【激うまオムライス】つくし1000本貰ったから飲み会やるよ!
こんにちは、昨日飲みすぎて12時過ぎに起床したダメ人間です。でも今日休みなんでね、OKですよ。モウマンタイ。ダメ人間は撤回ですね。ゴム人間です。
はい。
昨日ですね、仕事帰りにオヴァーちゃん家に寄って、つくしとツナ缶を貰って来たんですよ。
んでね、貰ったのはいいんですけど、量が半端なくって。でもお金ないんで、全部食べたいなって思ったので、いろいろ頑張りました!
てことで本編スタート!
つくしとツナ缶貰った帰りにスーパー臭って、に寄って、お酒と氷を買いました。かち割り氷、2kgで157円。素晴らしいですね。
家に帰って、まずたっぷりのお湯を沸かします。下茹でするのにゃ。
お湯沸かしてる間に水洗い。
タイトルに1000本って書いたけど、どう見てももっとありました。数えてないけど。
あ、虫出てきた⋯⋯こりゃ入念に洗わねば⋯⋯
てことでお湯沸くまで一心不乱にジャバジャバして、沸いたらドーン!!!!!
ってやろうと思ったけど、多すぎて半分しか入らんかった⋯⋯
頭開いてるやつもけっこうあるんですけど、私としては開いてる方が好きなのでこれでいいです。
下茹でしなくても食えるっちゃ食えるんですけど、こんだけの量ともなるとね、しっかり茹でてアク抜いてちょっとでも美味しく食べたいのですわよ。
ちなみに、つくしには毒があるらしいです。今まで調べたことなかったんですけど、ここまでの量は初めてなので、こんなに食べていいのかなって思って調べました。
少量なら問題ないそうですが、大量に食べるとやはり良くないようです。まあなんでもそうだと思うので、私は気にせず食べます。みなさんは心配だったらめちゃくちゃ調べてみてください。
緑〜。
かき氷のシロップみたい。
サッと茹でる方が多いみたいなんですけど、私はつくしが死ぬまで茹でます。頭から出てくる粉がめちゃくちゃ嫌いなので、全部なくなるまで茹でます。
なんなら全員斬首刑にしてやろうと思ったのですが、可食部を減らすのは損な気がしたのでこうなりました。
〜2分後〜
冷水にとりました。これをもう1回戦やります。
やりました。ボウルの中もりもりです。鍋のお湯が抹茶に変身しました。
まだまだ苦味と頭の粉が残っていると思うので、ここからモミモミして完全に息の根を止めようと思います。
モミっ⋯⋯
ぎゃあああああああああ!!!!!!
65℃くらいありました。
つくしが多すぎて冷水が負けちゃったか⋯⋯
1回水を捨てて、水を張って、念の為にもう1回捨てて汲んで⋯⋯よし、触れる! モミモミ!
を10回くらい繰り返しました。こんだけ量があるとゴミを取るのも一苦労です。いや、五苦労くらいあったな。
ちっちゃくなりすぎだろ。さっきまでの威勢はどうした?
さてさて、何を作ろうかな。
ツナ缶貰った時に「一緒に炒めるべし」って言われたけど、私的にはつくしはツナ缶と一緒に炒めてもらえるような身分じゃないと思うんだよなぁ⋯⋯
てことでツナ缶は別で食べます!
まずはつくだ煮を作るぞ!
さっきの鍋に醤油、みりん、酒、砂糖を好きな比率で入れて火にかけます。
砂糖が溶けたらつくし投入!
全体の3分の1くらい入れました。けっこうな量あります。
煮汁の量もそんなにないので、終始中火で煮詰めていきます。全体に味を行き渡らせるようにちょいちょい混ぜながら。
親の仇のように水分を飛ばします。親が仇だという人は親のように水分を飛ばしてください。
〜5分後〜
完成〜! ちっちゃくなったなお前!
でかくなったな小僧⋯⋯
次は卵とじ。
卵とじは甘めが好きなので、めんつゆと砂糖と水を投入! しようと思ったらどこにもめんつゆがなかったので、他のものを調合して代用! ほんだし様様だね!
つくしを1口サイズに切って投入。少し煮ます。
この間に卵を割って溶いて(卵をとくってこの漢字で合ってるの?)、ツーっと流し入れる。
ここでトイレに行きたくなったので超しょぼ火にして蓋して離席!!!!!
あースッキリした。
茶碗蒸しになってんだけど!!!!
失敗じゃん⋯⋯
まあいいか。
次は名も無き炒め物。味付けは佃煮と卵とじの中間。少しだけ作ります。
完成!
少しだけって言ったけど、100本はありそう。
ちなみにまだ無味のつくしが3分の1くらい残ってます。明日使う予定。
さて、お酒持ってこよ。
じゃじゃーん!
よなよなエール! 安売りしてたので買ってきました。よなよなエールの特売初めて見た気がします。180円でした。常温で飲みます。
いただきマース(ФωФ)
まずは名も無き炒め物から。
美味い。けどこれ多分卵とじと96%同じ味だ。
この味を記憶して卵とじを食べたところ、本当に96%同じ味でした。美味しい。けど茶碗蒸しになってる。
佃煮はシャキシャキで甘辛くて完璧に最高。その辺に生えてる草とは思えない美味さ。
ビールが無くなったので次はハイボール。
家の製氷機壊れてたんで久しぶりに氷買ってみたんですけど、これいいですね。綺麗だし安いし。
さて、晩酌につくしだけでは寂しいので、追加のおつまみを作りたいと思います。実は他にもいろいろ貰っていたのです。
お刺身食べます。
私の大好物のヒラメです。
酔っ払ってて上手く捌けませんでした。骨のところの身が好きなので醤油をつけながらがじがじやって食べます。
ちなみにこれ、もともとクソデカサイズだったので、頭落とした状態のこの写真で50cmくらいあります。ヤバすぎ〜
食べやすいようにヒレと尻尾を切りました。
と思ったけどまだデカかったのでまた切りました。
やっぱヒラメ美味しい〜。ハイボールが進む進む。醤油でベッタベタにしてかぶりつくのがたまらんばい。
身は冷蔵庫で熟成させてそのうち食べます。
骨、美味しいんですけどさすがに疲れてきます。なかなか肉が剥がれてくれないので、頑張って食べないと上手くいかないんです。たまに刺さるし。
てことで一部を唐揚げにしました!
味付けは顆粒昆布だしと醤油。激うまでした。またブラックニッカ飲んでるんですけど、もう角の味忘れました。お得な体質ですね。
ツマミが足りない。
追加のおつまみを作ります。
\チン/
なんだと思います?
答えはトーストでした。
トーストの写真まで撮ってあるなんて、さすが酔っ払いですね。マーガリン塗って食べてます。美味しいですね〜。
これ、まっっっっったく関係ない話なんですけど、挿絵の番号が834834でした。ゾロ目じゃないけど、なんか気持ちいい。なんて言えばいいんだろこれ。七対子?
ここでツナマヨ登場。ツナ缶はツナマヨが1番美味いのです。
貰い物に文句を言うつもりはないのですが、ツナ缶がオイル漬けでした。私はツナ缶はスープ煮派で、買う時は120%野菜スープ煮を選ぶのでビビりました。
油を絞って器に移して、マヨと和えます。
ウマー
お酒が進みマース。
ブラックペッパーと塩をかけて味変。
ウマー
細すぎて皿の模様みたいになった佃煮。
前回の酔っ払いエッセイを読んでくださった方は薄々気付いていらっしゃるかと思いますが、私は酔っ払うと料理を作る病を患っています。だからこんなに酔っ払った状態でいろいろ作ってるんですね。
鯛も貰ってたんで刺身にしました。酔っ払うと料理作る病、すごいですよね。手の怪我もないし。なんなら記憶もないし。
うーん、鯛も美味!(だったんだと思う。全部食べてたし。お酒も全部なくなってたし)
冷凍庫に残ってた手羽中の唐揚げをあっためて食べる人〜♪(存在しない歌の替え歌)
これよく見たら鯛の皿じゃん。どんだけ食うんだ。
ちなみにこれ1本でハイボール1、2杯飲む人なんで、この3本で5杯は飲んでると思います。だから700mlのやつ買っても1回でなくなるんだね。
うーん⋯⋯
週2くらいでしか飲んでないんですけど、毎回この量飲んでるのやばい気がしてきました。ちょっと控えようかな。
で、確かこのへんでお腹減ってきて⋯⋯
そう、ずっとおつまみばっかで炭水化物食べてなかったからお腹減ってたんだ。トースト1枚だけだもんね。
ここからオムライスタイムです。お酒が残ってるうちは料理を作り続ける悲しきモンスターなので。暴走したロボットみたいですね。
ツナオムライス作りマース! ツナ缶2個目開けマース!
ツナ缶、4個入りで530円くらいのやつを貰いました。ツナ缶ってこんな高いんですね。
また油絞ります。
さっきのやつと合わせてフライパンへGO!
玉ねぎ半分使います。
縦にジャッジャッジャッジャッて切り込み入れて、フチからザクザク刻んで⋯⋯あっという間にみじん切りィ!
炒めます。塩コショウ少々入れて、ツナの油を全体に纏わせて透き通るまで炒めます。この時点で美味しそう。
次にツナ缶ドーン!
まぜまぜ。
まぜまぜ。
ツナと玉ねぎの水分を飛ばします。この間にご飯取ってくるー
ごはん入れたら醤油とソースを6:4くらいで混ぜ合わせたものを入れて、味の素も入れてまぜまぜして水分を飛ばします。なんでまぜまぜだけ赤ちゃん言葉なんだ?
はい、ツナライスの出来上がり〜。この時点で美味しいのよね〜。
オムには卵3個使います。フライパンにバター入れて、卵ジャーッ!
被せてあげて⋯⋯
あとはケチャップをかければ⋯⋯
酔っ払いのセンスつまんな!!!!!
こんなん、美味しいに決まってるポヨ。
爆うまポヨ。