表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダンマス(異端者)  作者: AN@RCHY


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

291/2519

291話 毒薬の出所

アクセスありがとうございます。

 四店舗の人間を拘束した後、砦の中で罪を犯したものを拘留する牢屋へ連れて行った。


 まずは奴隷の首輪の行動制限の力を発揮させずに、今回の事件に関与したかを聞いてみると、四店舗ニ十人中全員が関与を否定した。続いて奴隷の首輪で嘘をつけないように制限して聞くと、オーナー四人の首輪が締まりコック六人の首輪が半分締まった。


 半分という中途半端に締まった奴等は、うすうす何かに加担させられている事には気付いていたが、事実をきちんと知らされていなかったから中途半端に首輪が締まった様だ。


 嘘をついていなかった、ただの従業員は奴隷の首輪を解除して解放する。こちらの都合で勝手に拘束したので、次の就職口が見つかるまでや移動費として多少のお金を渡しておく。


 そこまでする必要はないとグリエルに言われたが、俺のポケットマネーから俺が勝手に出すという事で黙らせた。路頭に迷わせて死なせるのも寝ざめが悪いし、悪評を流されても言い返せるように先に手を打っただけなんだけどな。


 コックは判断に困ったのでグリエルに対応を丸投げした。直接罪を犯したとは言い難く、でも怪しい事に加担されていると気付いていたのに報告を怠っていたので、グリエルも処罰をどうしようか悩んでいた。


 そこに老ドワーフが助言をしてくれた。今回は厳重に注意して一週間ほど再教育を行って次に同じような事があった際には、きちんと街に報告するように教育する事で決着がついた。


 オーナーの四人はとりあえず情報を聞き出さないといけないので、四人とも会話ができない位置の牢屋にぶち込んだ。一応、奴隷の首輪+拷問+魅了で情報を引き出して、差異がないかしっかり情報を確認する予定だ。


 とりあえず奴隷の首輪だけで、色々情報を聞き出してみる事にした。


 一応毒を盛った犯人を犯人A・犯人B・犯人C・犯人Dという事にした。AからCは宿屋のオーナーでDだけが食堂のオーナーだ。


 犯人四人ともが王国の人間で人質を取られて嫌々この計画に参加していたわけでは無く、嬉々として協力していたことが判明する。分かりやすく言えば全員がバリス教徒だったため、樹海という辺鄙な所にありながら自分たちより、いい生活をしている獣人やドワーフ等が気に入らなかったようだ。それを王国に利用された形だ。


 まぁ利用されたから、バリス教徒だから、と言ってヌルイ対応をするつもりはない。むしろバリス教徒なら苛烈に攻撃すべきだと嫁達から念押しされた。


 直接黒幕に指示されいたのはBとDの犯人だ。AとCは黒幕の遣いを通して指示を受けていたようだ。どいつらも受けた命令は、例の毒薬を宿や食堂で提供する事、例の毒薬を他の店でも使わせるようにのニつの指示を受けていたようだ。


 その指示に従って狙いやすそうな店を選んで毒をばらまいていたらしい。この毒は厄介で少し中毒性のある麻薬的な物質を含んでいるのだ。中毒になっている時はどんな味付けでも美味しく感じてしまうのだ。といっても中毒になっているからそれがほしくなるわけでは無いようだ。謎な毒だ。


 そういえば、黒幕っていうのは特徴や身のこなしの話を聞いておそらく、国王直属の奴隷兵だと判断した。あいつらはここまで来れないので、犯人は自分でジャルジャンに行ったり、送られてきた手紙などで指示を受けていたそうだ。


 魅了でも差異のある情報を得る事は出来なかった。これはツィード君の奴隷の首輪の性能が、魅了レベルで情報を引き出すことが可能だったのだ。


 だが拷問した際に新たな情報が犯人Dから出てきた。


『自分の盛っていた毒は、国王が勇者に無理やり知識を絞り出させてそれに合わせた毒薬を完成させて、シュウと言う人間が作った街に嫌がらせをしてこいと言われた』


 との事だった。何故、奴隷の首輪や魅了で聞き出せなかったのか、それは簡単な話だった。


 俺は毒薬の出所や黒幕の話を聞いたが、黒幕に指示をしていた者やどうやって毒が作られたかなども聞いていなかったため、奴隷の首輪や魅了で聞き出せなかったのだ。質問の仕方や知りたいことを明確にして質問をしないと本当にききだしたいことがきけないようだ。思わぬ盲点だった。


 それに対して拷問は、耐えられなければ自分が助かりたいために、聞かれたことに関係したことまで自分からしゃべるようになるのだ。順番的に奴隷の首輪⇒拷問⇒魅了が良いと今回感じたのだった。体や精神的にズタボロにした後に魅了するのは、どうかと今回順番を変えてしまったのが今回の盲点の発覚の原因だろう。


 でもいい情報が手に入った。


 ある程度大物が絡んでいると思っていたが、まさかまたここで国王が出てくるとはな、しかも勇者という面倒な奴まで出てくるとは考えもつかなかった。


 それにしても懲りない国王だな。教皇みたいに拉致って拷問してズタボロにするか。まぁ国王はそれでもいいけど、勇者はどうするかだな……


 無理やり協力させられた感じはうけるけど、だからと言って罪が無いわけじゃない。それに勇者であるならおそらくだが待遇は悪くないはずだ。


 Sランク冒険者みたいな人外でなければ勝てない上に、魔物には勇者の恩恵でありえない戦闘能力を発揮するから、便利屋のように使えるのでいい待遇で迎えられているはずだ。


 もし同郷の人間だったとしても最悪処分を考えるべきかな? 俺の街に損害を少なからずもたらしたのだ、利用されていたとしても何もなしというわけにはいかないだろう。最低でもボッコボコにしてやるつもりだ。そのために作戦を考えないとな。


 病気の原因は王国からの毒によってもたらされたものだという事が分かり、その毒も拷問の際にある程度詳しい事が分かったのでマップ先生で特定することが可能になったのだ。


 この街に持ち込まれる心配はなくなったのでひとまずは安心だろう。これからは王国にどうやって報復するのかを検討することになった。グリエルやガリア、老ドワーフを交えて方針を決める事にした。

読んでくださり、ありがとうございます。

ブクマや評価をしていただけると幸いです。

これからもよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ