表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神の仕事  作者: 岡倉桜紅
4/9

晩 ばん

 次に依頼が入っていたのは、(ばん)という神だった。曙と瞑の二年か三年先輩デザイナーの男だった。日が暮れてから後、闇の色の中、深く草木が眠るほどの静かな夜の時間を担当する神だった。

 晩のブースは壁と天井すべてが黒に塗られている。近づいてよく見ればその黒の中にかすかに濃淡が見える。天井には細かな銀粉がちりばめられ、黒の世界のなかで、美しい星空となって輝いていた。キャンバスも椅子も、画材を置く棚も、すべてが黒いものを置いていて、夜の中にいるような錯覚を覚える。晩は黒いワイシャツ、スラックスを着て、その上から黒のパーカーを着ていた。おまけに黒のマスクをしている。黒いパレットの上に黒の絵の具を絞り出す姿はもはや何をやっているかよく見えない。

「ああ……、瞑くん。いらっしゃい」

 晩は縹と藍に気付いて振り返る。とろんとした目と柔和そうな顔が二人を捕らえる。

「あの、私はもう瞑ではなく、藍なのです」

 藍が今日、会うデザイナーすべてに言っていることを言ってメモを渡すと、晩は藍の顔を見て何度かゆっくりと瞬きをした。

「……そう。瞑くん、デザイナー辞めちゃったんだ」

「移動があったんです。空様がそうおっしゃって」

 藍が説明すると、晩は少し首をかしげるようなしぐさをした。

「そう。瞑くんの描く絵、すごくきれいだったけどな。……なんていうか、芸術に妥協しないっていうか、どこまでも真摯に美しさを描こうとするっているか……僕はデザイナーの中では一番だと勝手に思ってた」

 先輩の言葉に嬉しくなる。お礼を言おうと藍は口を開きかけたが、晩が言葉を続けたのでそれを呑みこまなくてはならなかった。

「でも、空様がそう言ったのなら、きっと、……瞑くんは空の神に向いていなかったんだろうね」

「先輩、それはなぜですか?」

 晩は持ったままだった絵筆の尻を顎につけ、少し天井を仰ぐようにして少しの沈黙の後にゆっくりと言った。

「……瞑くんがデザイナーを始めたとき、僕は確かこういうことを君に教えたと思う。……良い作品を創れ。創った作品を見て、それがもし良い作品なのならば、その作品は少なくとも誰か一人の人生をなんらかの形で変えていなくてはならない……」

「覚えています」

「瞑くんは、いや、藍くんはまだ、良い作品を創れていないんだと、……藍くんのできる中で一番の作品は創ったことがないんだと思う」

「どういうことですか?私の作品はどの人間の人生も変えることができなかったということですか?」

 藍は尋ねるが、晩は依然天井を仰いだままだった。少しの沈黙の後でまた晩が続ける。

「藍くんが良い作品を創るために、デザイナーという役目は合っていなかった。……そういうことなんじゃないかな」

「よくわかりません」

 晩は首をかしげた。

「ただ思いついたことを言っただけ。僕もよくわからない」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ