表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダンマス(異端者)  作者: AN@RCHY


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

652/2519

652話 危機的状況

アクセスありがとうございます。

 朝食後にピーチが、一時間もしたら一回目の偵察に出る、というので俺は準備を始めている。調査とはいえ念のため装備を確認していく。俺がメンテナンスした鎧類は問題なさそうだ。


 カエデの所へ行き大薙刀を受け取り、自分でメンテナンスをした剣や鈍器、盾の確認をして腕輪に入れていく。最後に昨日の夜作った、総アダマンタイト製の刀も持っていく。


 シュウは忘れていたが、腕輪の中には後で渡そうと思っていた、万能薬と解毒ポーションが六十個近く入っている。エリクサーも、マナポーションも大量に入っていた。


 準備ができたので、ピーチたちが操るリビングドールに連れられて、一五一階に降りていく。リビングドールはそのまま進んでいき、柵が閉まるのを確認する。


「とりあえず、俺が前に作った刀を使ってみるか。武器に名前はないけど、性能だけで言えば結構業物だからな」


 老ドワーフの工房で作った刀に、アダマンコーティングを施した一級品の武器だ。柵から5m程離れた場所に立ち、それを左脇腹に構える。


 ダークナイトの時にも使った、一歩でトップスピードに乗る歩法を使い、五メートル先の柵を抜刀術で切り付ける。


「あいた~、手がジンジンす、あぁっ!? アダマンコーティングの中の、ミスリルとオリハルコン合金が折れてる。それでもアダマンタイトのコーティングは破れないのか? この世界のアダマンタイトって、不懐属性でもついてるのかな?」


 せっかく作った刀なので、治せないかと思いクリエイトゴーレムを使ってみる……と何とか元通りになった。せっかく使ったのに壊してしまってすまんな。


「前座はここまでっと、あの刀でも柵の半分までは刃が入ったから、壊せない柵ではないってことだよな。アダマンタイトで作った、超振動刀ならいけるかもしれないな。これができるなら撤退が可能になるな」


 先程の位置に立って、刀を構えて抜刀術を使い切り付ける。


 キィーンッ


 高く澄んだ金属音が鳴り響き柵を切る事が出来た。


「よしよし、もう一回すれば人がとおれる穴があけれるかな」


 再度刀を構えて柵を切り付ける。もちろん切り飛ばし柵を形作っていた棒が転がると同時に、背後で柵が閉まる音が聞こえた。振り返ると、


「マジか? これって閉じ込められたってことか?」


 閉まった柵も切り飛ばし扉に進んでいこうとするが、さらに先で閉まってしまった。


「先の柵を切っていけば、扉までたどり着けるか? 扉まで閉まってしまうのか? 再度柵を切るのは、最終手段だな。今回出てる魔物は、キマイラとマンティコア一匹ずつか……あれ? 今まで五体以上いたはずだけど、今回は俺を含めて三、可能性としたら俺の総レベルか?」


 自分の考えの甘さを、恨むしかなかった。


「みんな聞こえてるか? どうやら閉じ込められてしまったようだ。脱出方法は今の所ない。ただ柵は切る事に成功したけど、通路の扉側に再度柵が落ちてきて、脱出できなくなった。何ができるか分からないけど、完璧に準備して一五一階に来てくれ」


 状況は最悪だが、反対に良かった気がする気持ちもある。この魔物が出てくる時に、俺たちのレベルを調べて、魔物を出してくる気がする。そのタイミングが、一度目の柵が閉まった瞬間だと考えている。


 俺たちが全員で来たら、何匹のマンティコアが出てきたか分からない。良かったと考えて、戦うしかないな。


 俺はキマイラとマンティコアのいる、コロッセオの中心を見る。タンクがいないので大薙刀で立ち回るには、防御力が足りない。盾はいつも使っている物ではなく、レッドドラゴンの初ドロップの鱗を使った盾を取り出した。火を使う事は確認しているので、軽減できる防具としてこの盾は優秀だ。


 嫁たちが操っているリビングアーマーが、一体ずつキマイラとマンティコアを相手にしているので、俺は戦う準備を始める。


「今いるリビングアーマーは、出来るだけ長く援護してもらいたいから……まずはダメージの回復だな」


 回復用に調整している杖を取り出して、リビングアーマー二体に回復魔法をかけていく。


 この世界の回復魔法は、復元の様なニュアンスが強いので、アンデッドも回復することができる。それと同じで、無生物の魔物も回復することが可能なのだ。回復系のポーションは全く効果が無いのは、アンデッドと同じ……ちょっと違うか、アンデッドはダメージを受けるからな。


 しばらくは耐えれるはずなので、その間に強化魔法のバフをかけていく。全部かけ終わったところで、再度回復を行う。


 リビングアーマーの様子を見ていると、時間稼ぎをしてほしい事が分かっているのか、俺の思っているように無理をしない攻防を行っている。


 ダンマスのスキルを使って、思いつく範囲でスキルの宝珠を二つずつ出して、離れた所に一個ずつ投げ捨てていく。俺の腕輪の中にあった、ファイアナイトの鎧とダークナイトの鎧を宝珠の前に置き、俺の使っていた片手剣とメイスを置いて準備完了。


「キマイラを抑えている方のリビングアーマー、下がって俺と交代。宝珠を使う前に憑依を解いたら、準備した鎧に移る様に命令してくれ。鎧が変わったらまた憑依をして、宝珠を使ってスキルを覚えたら、もう一体と交代。二体とも終わったら、俺と交換してくれ」


 五分程で一体のリビングアーマーの換装が終わり、もう一体も五分程で終了した。火を使うキマイラをファイアナイトの鎧に対応させ、マンティコアをダークナイトの鎧に対応させている。


 俺は、後ろに下がり再度ダンマスのスキルを使って、二体のリビングアーマーのスキルのLvを全部十にして、底上げのためにLvを九九九まで上げている。DP錬金でちまちまと増やしていたDPから、四億ほど消費してカンストまで上げている。


「二ラウンド目を始めようか。空を飛ぶマンティコアは、後回しにしてキマイラを先にたたく!」


 ファイアナイトが壁をしているが、キマイラの火炎は範囲攻撃なので、倒すまではさすがにレッドドラゴンの鱗の盾を手放せない。武器は柵を切った超振動刀を持っている。持っている武器の中で一番攻撃力が高いので、こいつを使う予定だ。


 果してSランクの魔物二体を、一人とリビングアーマー二体で倒せるだろうか? カンストさせていてもDPによるLvアップなので、ステータスの恩恵が自力で上げたときより、低いのだ。それが影響するだろうか?

読んでくださり、ありがとうございます。

ブクマや評価をしていただけると幸いです。

これからもよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ