表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダンマス(異端者)  作者: AN@RCHY


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

509/2519

509話 決裂?

アクセスありがとうございます。

 朝になり準備を始める。といっても、起きて作った拠点をいつでも使えるように、色々と手入れして出て行くだけだけどな。


「準備できたかな。今日はエルフと遭遇するけど、絶対にこっちから攻撃を仕掛けるなよ。攻撃を仕掛けられたら全力で相手していいけど、絶対に殺すな。どうにもならない時は、スタングレネードを使って無力化するからその間に捕えよう。


 スタングレネードを使えば、街の方からも人が来るだろうけど、そこから話し合いをするしかないかな。できる限りそうならないように、知り合いのいる可能性の高いリンド、頼むぞ!」


「頼まれても、向こうの出方次第じゃないかな」


 それもそうか……長生きしているから、それなりにレベルも高いしリンドと違って、魔法とか弓の遠距離攻撃のスキルも高いんだよな? 遠距離攻撃はそれだけで十分脅威になる。何より数が多いんだよな。


「じゃぁ、そろそろ出発しようか」


 五人と三頭は森の中を進んでいく。一応マップ先生を確認しながら進んでいるが、今の所近くに来る様子はなさそうだ。ヴローツマイン側だからちょっと警戒が強いかと思っていたら、全方位が満遍なく警戒されていた。


 のんびりと……とは言えない速度で、森の中を進んでいる。お昼になるまでに街まで十五キロメートル程になったので、そこで食事をする。


 いつものように火を使った手の込んだ料理は出来ないので、ブラウニーたちが準備してくれた、シチューと白パンを取り出して食事を始める。飲み物は、冷たい水を水筒からコップに注いで飲んでいる。


 シチューもアツアツの状態で収納のカバンから取り出されているので、あたり一帯に濃厚ないい匂いがしているのは間違いない。これで森の魔獣に気付かれるかな? 来たら切り捨てればいいんだから関係ないか。問題はエルフたちか?


「みんな、エルフたちが俺たちの存在に、気付いたっぽいぞ。こっちは索敵範囲内に反応があるまでは動くなよ。反応があったら、皿を置いて警戒態勢に入ろう。警戒の言葉をあげるのは、レイリーがしてくれ」


 エルフの反応があるまでは、のんびりと食事をしていた。


「周りに敵有! 全周囲警戒!」


 レイリーの厳しい声に反応して俺たちは、それぞれ違う方向を警戒している。しばらくすると、


「ドラゴニュート……獣人……ドワーフ……ハーフドワーフ?……それに人間か」


 よくわからないが、魔法が発動している気配があり風が吹いているので、風に声を乗せて俺たちに届かせているのだろう。


「何者だ、なんていうつもりはない。エルフだろ? 敵意は無い。ヴローツマインで技能集団の長をやってたリンドが、主を連れてエルフに会いに来た。話がしたい」


「ドワーフのリンドか? やっていた、過去形という事は、そこの人間のせいか!!」


 おっと、よくわからないが殺気が膨れ上がったな。しかも五人いるのに俺だけに集中している。これはヤバいか? 結界魔法は今はまだ見せたくないからな。少しオーバー気味に魔力を込めて、俺たちの周囲に、


【ダウンバースト】


 俺たちの周りに下降気流の嵐が発生した。魔力で作られているため、圧縮された空気の壁が下降気流のように、下に向かって吹き荒れる。次の瞬間に俺に向かって、魔法や矢が飛んできたが、ダウンバーストに阻まれて、地面に吸い込まれて威力が無くなる。


 やばいな。普段温厚なレイリーがキレた。それに合わせたようにカエデ、ミリー、リンドもキレたな。ドッペルとはいえ、何も聞かないまま俺に攻撃を加えたための反応だろう。ただレイリーのキレ具合がヤバい、合わせたように怒り出した三人が、若干冷静になるくらいのキレ具合だ。


「貴様ら、いきなり攻撃を仕掛けるとは何事か! 死なない程度に、根性を叩きなおしてやるからな!」


「二〇〇年も生きていない若造がよく吠える。そこの人間に肩入れする理由が分からんな。その人間を殺して、お前たちを開放すればすべてわかるだろう」


 これダメだわ。温厚な種族だと思ってたけど、予想以上に脳筋種族みたいだな。近接も遠距離も魔法も満遍なくこなせてしまう程に、戦闘漬けになってるなら人の話聞かないかもな。スタングレネード使うか?


「レイリー」


「大丈夫です。私にお任せください。お三方、シュウ様の事をよろしくお願いしますぞ」


 うん、全然大丈夫じゃないな。無表情で目が暗殺者みたいに、獲物は殺すだけみたいな目で、相手に何の興味も示していない。ただ相手をどう料理してくれようか? そんな目だ。


【ホスティリティハウル】【アンカー】


 レイリーがスキルを発動していた。

 ホスティリティハウルとは、使用者本人が敵とみなした者の心に、使用者への敵愾心をもたせてヘイトを集める叫び声だ。チェインは物理的にヘイトを稼ぐのに対して、ホスティリティハウルは精神的な部分からヘイトを稼ぐスキルだ。


 アンカーは、使用者に敵意を持っているモノが、ある一定の範囲外に逃げる事を阻止するスキルだ。


「さて、蹂躙を始めるぞ……」


 気付いたらレイリーの装備が変わっていた。俺がドワーフたちとネタで作った、執事服に似せた黒鋼の鎧を着ていた。


 黒鋼は鋼が黒いだけかと思ったが、老ドワーフ曰く、鋼にドラゴンの鱗の粉末を混ぜると鋼と反応して黒くなるらしい。魔法防御力はドラゴンの鱗程に高くないが、物理防御力はドラゴンの鱗の上をいくらしい。その黒鋼で作った、燕尾服を模した鎧は優れた防具であることは一目瞭然だった。


 剣は片刃の幅広い物で盾はカイトシールドである。もちろん両方とも黒鋼で作った特注品だ。執事に見えなくもないがフル装備をすると、暗黒騎士と呼んだ方がいいビジュアルだった。

読んでくださり、ありがとうございます。

ブクマや評価をしていただけると幸いです。

これからもよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ