第4話 地図作り開始(挿絵あり)
まずは元となる地図を探します。…………見つかりました。
白地図専門店。
日本の地方ごとの地図がいい感じ。
商用を含むあらゆる用途に無料で使えて許諾不要。……素晴らしいです!
早速、手持ちの画像ソフトに放り込み、バッサバッサと切り抜いてからサイズを合わせます。
あとは塗り絵をして印をつけて文字を入れて完成?
……ではなかったのですね、これが。
白地図には境界線しか描かれていないのですが、拡大や縮小をするとこの線が見づらくなるのです。
妙に太かったり、かすれて途切れていたり。
そして、何かを重ねて描くと線が消えてしまうという大問題があったのでした。
白地図を使うということは、線をトレースして白地図を作るということだったのです。
……
やってやるよ!
本来なら、ここでベクターデータの線画を作るべきなのでしょう。
点と曲率指定した線で図形を描く、デザイナー様方御用達のアレ。
一度作ってしまえば拡大縮小自由自在、きれいな線を保つ優れものです。
……でもね、ベジェ曲線を使うのって難しいんだよ!
習得しようとして挫折したのは黒歴史です。
やむを得ませぬ。
ひたすら海岸線をなぞって線をひきます。
ふん♪ふん♪ふ〜ん♪
昔からこういうのは得意なのさ!
……う?
これは後日の話ですが…
……
負けるもんか!