表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/11

第3話 挿絵計画

 よく分からない地名の羅列を睨みながら、つらつら考えます。



 「なろう」の作品の中には、作者様ご自身が地図を作り、作中にアップされているものがあります。

分かりやすくて助かりますね!



 地図が完成したら、それを作者様に送って挿絵として使ってもらうのはどうでしょう?

400年以上前の地名やら辺境の古城の名前とその場所やら、知っている人のほうが例外ですよね?

地図があったら、他の読者様達もきっと喜んでくれるよ……たぶん。

かくして【地図製作 → あわよくば挿絵として採用】プロジェクトが始まったのでした。



 まず、「なろう」小説の挿絵についてマニュアルで調べます。


なんでも「みてみん」なる姉妹サイトに画像を登録しておき、文中の記号からそこへリンクを張るらしい。

ウチのPCのブラウザで見る限り、挿絵は600×600 ピクセルまでならそのまま表示されるようだ。


中途半端に圧縮されると、文字とか読みづらくなる可能性があるからね。



 挿絵で使えるサイズで地図を作り、作者様にメールを出して送りつける!

方針は決まりました!



 が。

ここで、「現実に存在する土地」だということが足枷になります。

ファンタジー世界と違って、好き勝手に描いたらマズイのです。



 ……まぁ仕方ないね!

本文中に縮小補正なく表示されるのは600×600ピクセルまで、と記しましたが、580×580ピクセルの誤りでした。

本文はそのまま変えておりませんが、ここで訂正致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ