表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
片恋~かたこい~  作者: 葉嶋ナノハ
続編 涼視点
62/91

1 幸せに続く道





 ケータイのアラームが鳴ってる。


 枕元を探り、音を止め、時間を見ると六時だった。何だよ、まだあと三十分寝れ……ない! 今日、文化祭じゃん。ちょっと早く行くんだっけか。


 急いでリビングに向かう。

「はよ」

「あ、おはよう。今日文化祭だっけ? お弁当いらないんだよね?」

「うん」

 母に返事をし、トースターにパンを突っ込む。ソファに座ろうかと思い、そこでぎょっとした。

「うわ! な、何だよ。何でこいつ、こんなとこで寝てんだよ」

「ああ、お兄ちゃん昨夜飲んでたみたい。帰ってきてそのまんま寝ちゃったんじゃない?」


 横目で睨むと、兄貴はうーんと寝返りを打った。俺の兄は大学三年。顔はまあまあ似てるって言われるけど、俺とは違う独特の雰囲気を持っていて、実は俺よりもモテる。けど兄貴は女の子に対してすごくいいかげんで、かなり遊んでるみたいだった。最近はどうしてんだかよく知らないけど。


「……涼?」

 聞こえたか? 最近俺の念、効くのかな。

「そうだよ。自分の部屋行けよ、邪魔」

「……」

 むくっと起き上がって、少し俯いて髪に手を当てる兄貴は、やっぱしかっこいいんだろうな。何というか、弟の俺が見ても、まあいい男なんじゃないかと思うくらいだから、これじゃ女はほっておかないんだろうけど。

「……お前、早くない?」

「今日は文化祭なんだよ。だから早いの」

「ふーん」

 ソファの背もたれに片腕を置き、その上に顔を乗せて、パンをかじる俺をじっと見つめている。何だよ。

「女の子いっぱい来んの?」

 こ、こいつは……!

「来るも何も共学だから元々一杯いるんだよ。……恥ずかしいから絶対来んなよ」

「あれ、お前共学だっけ?」

「頭大丈夫か? 俺もう高校入って2年なんだけど」

「そうだっけ……駄目だ、やっぱ寝る」

 頭を押さえながら、立ち上がる兄は振り返って言った。

「涼、お前彼女は?」

「……何だよ急に」

「お前がいないわけないよな。今度会わせろよ」

 にやっと笑って、兄はリビングからフラフラと出て行った。


 ぜ、絶対嫌だ! 栞をお前に会わせるのだけは嫌だからな。危険すぎる。性格が違うとはいえ兄弟だ。もしかしたら好みが似てるかもしれないし、目付けられたら、何されるかわかんないからな。

「……やべ」

 時間がない。慌てて仕度をし、鞄を持ち玄関へ走る。

「行って来んね」

「涼」

 母がパタパタと玄関先まで来た。

「何だよ、急いでんの」

「お母さんにも会わせてね」

「……誰を?」

「恋わずらいの、彼女」

 母は兄と同じ様に、にやりと笑った。

「!」

 う、うちの家族は何なんだよ。無言でドアを開け、外に出た。


 でも、彼女、かあ。いいな、この響き。

 俺の彼女は栞……だ。栞ちゃんじゃないぞ、栞、だ。

 奇跡だよな。ずっと片思いしていた相手から、自分の誕生日に告白されるなんてさ。俺にとって本当に最高のプレゼントだった。


 あの日、帰ってからも彼女とずっとメールをした。メールじゃ足りなくて、電話もした。声が聞きたくて、彼女の思いを確かめたくて、たくさん話をした。その後も眠れなかったんだ、嬉しくて。


 もう、俯いて苦しくなったりしなくていいんだ。隣の席でも辛くなったりしないで、彼女の横顔を見つめていてもいいんだ。


 今まで何でもなかった周りの景色が、急激に鮮やかな色を付けて俺の目に飛び込んで来る。何もかもが、今までとは違った輝きを放っているように感じていた。

 少しだけ肌寒く、朝日が眩しい駅までの道を歩いていると、ケータイが鳴り、栞からのメールが入った。


   おはよう。今日の文化祭、

   クラスの係りが終わったら

   一緒に回ろうね。


 立ち止まって、速攻返信する。


   おはよう。楽しみだね。

   どこ回りたいか考えておいて。

   栞の好きなとこ行こう。


 早く逢いたい。声が聞きたい。傍にいたい。

 メールを送信した後気がつけば、金色に輝く銀杏が並ぶ坂道を、彼女を思いながら駅に向かって駆け出していた。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ