420話 25階に到着
アクセスありがとうございます。
「さて、領主への報復はこんな感じで問題ないかな?」
「殺してしまうのは、むしろ楽にしてしまう事なので、その辺が妥当だと思います」
昼食後の領主への報復内容会議の結果、殺すことなくもっと長く苦しむ方法で、対応することが決定した。スカルズたちの出番が多くなるようにしたので、若干ウキウキしている空気を出していた。
「ちょっくら最下層まで行きますか。予定では、中層の手前の予定だったけど、可能なら中層のできれば下側まで行こう!」
冒険者ギルドで売っていた地図には、二十六階までの地図しかなかったので、できるだけこの地図が有効な場所の最後まで行って、明日は下層を制覇するつもりだ。可能ならコアまでたどり着きたいところである。
迷賊から聴取して、この下には自分の仲間がいない事は確認している。簡単にあしらわれているため弱く感じるが、こいつらも冒険者として活動していれば、中層での活動も問題ないレベルだ。
実際、普通に冒険者活動もしているようだが、俺たちみたいな……俺とレイリーを除いた全員、妻たちを捕まえれたら相当いい金になると判断して、非常呼集をかけていたそうだ。
こいつらの事なんてどうでもいい。こいつらとは別に、迷賊のようなことをしている集団が、いないことを祈るだけだ。
昼食を食べてからのダンジョン進行は早かった。六階から十三階までの七階を、二時間ちょっとで踏破した。
十三階にいたボスは、オーガ三匹とオークジェネラル七匹の合計十匹だった。
こいつらもそこそこの経験値になるので、手早く両手両足を切断してから、ブラウニーたちに攻撃させてみた。
ステータスを考えると、こいつらに苦戦することは無いと思うのだが、何せ体が小さく戦闘向きの精霊ではないため、慎重に現状を把握するためにこういう風に、抵抗できないようにしてから攻撃させてみた。
結果は、子供が戯れ交じりに二メートルを超える巨体を殴って、宙に浮かすような攻撃をしていた。
それに対してブラウニーたちは、私たちは強い! と調子に乗り出しそうだったので、デコピンを全員にくらわして黙らせておいた。こいつらは放っておくと調子に乗るから、くぎを打っておかないといけないんだよな。
綾乃はそれを見て、ワナワナしていた。自分よりはるかに小さいブラウニーたちが、自分より上手く武器を扱っているのだ。嫉妬に似た視線を向けている。
十四階からの敵は、ゴーレムとドール系なのでブラウニーたちには、片手鈍器ソードメイスのようなものと、片手盾バックラーみたいなものを渡して戦闘へ参加させる。
ブラウニーたちは普通に空を飛んでいるので、装備が重たくても大丈夫なのかを、確認してから召喚した武具だ。ちなみに重くてもステータスが上がったブラウニーたちには、何の問題もなかった。軽いと鈍器の効果が半減するからな。
それにしても小人が空を飛びながら、色々な方向から鈍器で殴りつける光景って。精霊ってそれでいいの!? って気持ちになるんだけどどうなん?
年少組は「つよーい」とはしゃいでいるが、立体起動的な動き方でボカスカ殴っているのは、確かに防ぎにくくて強いけどさ……違うんだよ! こいつら武器系のスキル以外で、何が欲しいか聞いたらそろいもそろって、隠密系のスキルを希望しやがったんだよ。
それが今現在目の前で行れれている、気配を消しながら殴ってまた気配を消して殴る。ウッドゴーレムやロックゴーレム、ウッドパペット、ロックドールがなすすべなくやられている。
ファンタジーな精霊が、古代ローマのコロッセオで戦っていた剣闘士ばりの武器を、自分より数倍大きい敵に対して行っているのだから……確かに強いけど、さすがにこれは調子に乗りすぎだよな。
今まで戦闘系の精霊以外は戦う事が、ほとんどなかったのだろう、そのせいで悪戯好きでお調子者の精霊ははっちゃけている。今日の夕食後にでも、もっかい釘を打っておかないとな。
今はできるだけ下層を目指さないと。順調にレベルも上がってるし、今回の目的の一つは達成できそうだな。
十八階に到達すると、アイアンゴーレム・アイアンドール等が混ざってきた。ロックゴーレムに比べると、動きはそこまで早くならないが、力と耐久力が段違いに高くなる。
Lvが上がり、能力向上でステータスが上がり、気配を消しながら飛んで攻撃している、ブラウニーたちには大した違いはなかったようで、ロックゴーレムやロックドールの様に倒されている。耐久力が高いため、それなりに時間はかかっていた。
十三階から四時間ほどで二十三階に到着した。後三階でボスの階層に入る所まで来た。十九時を過ぎていたが、二十五階まで降りる事を選んだ。
大きな理由として、この階層からレア魔物というほど稀ではないが、出にくい魔物としてミスリルゴーレムやミスリルドールが出てくるので、冒険者の数が多いので敵の密度が少ないのだ。戦闘を回避して進めるので助かる。
二十五階の休憩場所に到着するまでに、行った戦闘の回数は四回。大部屋で二回、通行中の小部屋で急に湧き出して、二回の戦闘をしていた。
その中にミスリルゴーレムが四体も出てきていたため、周りのパーティーにうらやましそうな目で見られていた。欲しいならあげたいとこだけど、それをすればまた違うトラブルになるからな、すまんな!
二回の内一回、まだ俺たちが攻撃していないが、俺たちの獲物という距離のミスリルゴーレムだけ、ヘイトを奪って獲物を横取りして攻撃する、横殴りという行為をされた。
どうしようか迷いながら戦闘をしていると、それを見ていた他のパーティーから物言いが入って、ボロクソに言われていた。以前にもしたことがあるようで、ペナルティーをくらったようだ。ドンマイ!
そいつらが倒してドロップしたミスリル鉱石は、俺たちの取り分になったが、ここまでしてもらって丸々手に入れるのは気まずかったので、ドロップしたミスリル鉱石の六割を物言いに入ってくれた、二パーティーに半々ずつプレゼントしておいた。
これで味方になってくれるなら安い物だしな。正直ミスリルは減って来たけど、DPでも召喚できるし、ヴローツマインのダンジョンに潜ればすぐに集まるから、全部渡してもよかったんだけど、さすがに辞退されてしまったので三割ずつ渡している。
さて、休憩場所として使われている大広間に到着した。結構な数のパーティーが野営の場所を確保している。見た感じ八個ほどの集まりがあったので、その位はこの階にパーティーがいるのだろう。
場所の確保をする際に、注意しなきゃいけない事を近くの人に聞くと、空いている場所ならどこでもいいけど、あまり近いと文句を言われるようだ。それに各パーティー毎に夜番の人間を出さないと、ここが使えなくなる可能性があるとの事だった。
お礼にさっきの残り四割のミスリル鉱石の内、半分ほどを情報料として渡したら、ついでに野営をするならあの場所がいいと勧めてもらった、壁際の場所にテントを張ることにした。中央は夜番の人たちが集まる場所なので、テントは建ててはいけないそうだ。
ここにテントを建てているパーティーは半数が昼間、半数が夜間狩りをしているそうだ。ここ以外にも、もう一ヵ所休憩ポイントがあって、同じような感じだそうだ。
夕食を食べている時に、情報を共有しておいた。
読んでくださり、ありがとうございます。
ブクマや評価をしていただけると幸いです。
これからもよろしくお願いします。




