞬間を見逃さず、智迅さんが天邪鬼の左手首を切りつける。

 しかしその攻撃は浅く、天邪鬼が煩わしそうに鉈を持つその左手で智迅さんを振り払う。

 すんでの所でそれを避け、後方に飛びすさる智迅さん。

「はぁ!」

 智迅さんに注意を向けている先に、壱灯さんが背を向けた天邪鬼の背中に一閃した。

 天邪鬼は大きな声をあげて頭を振った。

 その攻撃も浅いらしく、すぐに天邪鬼は体制を立て直す。

「うひー!やっぱり無理かもー!」

 安全な木の上に退避した智迅さんが泣き言を言う。

 その時。

「情け無ェ声だなァ!」

 その頼もしい声は頭上から降ってきた。

 私が見上げるほど大きな天邪鬼の更に上を見ると、其処には宙に浮いた左甫さんがいた。

 いや、どこから飛んできたのだろう、左甫さんは天邪鬼の頭に向かって落ちてきている。

「本ッ当にでけェな、手前は!」

 左甫さんが怒りを含めた声音を吐きながら、天邪鬼のこめかみにクナイを投げた。

 刺さった場所から黒い靄が溢れ出し、天邪鬼は鉈から手を離して両手で顔を覆った。

 その手に着地し、すぐさま地面に飛びすさる左甫さん。

「此処で片をつける!」

 左甫さんが合図を送ると、智迅さんと壱灯さんが同時に頷き、天邪鬼の後方に廻る。

 三人で囲むような形になり、それぞれ手を合わせて目を瞑る。


諸々(もろもろ)禍事(まがごと)、罪、(けがれ)()らむをば』


 三人で口を揃えて唱え始めた。

 すると天邪鬼の足元に何かの模様が光を発しながら浮かび上がる。

 天邪鬼は頭を抑えたままで悲鳴をあげていた。


(はら)(たま)へ、(きよ)(たま)へと(もう)す事を、聞食(きこしめ)せと、(かしこ)(かしこ)み申す!』


 三人が言い終わると、その光は一層強さを増し、私は目が眩んで思わず目を閉じる。

 目を瞑ってもわかる其の光の強さが落ち着いた頃、私は恐る恐る目を開ける。

 すると、其処には何も無かった。

 いるのは、疲れきったようにへたり込む三人の姿だけだった。

「だ、大丈夫ですか!?」

 私は夢中で近くにいる左甫さんに駆け寄った。

 左甫さんは眉間に皺を寄せて非常に不機嫌そうである。

「ッたく、だからオレらだけで浄化は辞めようって言ったんだ」

「もう動けない〜」

 智迅さんは一人遠くで何か言っている。

「授業で習っただけだけど、此処まで疲れるなんて…」

 剣に体重を預けながら、座り込んだ壱灯さんが呟いた。

 終わったような雰囲気の三人の中で、私の心のざわめきは収まっていなかった。

 あの妖怪…私が最初に会った妖怪じゃない…

 そう、私が一番最初に出会ったあの、女の人のような妖怪。

 もっと牙が大きくて、なんというのか、もっと恐ろしいような雰囲気で…

 左甫さんは立ち上がり、天邪鬼がいた場所で何かを確認している。

「ぐへぇ〜」

「智迅、大丈夫?」

 一人でぐだっている智迅さんに、やっと立ち上がった壱灯さんが声をかける。

 智迅さんはうぅんと唸って、それ以上の返事はしなかった。

「あの、大変言いにくいのですが…」

 私はおずおずと三人に話しかける。

「私が最初に会ったのは…」

 と、言いかけて。

 壱灯さんが私を見て顔を青くさせていたのを、見た。

 そして、それと同時に私も気付いた。


 私の後ろに、何か居る。


 振り返った。

 すると其処には、私がつい先程まで思い浮かべていた存在が、在った。

 あの、最初の妖怪。

 『其れ』は私に目掛けて何かを振り下ろそうとしていた。

 それが何だったのか、それすらも認識する間もなく。


「おんやァ、目が()うた」


 妖怪は、口をにんまりと横に伸ばして笑った。

 そして、その腕を振り下ろす。

 その一瞬で思い浮かぶのは。


 優しい、あの祖父の面影。


 瞬間、何かが私の前に立ちはだかった。

 いや、立ちはだかるほど大きい存在ではない。

 しかし私には、とても大きく写って見えた。

 それは、あの絵馬だった。

「おじいちゃん…?」

 私は自然と口にしていた。

 絵馬が眩い光を放ち、私も天邪鬼さえも包み込んだ。

 私は眩しさに目を瞑る。

 天邪鬼の悲鳴が聞こえる。

 目を閉じている間、不思議な暖かさに包まれた。

 そして、誰かが私の頭を優しく撫でてくれたような気がした。

 薄目を開けてその主を見る。

 私の方へ腕を伸ばしていたのは、私がずっと焦がれていた相手そのものだった。

 祖父は優しく微笑んで、私の表情を見つめていた。

 その優しさの中には、私を心配するような少しばかりの陰りも見て取れた。

「おじいちゃん」

 私は話しかけた。

 届いているのか分からない。

 これは私の想像だけなのかもしれない。

 でも、確かに感じるこの温もりを信じた。

「私、おじいちゃんと同じみたいに、不思議な体験をしているの」

 言葉を一つ一つ、ゆっくりと紡いでいく。

「怖いこともあるけど、助けてくれる人たちが居てね」

 おじいちゃんがそうしてくれたみたいに。

「私、きっと大丈夫だから」

 私は強く言った。

 ちゃんと届くように。

「今はまだ寂しいけど、きっと大丈夫になるから」

 想像でも、ちゃんと届くように。

 言い終わると、おじいちゃんは私から手を離し、にっこりと笑った。


「それは良かった」


 そして、光が消えた。

 目の前の天邪鬼は未だ光に怯んでいた。

「香織さん!」

 壱灯さんの声がした。

 気の抜けた私の元へ駆け付け、私を庇うように前に立ちはだかる。


『諸々の禍事、罪、穢を有らむをば』


「手前じゃ無理だ!」

 左甫さんが怒りも含めた声音で制止する。

 しかし壱灯さんは唱えるのをやめない。


『祓へ給へ、清め給へと白す事を!』


 天邪鬼が私たちを見た。

 足元から淡い光が現れる。

 しかし、それは弱々しく、今にも消えてしまいそうだ。


 助けて、おじいちゃん…!


 私は手を握り合わせて祈った。


『聞食せと、恐み恐み申す!』


 そして。

 天邪鬼の後方に、線を残す程黒い何かが真横に飛んだ。

 その黒い何かは天邪鬼を囲むように頭上でぐるぐると回り始める。

 壱灯さんは詠唱に集中しているようで、それに気付いてはいないようだった。

 その黒い何かが回り始めると、天邪鬼の足元の光が次第に強く光り出す。

 天邪鬼はその光に怯み、動きを止めた。

 壱灯さんが言い終わるのと同時に、眩い光が天邪鬼を包む。

 天邪鬼は森全てに響くほどの悲鳴をあげて、やがて黒い靄となって消えた。

 光が潰えると、壱灯さんは音を立てて座り込んだ。

「終わった…んでしょうか」

 未だ夢心地のような私はぼんやりと呟いた。

「うん…何とかなったみたい」

 壱灯さんはへたり込んだまま言い、私を見上げ疲れた顔で微笑んだ。

「大丈夫ですか?」

 私は頷きながら、壱灯さんに手を差し伸べる。

「ありがとう」

 壱灯さんは柔らかく笑うと、私の手を取り立ち上がる。

「壱灯、無事か?」

「うん、ちょっと疲れたけど」

「壱灯ぃー!!」

 左甫さんが駆け寄るより先に、智迅さんが壱灯さんの胸に飛び込んできた。

 その反動を受けきれず、再び倒れ込む壱灯さん。

「良かった!良かったぁ!」

 智迅さんは本当に心配してくれてたようで、今にも泣きそうな顔で壱灯さんに抱きついている。

「うん、大丈夫だよ」

 智迅さんを宥めるように優しく返事をする。

「しかし…」

 左甫さんは何か言いかけて、そのまま深く考え込んでしまった。

「?」

 私は疑問に思ったが追求するより前に、先ほどの黒い正体を探した。

 しかし森の中はすっかり暗闇を取り戻していて、今見つけることは難しそうだ。

 何だったんだろう…

 悪いものには感じなかった。

 壱灯さんに力を貸していたような…

 あれも祓い屋さんの特殊な力なのかな…

 などなど一人思案しながら、私は壱灯さんたちを見る。

 未だ智迅さんは壱灯さんから離れない。

 不思議な人たちだ。でも、私を助けくれた。

 おじいちゃんにも、会えた。

 さっき会えたばかりで、それがより一層自分が寂しいことを自覚させた。

 でも、それと同時に、勇気ももらえた。

 この寂しさを抱えて、歩いていく勇気。

 きっと大丈夫になる。

 私は思った。

 おじいちゃん。

 私は優しい心で呼びかける。

 鞄につけた絵馬を撫でた。

 森の中には優しく柔らかな暗闇が広がっている。

 でも、足元はちゃんと見える。

 胸に灯る温かな希望を感じる。


 私、おじいちゃんに話したいことがあるの。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ