表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/151

再出発のふたり

「じゃあ、まずは25階層から行く?」

「そうですね。あそこなら群れはいませんからふたりでも大丈夫だと思うのですよ」


 モエたちのいるのは通称「神の塔」と呼ばれるダンジョンであり、彼女らの住む世界そのものである。


 現在踏破されているのは彼女らのずっと昔の先祖の頃から続く攻略のおかげで49階層までがオープンとなっている。


 彼女らに限らずこの塔に住む人々──産まれた時よりこの塔に囚われている人々にとって「神の塔」の攻略は至上命題である。


 始まりの階層とされる地上第一階層にはこの塔最大のコミュニティがあり、そこで産まれてそこから始まるのが彼女ら全ての人々の物語。


 自らの出自も知らない人々が揃って天を目指して登っていく。


 そんな塔は上に登るほどにモンスターが強くなり攻略は難しくなる。


 レベル=適性階層とされるこの塔でモエよりも3つ低い階層が2人でも大丈夫なのは、モエの言うように群れがいないから近接2人でも大丈夫だという事だ。


 この29階層をそんな2人が行けばたちまちスリーマンセルのハイエナたちに取り囲まれてしまうだろう。


「じゃあ決まりね。ポータルに向かいましょう」

「あ、待ってくださいなのです」


 弓の使えないフィナが捨てられて1週間ほどだ。


 日々のやけ酒と昨夜の泥酔の後始末で懐が心許ないフィナは早く行って適当なモンスターでも狩って素材を換金したいところ。


 腰に下げたロングソードをカチャカチャ言わせて焦れる気持ちを落ち着かせようとしているのか、はたまたアピールしているのか分からない。


 それから少しして戻ってきたモエは何やら両手に草を抱えていた。


「お待たせなのです」

「モエちゃん、それは?」

「薬草なのですよ。ほら、モエたちはふたりですから。回復魔法なんてのもないですし、ポーションは買うと高いですし」


 おそらくはフィナだけでなくモエもそれほどお金に余裕はないのだろう。


 薬草はその名の通り薬とされる植物で、最も基本で広く栽培もされている。


 その効能は多岐に渡り調合次第でさまざまな薬液となる。


「確かに薬草だけでも口に入れておけば少しは違うかも知れないけど──」


 この塔で最高到達階層は49階層。


 25階層といえばその半分だ。


 そんなところに到達した者が気休め程度の生の薬草に頼るなんてなかなか無い。


 安い紫のポーションでさえ初心者用として手に取らなくなって久しい。


 フィナはそんなものを持てるだけ抱えてやってきたモエに最初恥ずかしい気持ちになってしまったが、それ以上にふたりは要らない子なのだ。


 また始めるとして第一階層からでもおかしくない役立たずたち。


 フィナの手持ちでは中級の緑ポーションでさえ2つ買えば無くなってしまう。


「そうだね。わたしたちはここからやり直すんだもんね」


 再スタートを切るふたりの最初の荷物が薬草というのはなかなか気が利いている。


 フィナは初心を取り戻すつもりでモエのことを受け入れることにした。


(きっとわたしの懐具合も分かってての事だろうしね)


「いこっ。モエちゃん」

「はいなのですっ」


 たった数秒のうちに表情をコロコロ変えて何かを考えていたフィナに(どうしたのかな?)と思いつつ、モエもまた新しいスタートに心躍らせていた。




「あ、25階層によろしくね」

「あいよ、おふたりさんね」

「あ、ありがとうございます」


 ポータルにたどり着いたフィナは2人分の料金を支払い、もう薬草ひとつ買う金もない。


「あれ? モエちゃん薬草は?」


 いつの間にか手ぶらのモエをフィナは不思議に思い問いかける。


「邪魔なので水溜りに沈めたのです」

「え?」

「はい、いってらっしゃいよぉ」


 フィナが質問する間も無く、トカゲ顔のポータル屋が手を振りふたりは送り出された。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ