表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダンマス(異端者)  作者: AN@RCHY


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2510/2519

2510話 探索に集中できる?

アクセスありがとうございます。

 明日になれば、全員分のドッペルを召喚できるようになると分かった所、ミーシャ・スミレ・リンドの姉たちを先に呼んであげてほしいと言われた。


 召喚してみて驚いたが、母親たちより効果があったように思われる。よくよく考えれば、その通りだろうな。だって、妻たちの誰よりもミーシャたちの方が、シンラたちの一緒にいる時間が長いもんな。


 ミーシャたちが来たら、シンラも一緒に姉たちに抱きついていた。


 6人がギューギューになっており、ちょっと苦しいんじゃないかと思うが、それでも抱き着くのを止めないのだから、それだけ寂しかったってことだよな。


 ミーシャたちは、俺がドッペルの事を考えている前から、何かあればシンラたちの元へ駆けつけたいと思っていたようだ。


 ディストピアでの生活も大切ではあるが、ダンジョンに連れ去られたとなっては、気が気でない様子だったみたいだな。


 可能な限りこっち側にいるつもりなんだとか。ドッペルを長時間使う時のベッドや椅子を使って、ずっとこっちにいるつもりらしい。


 妻たちの検証の結果、どこからドッペルに憑依しても、時間にズレが生じないらしい。つながった瞬間に、こっちの時間軸に強制的に合わされるみたいだ。


 DBSがある部屋以外で繋がった場合、精神的な負担は大きくなるが、肉体的な負担はかなり減るとの事だ。その精神的な負担というのも、長時間憑依になるから体の6倍の負担がかかるという話なだけだ。


 とはいえ、ミーシャたちに負担を強いらせるわけにはいかないので、そこらへんは妻たちに話をしてもらって、今後の事を決めていくことになる。でも、2~3日は一緒にいてあげてほしいというのが、妻たちの意見のようだ。


 ピーチ、ライラ、マリーが実際にこっちに来て、シンラたちを見たところ同じように元気にしていても、やはり何かが違うらしい。ディストピアにいる時に比べると、少し退行している気がすると言っていた。


 シンラたちはまだ子どもなので、たまにおねしょをする。2日続けておねしょをしていたのは、俺はたまたまだと思っていたが、精神的なストレスか何かで、おねしょをしてしまっているのではないか……というのが母親3人の意見だった。


 俺にとって、シンラたちが最優先すべき対象なので、可能な限りディストピアの家に近い環境を用意しようと思っている。ただ、全員がこれるわけではないのでサイズは小さくするが、子ども部屋とかも再現していこう。


 バザールと、妻たちに相談して、まず環境を整えることから始めることになった。


 ミーシャたちがずっといてくれるという3日の間に、環境は可能な限り整えるつもりだ。一番優先すべきは、シンラたちが家で過ごす中で一番長い子ども部屋。次に食堂兼ゲームスペースやらなにやら……で、庭もある程度作っておきたいな。


 運動場とは別に、子どもたちが良く過ごす場所の1つだからな。


 今のDPで全部召喚することもできたが、子ども部屋と食堂までにしておいた。魔物を呼ぶためのDPが異常に高いだけで、他のモノや道具を呼ぶだけなら大したことが無かったので、ここまで簡単に召喚できた。


 DPを残しているのは、追加で呼ぶドッペルの分と子どもたちに準備するおやつの材料代だな。


 食事と調味料系はある程度揃っていたのだが、一緒に召喚されたブラウニーたちの担当が偏っていたようで、おかしの材料があまりなかったので、DPをそちらに回している。食べ物は、こういう時に一番大切な要素だからな。これが疎かになると、精神的なトラブルも起きる可能性がある。


 とりあえず、今日から本気で探索できるということだな。


 俺とバザールは探索に全力を傾け、コアルームの守りはシリウス君に一任だな。


 午前中は、シンラたちの様子を見て、午後からは本格的に探索だな。バザールが先行してマッピングしてくれているので、俺は簡単に移動することができるな。


 所々に存在するトラップは、埋めるか発動させたままにしておき、次回から簡単に通れるようにしてある。魔力も大量に込めているので、魔力が抜けるまでに年単位の時間が必要だろう。このおかげで、ダンジョンに吸収されないで済むから助かるな。


 バザールにトラップの場所は、通過させる時に数が削れるから早めに対処してほしいと、午後一の仕事はトラップを埋める作業から始まった。


 遭遇するAランクの魔物は、増えたS級スケルトンが集団でフルボッコ。


 あまりにも無残な状況だが、俺はこのダンジョンバトルを意地でも勝つつもりでいる。そして勝者の褒美として、あの権利を絶対に勝ち取るんだ!


 俺は特に戦闘することなく、道の整備に勤しんでいた。危険を冒さずに何とかできるならそれで十分だしな。


 マナガルムは分からないが、他の3匹ならS級スケルトンが寄ってたかって攻撃すれば、問題なく倒せると思うんだよな。マナガルムにいたっては、自爆したから正確な強さが分からんのだよな。


 それでも、自分を壊すだけの力を発揮できる化物だから、S級スケルトンでは対抗できない可能性もある。俺がフォートレスを張って踏ん張れば倒せるのだから、S級スケルトンに無理をさせるつもりはないけどな。


 今日は午後の5時間ほどを使って、今までの倍ほどのエリアをマッピングすることができた。


 どんどん距離が遠くなっていくので、一気に広げられる方向は限られるし、その内他のダンジョンマスターと当たるだろう。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

ブクマや評価をしていただけると幸いです。

これからもよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ