閑話 西洋ファンタジー風 戦国時代地図(地図あり)
予想外の反響に驚いております。ありがとうございます!
さて、少々あさっての方向ではありますが……
「指輪物語」「とぶ船」「ゲド戦記」「はてしない物語」そして「ハリー・ポッター」。
ファンタジーは心の栄養です。
そして。
この手のお話が好きなかたなら、必ずや「自分の異世界」を想像して頭の中で地図を描いてみたことでしょう。
で、作ってみました「西洋ファンタジー風味の戦国時代地図」。
……なんじゃこら。
城のアイコンが西洋風の塔という時点で違和感ありまくりです。
もうね、開き直って色々配置しましたよ。
六角水軍旗艦「和田山丸」、大ダコに絡まれ大破。
信行を討伐すべく進軍中の織田信長、飛竜のブレスに焼かれて討ち死に。
おっと、伊勢湾には水竜がいるね! 東海道の難所だね!
あ、琵琶湖にタコがいるか?というツッコミはなしでお願いします。
地図に載る大物でコレだから、スライムとかゴブリンとかはそこら中にいるに違いない。
北信濃で焼き働き中の武田軍、オークの群れに襲われ壊滅。
楽市楽座に伴い冒険者ギルドに解散命令、一向一揆と並ぶ火種に。
もうあんたら、戦国やってる場合じゃないでしょう?
……想像がふくらみますね!
お暇そうなそこのあなた、この地図でちょっと空想してみてください。
職場の、学校の、ストレス発散になるかもしれませんよ?
あぁ、「戦国時代」ですから「魔法」はなしで。
弓と火縄銃で飛竜と戦ってくださいね。
「申し上げます!東山より飛竜!こちらに向かって来ます!」
「ぬうっ!……弓隊、鉄砲隊前へ!弓隊は直ちに射かけよ!殿をお守りするのだ!」
(しゅんしゅんしゅん)
「矢が跳ね返されます!」
「ぐっ!……鉄砲隊用意!……まだだっ!……よし、今だ!てぇーーーっ!」
(ぱんぱんぱん)
「きっ、効きませんっ!」
「うぬぬぬ!……ぬ、あの構えはっ!?『ぶれす』が来るぞぉぉっ!」
(ゴゴゴゴーッ)
……ストレス倍増かもしれませんけどね?
この部隊の指揮官だけは、真っ平御免ですね!
今回地図作成に使用したのは、「INKARNATE」というサイトです。
1時間もあればいかにもそれっぽい西洋ファンタジー風地図が作れます。
まだβ版で改善の余地は多々ありますが、登録(無料)すれば色々と遊べます。
興味のあるかたはお試しください。
「なろう」小説挿絵の豆知識
PCでお読みのかたは、挿絵をクリックするとブラウザの別タグが開きます。
地図を横に置いて読むには便利だと思います。
いきなり脱線させて申し訳ありません(汗
次は話を戻す予定です。