表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
片恋~かたこい~  作者: 葉嶋ナノハ
続編 涼視点
68/91

7 ネクタイ (2)





「あれ? 涼、ネクタイ……」

 教室に戻ろうと栞と廊下を歩いていると、美緒と出くわし、一発目で言われたのがこれだった。


「まさか、それ鈴鹿さんの?!」

 美緒は口をパクパクさせて近付いて来た。やばいなこれは。

「……そう、だけど」

 俺は気まずそうに答える。

「す、すごい鈴鹿さん。あの、聞いてもいい?」

 美緒は俺ではなく栞の方を向いて、真剣な目をして言った。

「涼に何て言ったの? ネクタイ交換しようって言ったの?」

「え……」

「だって、涼がネクタイ交換するなんて奇跡だよ! 有名だったんだから涼のネクタイ拒否は。お願い何て言ったのか教えて! すっごく知りたい!」

「え、あの」

「俺が言ったんだよ」

 一瞬の間があり美緒が変な声を出した。

「へ?」

「俺が交換してくれって……頼んだの」

 美緒はまた口をパクパクさせた後、叫んだ。

「う、嘘お!」

「……嘘じゃねーよ」

 悪いかよ。交換したかったんだよ、俺が。俺が頼み込んだんだよ。着けさせてくれって言ったのも俺だよ。あー恥ずかしい。

「涼、熱でもあるんじゃないの?!」

 美緒はそう言って俺の額に手を当ててきた。

「ねーよ、そんなもん」

 美緒の手首を掴んで剥がす。


「すごい……鈴鹿さんって」

 栞が不思議そうな顔をして、美緒を見つめた。

「本当に涼に愛されてるんだねえ」

 美緒はやけに感心して、栞に向き直った。栞は顔を真っ赤にして何も言えずにいる。

「も、もういいだろ。彼氏に怒られるぞ」

「ああ、うん。じゃ、鈴鹿さんごめんね。あれこれ聞いちゃって」

「ううん」

「お幸せにー!」

 美緒は栞に手を振って、そのまま自分の教室に入っていった。


「あの、ごめん」

「え? 何で?」

「いやな気しなかった?」

「どうして?」

「いや、その一応元カノだし……」

「全然」

 全然かよ。そういえば文化祭の時も元カノがいても何ともなかったしな。

「嬉しかったよ。だって初めてなんでしょ? ネクタイ」

「うん」

 栞はほんとに嬉しそうに、自分に着けられているネクタイを摘んで眺めていた。と思ったら急に俺に向かって手を伸ばしてきた。

「な、何?」

「え……ちょっと」

 俺の額に手をあてた。

「? 何かついてる?」

「別に……」

 何だ? どうしたんだろ。

「?」

「何でもないの。いこ?」

 え……突然栞が手を繋いできた。な、な、ななんで? 顔がまた赤くなってきた。嬉しい、嬉しすぎるけど、どうしたんだよ、急に。

 けど、あれ? なんか違和感がある。いつも俺の左側に来る栞が今は右側に来て、俺の右手に自分の左手を合わせていた。なんだろう。それにやけにぎゅっと握っている。……おいおい、俺緊張して手に汗掻いてきてるよ。あーどうしよう、バレそう。嫌われるかな。


 そして次の瞬間飛び上がりそうになってしまった。栞が俺の右腕に、擦り寄ってきた。えええ!! ちょっ、どうしたんだよこれは。し、心臓が! いだだだ、久しぶりに頭が痛い! 何なの、この積極性! 思わず立ち止まって固まって動けなくなった。や、やばいって。これはマジで……やばいよ。

 深く息を吸ってゆっくり栞を振り向くと、何故か彼女は俯いていた。

「……どうしたの?」

「ううん。何でもない、ごめん」

 栞の声に胸がずきんと痛んだ。え、どうしたんだよ。何かあったのか?

「俺、なんかしちゃった?」

「ううん、ほんと何でもないの」

「?」

「じゃ、皆とお弁当食べてくるね!」

 顔を上げた彼女は、もういつもの笑顔で、そのまま走って行ってしまった。


 ……それにしても不思議だ。

 今まで付き合った彼女に、学校でこんな風にされたらいきなり嫌気が差して、急に冷たくなってたんだけど。栞にされたら嫌などころか、幸せすぎる。好きな子にされたらこんなに嬉しいのか? 今までの俺は一体何だったんだ、ほんとに。


 廊下を一人でにやにやしながら歩いて、はっとして顔を押さえる。落ち着け、嬉しいのはわかるけど、完全に変な奴に思われる。

 立ち止まり、天井を見上げて深呼吸した。そうだ、落ち着け。絶対今の俺は危ない。今度は壁に片手をつけて、俯いて心臓を押さえる。よし、何か大分いいぞ。

「何してんだよ、お前は」

「うわ!」

 後ろから言われて振り向くと、高野と原がいた。

「何、具合悪いの?」

 原も声を掛けてきた。

「え、や、全然」

 悪くねーよ。寧ろ良すぎる。

「あぶねーなー、また鈴鹿さんか?」

「!」

「涼、お前ほんと顔に出るよな。そんな奴だったっけ?」

 あーあ、結局バレてまた笑われた。ま、事情を知ってるこいつらだから、いいけどさ。


 教室に入ると、栞はもう友達と弁当を食べていた。……ほんとは、毎日でも昼一緒にしたいんだけど、栞も友達ともいたいだろうしさ、我慢してる。

 我慢、か。栞はどうなんだろう。俺は席に着いて交換してくれたネクタイを摘んだ。これも俺が言わなければ、こうしてここにはないわけで。

「……」

 俺ばっかりが好き、っていうんじゃないよな? たった今だって一緒にいてくれたのに、栞が俺の傍から離れた途端、急に不安になる時がある。

 メールをするのも、電話をするのも、一緒に帰ろうって誘うのも、圧倒的に俺の方が多かった。しつこいかもしれないなんて、心配してしまうくらいだ。本当はいつもいつも栞と一緒にいたいんだ。けど、栞は俺と同じ気持ちにはなってくれないのかって、情けないけどふと聞きたくなってしまう時がある。


 両思いになったからって、不安が消えるわけじゃないんだな。

 美緒が言った、いつも追いかけてたって、こういうことだ。栞に追いかけられることなんて、多分一生ないんだろうけど……。

 そう思ったら、また変な気分になってきた。そうだ、文化祭の時と同じだ。栞の隣にいられるだけで幸せなんだろ? だから追いかけて欲しいなんて思ったりしちゃ、駄目なんだよ。


 窓の外を見ると、もう校庭の桜の樹の葉は全て落ち、冬を迎える準備を終えていた。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ