507話 エルフに会いに行こう
アクセスありがとうございます。
特に問題もなく準備が進んでいった。準備は問題なかったが、どこに向かうのかが問題になっていた。候補としては、三大国の何処かか、三大国の間にある小国群、ヴローツマインから南に下った森林地帯にある精霊種等が住んでいる場所だ。
最近までヴローツマインの南に広がっている森林地帯って、樹海みたいな死の森と呼ばれるような怖い所だと思ってたら実は、亜人の森や獣道の森と同じで、樹海みたいに強い魔物が跋扈している場所ではないようだ。森の中心に行けば、それなりに危険度の高い魔物が出てくるそうだけど。
そういえばさ、エルフはドワーフと同じで寿命が長い、普通に一〇〇〇年以上生きるため、リンドのように規格外な強さをもった者たちが多数いるそうだ。魔物が多い森でも住んでいられるのは、そういった理由があるようだな。
昔はエルフたちも人里に近い所で、酪農のような生活をしていたのだが、そんなエルフたちが森に隠れ住むようになったのには、わかりやすい理由がある。あ、これはリンドから聞いた話ね!
色んな小説にもあるように、長く綺麗でいられる時間が長いとなれば、下種共がこぞって女のエルフを襲って奴隷に落として、気が済むまで犯してから他のエルフと交換して、みたいなことをしていたそうだ。
男のエルフは、長く使える労働力として買われたとか。色々な地域に分かれて暮らしていたエルフたちが、森の中に同時に入っていったそうだ。
森でどうやって生きてきたかといえば、長生きして規格外に強くなっている者たちがいたので、その者たちがそこそこ強い者たちを集めて、パワーレベリングみたいなことを行って、その後に技術を学ばせたとか。
俺のやり方とは反対だな。生きるために仕方がなかったという事だろう。
魔法や弓を使った狩猟民族みたいなイメージを持っていたのに、話を聞く分には、金属鎧とか身に着けて盾と剣を装備して、殴り合っている姿しか思い浮かばん。
リンドが何でそんなことを知っているかと思えば、同じ精霊種のドワーフの所に少数精鋭のエルフが度々来ていたからだそうだ。話を聞いたところによると、エルフの住む森は、樹海に匹敵する広さがあるらしい。魔物の強さは樹海より劣るが、それでも常に魔物が湧き出る場所なのだ。
エルフとは親交を深めるべきかな? とも思わなくはないが、せっかく準備した馬車はどうしようか? という事になってしまった。だけどここで考えた。収納ボックスって、時間経過ないんだからよくね? という事になった。
話し合いの中でリンドがエルフをやけに押すので、いく事にしてみた。装備を変える必要性が出てきた。
馬車は使えないから、荷物は収納のカバンを使う方向に決まる。馬はそのまま使えるので、鞍の左右に一個ずつ収納のカバンを付けて、それ以外にも見てわかる荷物を積めるように改造した。各ドッペルも登山用のバックパックみたいな物の中に、収納のカバンを仕込んである。
これだけ収納のカバンを準備したのには理由があった。リンドにお願いされたからである。リンドは成り行きとはいえ、望んで俺の嫁になったのはいいが、エルフの事も気になっていたようで、便宜が図れるのであれば図ってほしいと言われたのだ。
欲を言えば、親交を深めてほしいとの事なので、武器防具等でも質のいい物を準備している。一応目玉商品として、スカルズと元シングル冒険者のケモ耳三人娘たちが供給してくれている、レッドドラゴンの素材で作っているスケイルメイルと、牙を削って作っている剣や短剣、槍等も準備している。
エルフの交易品として多い物は、布やそれを使った衣服、魔物の素材、薬草等の森でとれるもの等が多いとの事だ。後は、魔物の素材を使った弓や防具などが多い。
エルフは歳を考えると、かなりの高いLvでスキルを持っているので、親交を深められれば革の鎧系を、充実させられるのではないだろうか? 向こうに行って話し合ってみてからちょっと検討してみよう。
「リンド、もちろんエルフの街に行く時は、元の姿で行く必要があるよな?」
「森の中で遭遇することを考えれば、向こうの森に入る時には元の姿の方がいいと思うかな」
「エルフの位置は、DPで森を掌握すれば問題ないから、大丈夫だろう」
「あ、そっか。エリア掌握で人や魔物のいる場所が、まるわかりだから問題ないのかな」
色々な準備も終わり、出発することになった。ヴローツマインから徒歩で行くことになっている。馬たちには苦労を掛けるが、Lvを強制的に上げているので、問題は無いだろう。魔物や人間にレベルがあるんだから、動物にもと思っていたのだが、その通りで動物にもレベルがあったのがよかった。
レベルが上がると獣も頭が良くなるのか、口頭指示で理解してくれるのだ。本当に便利になったもんだ。準備が済みヴローツマインの俺のアジトで一泊した。
ディストピアでもしこたま料理を作ってもらったのだが、俺が憑依している時に空腹を感じたら、食べるための物だとか言って、大量に持たされた。それを聞いた神の雫のブラウニーたちも、簡単に食べれるフードコートならではの物をたくさん準備してくれた。
ドッペルとはいえ、俺の操る魔物だから手を抜く事は無いようだ。でもさ、ドッペルって魔物だから、あまり食べなくても平気なんだよね。
「さて、みんな出発の準備はできたかな?」
ちなみに全員ドッペルに憑依している。
「エルフたちの住む街までは、三〇〇キロメートルくらいあるかな? 休む所は、魔法で地下に部屋を作ろうか。DPで作った場合、もし見られたらめんどうなので、信頼関係が生まれるまでは、ダンジョンマスターであることは内緒だな」
「そうですな。ドッペルゲンガーとはいえ、さすがにシュウ様がダンジョンマスターだとばらすのは、リスクが高いですからな。どうしようもないほどに愚かな種族であるなら、ディストピアの全戦力をもって滅ぼしましょう」
「レイリー、それはさすがに過激すぎるんじゃないか? リンドもそう思うだろ?」
「ん? 今回エルフたちに会いに行くのは、ドワーフのようにシュウの恩恵を分けてもらえたらなって思ってね。それなのに、どうしようもないほど愚かなら、滅ぼした方が世界のためになるってものでしょう」
うん、過激だな。自分から行くようにお願いしていたのに、愚かなら滅ぼせだってさ。
「話を聞く分には、脳筋みたいなやつらが多そうだから、その未来があってもおかしくないな。愚かではない事を祈ろう。イリアの事もあるし、あまりエルフと敵対したくないんだよな」
「こんなこと言ってますが、私が行けば問題ないと思いますよ」
「ん? そういうもんか?」
よくわからないが、そのまま出発した。
読んでくださり、ありがとうございます。
ブクマや評価をしていただけると幸いです。
これからもよろしくお願いします。




