表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダンマス(異端者)  作者: AN@RCHY


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

755/2519

755話 まだ死なない……

アクセスありがとうございます。

ベルゼブブ戦長引いてます!@2~3話で終わる予定・・・?

 弾幕ゲーム中のベルゼブブは、攻撃するたびに時間が更新されているようだった。よくわからないが、弾幕を張っている時に時間が更新されると、素早く動いて攻撃を仕掛けるという事はなく、狭い範囲で攻撃をかわしながら攻撃を返す形になっている。


 これは俺たちにとって都合がいい! もちろん近接組が俺以外にも周囲に集まり、代わる代わる攻撃を仕掛けていく。俺じゃなくても効果がある攻撃が分かり、俺の負担は減った。


 シェリルは空手の有段者かと思うほど綺麗な型でベルゼブブを殴りつけ、アリスは足を刈り取るような鋭い斬撃。ダメージは与えられていると思うが、体に一切傷はついていない。堕天使を思い出す防御力だ。


 だけど聖銀の武器による攻撃は、確実にベルゼブブを弱らせている。今は、5~6人に同時攻撃をされているのに、6本の腕や体裁きで攻撃をかなりの確率で防いでいる。複眼の効果なのか恐ろしいな。


 順調に戦闘が進んでいると思ったその時、ベルゼブブの様子が変化した。3メートルを越えていた体長が、最初のサイズに戻ったが、見た目が大分変っていた。


 ちょっと灰色っぽい見た目だったのが、全身が赤くなっており、何より表情が憤怒に染まっていた。背中が寒くなる。


「みんな! いったん退避! 防御態勢を!」


 俺の指示に全員が反応した。それに対して俺は、装備を持ち替えた。剣と盾をもって、【シールドチャージ】を行い強引に壁まで押し込む。


 壁と俺に挟まれたベルゼブブが、鳩尾からはえた腕で盾をおさえて、残った両腕で俺の事を殴りつけてきた。先ほどの形態の攻撃の比にならないくらい重く鋭いものだった。辛うじて腕で防御をできたが、体の芯に響く攻撃で、1発受けただけで膝をついてしまった。


 押さえられている盾がベルゼブブの体に引き寄せられる。攻撃を受けて膝をついている状態で、強引に引き寄せられたためさらに体勢を崩してしまった。その状態で問答無用にベルゼブブは拳を叩き込んできた。さすがにこの状態では……命にかかわるかもしれない。盾を放棄して離脱をする事にした。


 ただ、次に起こった事を見て少し早まったかと思った。


 俺が引くと同時に、退避していたはずの前衛陣が代わって前に出てきたのだ。しまったな。俺がベルゼブブの前に残って、しかも攻撃を受けて膝をついてしまったのだ。助けるために前に出て来ても不思議じゃないよな。


 一番ベルゼブブに接近が早かったのは、意外な事にシェリルだった。シェリルは不完全ながら、俺が危険に陥っていることがトリガーとなって、神歩を発動させていたのだ。そのまま聖拳による【浸透勁】がベルゼブブの横っ腹に突き刺さっていた。


 ベルゼブブは、漫画のように体をくの字にしていた。拳を突き刺していたシェリルを鬼の形相で睨み、いつの間にか盾を手放していた鳩尾からはえている腕で、攻撃を仕掛けようとしていた。この時ベルゼブブは、痛みに我を忘れたため追撃を受ける事になった。


 シェリルが一番についた。1人で突っ込んできたわけもなく、後に続いて次にアリスが聖銀で作られた大剣を振りかぶり、ベルゼブブに向かって振り下ろしていた。怒りに我を忘れていたとはいえ、さすがのハエの動体視力。鳩尾の腕では間に合わないと判断して、左腕をアリスの大剣を受け止める。


 反射神経がいいとはいえ、不完全な状態でアリスの全力に近い攻撃を受け止めれば、こうなるのよな。腕を切り落とす所まではいかなかったが、半分ほど切り込みを入れていた。


 堕天使とは違い体液が出ていた……緑色!? ピッ〇ロかよ! あれ? あいつは紫だっけ? ってそこはどうでもいいじゃないか! 体液が出るって事は、もしかして堕天使ってゴーレムみたいな、無生物系の悪魔、魔物じゃないのか!?


 これはチャンスだ。それに今まで使ってきた攻撃や魔法を考えれば、回復魔法が使えてもおかしくない!


「みんな! ベルゼブブから血が出てる! 堕天使とは違う生物系の魔物だ! 貫通属性も有効な可能性が高い!」


 貫通系の得意な武器を使っているのは実は、メアリーとマリアのレイピア系と弓によるものと、斧槍使いのクシュリナとエレノア、ミリーの槍以外メインで使っているメンバーがいないのだ。


 厳密にいえば斧槍も突く攻撃をする事はかなり頻度は少ない。そこで俺も大薙刀から、この世界に来て初めて使った槍に武器を持ち換える。もちろん今回は聖銀製の武器だ。


 俺は、自分で扱える武器は一通り持っていて、聖銀製の武器も一応準備している。その中から持ち出したのは、シンプルな形をした槍だ。できれば腕を切り落としたいが、俺が大薙刀であの場に戻るとスペースがなくて邪魔になるだろう。それを考慮して槍をチョイスしている。


 ベルゼブブの正面は、やはりシュリだった。盾で攻撃を受け止めながら、聖銀製の片手斧を叩きつけている。シュリも技術はあるのだが、リリーに比べるとどちらかというと力押しの攻撃だ。力があるので、正攻法というべきか。なので片手で扱える武器は一通り使う事ができる。


 その中でチョイスした斧は、ベルゼブブに苦虫を噛み潰したような表情をさせるのに、十分な威力を持っていたようだ。意識のウェイトがかなりシュリに注がれているようだ。他のメンバーの聖銀による攻撃も嫌がってはいるが、力があるのが一番避けたいのだろう。俺はベルゼブブの隙を伺っている。


 ベルゼブブの右側面で相対しているシャルロットに指示を出す。その指示を聞いていた他のメンバーも納得をしてチャンスをうかがう。


 それにしてもベルゼブブ、早くなってねえか? 前後左右から4人の攻撃を受けさらに、4人の合間から長物の攻撃を受けているのに、その大半は防御されてしまっている。嫌になってくるくらい強いが、今の状態なら倒せない事はない……でも油断はできない。


 シュリが注意をひくために、スキルを使った。ベルゼブブの真正面から放たれた【スマッシュ】は、簡単に防がれ反撃をされてしまうが、そこは両サイドにいるリリーとシャルロットが盾をかまえて、突撃し攻撃を中断させようとするが止まらない。だが、視界は防がれている……


 神歩を使い一気に距離を詰める。大薙刀のスキル【椿】を流用して、ベルゼブブを貫く!


 シュリへの攻撃は止まり、自分の体に刺さっている槍を見て咆哮をあげていた。さすがに俺でもひるんでしまった。その咆哮の中でも、動きを止めなかったメンバーが2人いた。1人は意外な事にネルだった。


 先ほどのシェリルと同じように、聖拳をまとって【浸透勁】を使っていた。目を血走らせネルにターゲットを定め魔拳で迎撃をする気だった。さすがにこれはヤバいと思うが体が上手く動かない!


「ネルッ!」


 俺の心配をよそに大丈夫のジェスチャーをしている。あれ? 何でそんな事ができる余裕があるんだ? その原因は今さっきと同じように大剣をかまえたアリスが、腕を切り落としていたのだ。


 今までも怒っているのが分かったのだが、それを通り越してさらに怒っているのが分かる程だった。怒髪天を衝くというのは、こういう事なのだろうか? 1本腕を奪われたベルゼブブの体がさらに赤くなっていた……


 俺は気付いていなかったが、俺の意識は危機を感じて加速していたのだ。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

ブクマや評価をしていただけると幸いです。

これからもよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ