7
救いとは何か、知らぬままに差し伸べた手。
会いたい、と思いました。彼女に。
知りたかった。助けて、と言ったその思いを。
願いが通じたのか、その日の夢はそれまでと違うもので、気づけば私は病室に――京子の元に、いました。
「待っていたわ」
彼女は変わらぬ微笑みで、私を迎えます。
「ずっと……待っていたの。終わらせてくれる誰かを、私達を見つけられる人を」
「駄目だ!!」
突然、かみさまが私の前に立ち塞がりました。
「お前達の気持ちがわからない訳じゃない。だけど、この子は駄目だ!!」
「ちはやぶるお方……ですがもう、私には、私達には時間がないのです」
微笑みは、とても綺麗で、哀しいものでした。
「かろうじて繋がれた命も正気も限界なのです。もう、新たな人を待つ時間はない。お願いです、ちはやぶるお方、私達を鬼にはさせないで……」
「だが、だが、この子はまだ幼すぎる……!!」
かみさまの声が震えていました。そして、私は私なりに一生懸命考えていました。
彼女と王子を救えるのは、自分しかいないらしい。もう時間はなく、けれどかみさまは私にそれをさせたくない。
それはきっと、私が傷つく何かなんだろう。
でも……だからといって、私は彼女を、王子を、見捨てられなかった。
私に出来る事なら、叶えてあげたかった。
「お願い――もう、私達を眠らせて」
それがどういう意味か、わからなくても。
.




